熊野筆
憧れのメイクブラシで女子力アップ
およそ180年の歴史を持つ熊野筆。熊野町にはたくさんの筆メーカーがあり、書筆のほか画筆、化粧筆を生産している。特に、化粧筆は肌触りもやさしく、使い勝手の良さで評判だ。

筆の里工房(フデノサトコウボウ)
筆をテーマにしたミュージアム
筆の里工房では、筆の歴史をはじめ、世界一の大筆や伝統工芸士による筆づくりの実演見学、筆づくり体験ができる。また、ショップには1500種のさまざまな筆がそろう。

筆の里工房
- 住所
- 広島県安芸郡熊野町中溝5丁目17-1
- 交通
- JR呉線矢野駅からタクシーで20分
- 料金
- 入館料=大人600円、小・中・高校生250円/筆づくり体験(1本、5名以上要予約)=3500円/モテフデ+=5500円(3本入)/(入館料は展示により変動あり、障がい者手帳持参で入館料無料)
広島筆センター(ヒロシマフデセンター)
専門店ならではの品揃え
生産量日本一を誇る熊野町の筆を扱う専門店。書道、化粧用の筆がそろい、熟練した職人が手作業で作る化粧筆は肌ざわりが抜群。毛質はリス、イタチ、馬などから選べる。

広島筆センター
- 住所
- 広島県広島市中区大手町1丁目5-11
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで15分、本通下車、徒歩3分
- 料金
- フェイスブラシ(灰リス100%)=9350円/チークブラシ(灰リス100%)=5720円/フラワー洗顔ブラシ=3850円/KCP特選5点セット=21000円/洗顔ブラシ=2750円(中)/コリンスキーのリップブラシ=1870円/
白鳳堂 広島三越(ハクホウドウヒロシマミツコシ)
世界が認める高品質
グッドデザイン賞を受賞した、握りやすく手に馴染む化粧筆「S100シリーズ 朱軸」をはじめ、多くのメイクアップアーティストが支持する白鳳堂ブランドのアイテムがそろう。

白鳳堂 広島三越
- 住所
- 広島県広島市中区胡町5-1広島三越 1階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで10分、胡町下車すぐ
- 料金
- S100シリーズ朱軸=4320円(S133アイシャドウ丸平)、7668円(S110チーク丸平)、12312円(S100フィニッシング斜め)/細光峰きのこ筆=16200円(楓)、10800円(楓中)/基本3本セット=8424円/エナメル単品ケース=1188円(大)/広島三越ベーシックセット(チーク筆、アイシャドウ筆3種、アイブロウ筆、ポーチ)=12744円/
沼田パーキングエリア(下り)(ヌマタパーキングエリア)
ハイウェイコンビニが便利
山陽自動車道下り線、広島インターと広島ジャンクションの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
