松江のシジミ
ミネラル豊富な汽水湖が育んだヤマトシジミ
全国の約4割の生産量を誇る宍道湖のシジミ。日本でいちばん食べられているヤマトシジミという種類で、殻は黒く光り、身は肉厚。淡水と海水の混じった汽水湖で育ったのでミネラル豊富。

川京(カワキョウ)
独創的な郷土の味を満喫
こぢんまりとした店だが、地元の旬の材料を使った郷土料理と地酒がおいしいと評判。宍道湖七珍を使った創作料理もあり、値段は良心的。席数が少ないので予約が望ましい。

川京
- 住所
- 島根県松江市末次本町65
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで7分、栄橋下車すぐ
- 料金
- おたすけしじみ=1089円/宍道湖七珍コース=3729円、4719円/鰻のタタキ=1089円/鰻雑炊=1320円/白魚辛子酢味噌=935円/すずきの奉書焼き=2079円/李白やまたのおろち辛口特別純米酒(1合)=638円/
小料理 五歩屋(コリョウリゴボヤ)
リーズナブルな郷土料理
気取らずにくつろげる雰囲気の中、郷土料理や日本海の幸が低料金で味わえる。当日に揚がった新鮮な魚を調理するので、七珍を使った料理など日によってメニューは替わる。

小料理 五歩屋
- 住所
- 島根県松江市中原町153
- 交通
- JR松江駅から市営バス北循環線外回りで23分、松江しんじ湖温泉駅下車、徒歩3分
- 料金
- コース(会席)=3000円~/オコゼの唐揚げ=1500円/造り=1000円~/七珍料理コース(11~翌3月のみ)=3500円~/しじみの吸い物=300円/
やまいち(ヤマイチ)
松江のおばんざいを心ゆくまで楽しめる
開業から50年になる、女性が一人で気軽に寄れるアットホームな郷土料理店。地元のおばんざいと新鮮な海の幸の並ぶカウンター越しからは、おでん鍋の湯気が立ち上り、オーナー手作りの巾着やロールキャベツ、つみれなどが心ゆくまで堪能できる。

やまいち
- 住所
- 島根県松江市東本町4丁目1
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで7分、栄橋下車、徒歩3分
- 料金
- しめ鯖=1000円/刺身定食=1600円/唐揚定食=1600円/松江おでん=100~400円/シジミの味噌汁=500円/吟醸酒「豊の秋」=1200円(300ml)/
道の駅 秋鹿なぎさ公園(ミチノエキアイカナギサコウエン)
カヌーやヨットに乗って湖上からの風景も堪能
宍道湖を一望できる。4~10月にかけては湖でカヌー、ヨット、ペダルボートなどに乗ることができる。更衣室・シャワー室も完備している。炊事棟のあるデイキャンプ場併設。

道の駅 秋鹿なぎさ公園
- 住所
- 島根県松江市岡本町1048-1
- 交通
- 山陰自動車道松江玉造ICから国道9号、県道37号、国道431号を出雲方面へ車で14km
- 料金
- マリンスポーツ=大人300円、小・中学生120円/(65歳以上、障がい者120円)
季節の風 藏(トキノカゼクラ)
地元食材の具をのせた丼が大人気
米穀店が営む和食店。甘みのある奥出雲産コシヒカリに、島根和牛や日本海の幸といった地元食材を組み合わせた丼メニューが人気を集める。昼は11種類、夜は5種類がラインナップ。
