米沢市
米沢市のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した米沢市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。上杉謙信を祭神として祀る神社「上杉神社」、米沢中央ICすぐの道の駅「道の駅 米沢」、極細で喉ごしの良い麺が澄んだスープにぴったり「そばの店ひらま」など情報満載。
米沢市のおすすめのスポット
1~20 件を表示 / 全 152 件
米沢市のおすすめスポット
上杉神社
上杉謙信を祭神として祀る神社
米沢城本丸跡地に建ち、戦国の勇将、上杉謙信公を祀る。1919(大正8)年の大火後、1923(大正12)年に米沢市出身の伊東忠太博士が現在の本殿と宝物殿「稽照殿」を設計し、再建された。


そばの店ひらま
極細で喉ごしの良い麺が澄んだスープにぴったり
もともとは評判の高い製麺所で、のちに現在のラーメン店をはじめた。定番の中華そばは、豚骨、鶏ガラ、煮干でとった淡麗スープが自家製細麺の食感とベストマッチ。


そばの店ひらま
- 住所
- 山形県米沢市浅川1314-16
- 交通
- JR奥羽本線置賜駅から徒歩15分
- 料金
- 中華そば=600円/みそラーメン=750円/からみそラーメン=830円/つけめん=700円/
上杉城史苑
米沢の物産が勢揃い
米沢牛をはじめ、地酒、銘菓、工芸品など米沢ならではのみやげが充実している。地元素材を使った郷土料理と米沢牛料理を提供するレストランもある。


上杉城史苑
- 住所
- 山形県米沢市丸の内1丁目1-22
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで10分、上杉神社前下車すぐ
- 料金
- 愛のヘッドバンド=770円/手ぬぐい=913円/米沢鯉ことこと煮=1404円/米沢牛コロッケ=210円/
上杉伯爵邸
風雅な伯爵邸で郷土料理を
上杉鷹山が奨励したと伝えられる伝統の郷土料理の数々と、米沢牛を味わえる。財政再建や産業再興、質素倹約や人材育成などに努めた名君にちなんだ逸品を味わえる。


上杉伯爵邸
- 住所
- 山形県米沢市丸の内1丁目3-60
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで12分、上杉神社前下車、徒歩5分
- 料金
- 献膳料理(郷土料理)=2200円~/米沢牛膳サーロインステーキ膳=6600円/米沢牛膳ヒレステーキ膳=6600円/米沢牛膳すき焼き膳=6600円/
伝国の杜・米沢市上杉博物館
上杉氏と米沢の歴史を知るならここ
伝国の杜は米沢市上杉博物館と置賜文化ホールの合築施設。博物館では国宝「上杉本洛中洛外図屏風」など、上杉家や米沢市にゆかりのある資料を収蔵。常設展示室は、楽しみながら歴史を学ぶことができる。


伝国の杜・米沢市上杉博物館
- 住所
- 山形県米沢市丸の内1丁目2-1
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで12分、上杉神社前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人410円、高・大学生210円、小・中学生110円、企画展は別料金/ (20名以上の場合団体割引あり、大人330円、高・大学生150円、小・中学生60円、企画展は別料金、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料半額、高齢者・障がい者割引備考)
鷹山堂
米沢織から生まれた新ブランド
米沢の織物メーカーが営む米沢織の雑貨店。バッグやストールなどが揃う。店内にはひと休みできるカフェスペースも併設している。


鷹山堂
- 住所
- 山形県米沢市赤芝町1754
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス小野川温泉行きで20分、松の下下車すぐ
- 料金
- 巾着=1080円(小)/がま口=1620円~/コーヒー=300円~/
上杉神社宝物殿 稽照殿
上杉家ゆかりの貴重な宝物を収蔵・展示
大正12(1923)年に建立された上杉神社の宝物殿。上杉謙信をはじめ2代目景勝、10代目鷹山、重臣直江兼続などの遺品や、上杉家ゆかりの文化財を収蔵。


上杉神社宝物殿 稽照殿
- 住所
- 山形県米沢市丸の内1丁目4-13
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで11分、上杉神社前下車すぐ
- 料金
- 大人400円、高・大学生300円、中・小学生200円 (団体20名以上は50円引)
フルーツショップ キヨカ
食べごろフルーツで作る専門店ならではのパフェ
果物店直営のフルーツパーラー。クオリティの高いさまざまなフルーツを一年中取り揃える。フルーツは注文を受けてからカットするので、フレッシュな味わいを楽しめる。


フルーツショップ キヨカ
- 住所
- 山形県米沢市金池2丁目7-2
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環左回りで10分、金池1丁目下車すぐ
- 料金
- ジェラートパフェ=1080円/フルーツパフェ(9~翌6月)=1620円/秋のパフェ(9・10月限定)=1300円/フルーツミックス氷=1620円/ソフト生ピーチ氷=1620円/ソフト生メロン氷=1400円/
上杉家廟所
米沢藩歴代藩主の墓所
初代謙信公から十二代斉定公まで上杉藩歴代藩主の墓所である。元和9(1623)年、景勝公逝去に伴ってこの地が墓所と定められた。国指定史跡。

上杉家廟所
- 住所
- 山形県米沢市御廟1丁目5-30
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで20分、御廟所西口下車、徒歩3分
- 料金
- 大人400円、高・大学生200円、小・中学生100円 (20名以上の場合団体割引あり、大人300円、高・大学生150円、小・中学生50円、障がい者は大人100円引、1月1~3日は無料開放)
米澤牛 DINING べこや
風味豊かな米沢牛すきやき
米沢牛の焼肉やステーキ、すきやき、しゃぶしゃぶを味わえる。肉はカッティングにもこだわり、肉の旨みを最大限に引き出している。古民家を移築した店内は落ち着いた和の雰囲気。
米澤牛 DINING べこや
- 住所
- 山形県米沢市東3丁目2-34
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅からすぐ
- 料金
- 米沢牛特選すき焼き(ロースセット)=7200円/米沢牛特選ロース(焼肉、130g)=5200円/米沢牛霜降りカルビ(焼肉)=2480円/米沢牛サーロインステーキ(150gセット)=9200円/べこや御膳(ランチ)=2980円/米沢牛すきやき重(ランチ)=1650円※平日のみ/米沢牛満喫膳(ランチ)=5200円/
米沢牛の味処 ミートピア
低温熟成米沢牛をステーキで
1階ではおいしさで評判の米沢牛を販売し、2階がレストランになっている。良質の肉を手頃な値段で、しかもアイディアが盛りこまれた料理で楽しむことができる。


米沢牛の味処 ミートピア
- 住所
- 山形県米沢市中央1丁目11-9
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環左回りで5分、ナセBA前下車すぐ
- 料金
- 霜降りミニステーキ定食=3250円/ステーキ(150g)=5500円/すき焼=3850円/特選米沢牛すきやき丼=1800円/ビーフカツ=1650円/おうぎ漬焼き(牛肉の味噌粕漬)=2150円/
ベーカリーカフェ ル・シエル
上杉城史苑内にあるカフェ
上杉城史苑内にあるカフェ。米沢牛のコロッケを挟んだサンドイッチなど、米沢ならではのメニューが人気。うこぎの味をストレートで味わいたい人はうこぎ茶を試してみて。

ベーカリーカフェ ル・シエル
- 住所
- 山形県米沢市丸の内1丁目1-22上杉城史苑内
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで10分、上杉神社前下車すぐ
- 料金
- 米沢牛コロッケサンド(ドリンク付き)=810円/ケーキセット=780円/うこぎアイス=500円/
米沢牛亭ぐっど
とろける食感と贅沢な旨みをしゃぶしゃぶで堪能
店主自ら味見をして仕入れる米沢牛は、甘さ、やわらかさ、まろやかさの三拍子が揃う逸品。注文後に切り落としているので、アク取りが不要なほどの新鮮さを保つ。


米沢牛亭ぐっど
- 住所
- 山形県米沢市下花沢1丁目3-4
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から徒歩7分
- 料金
- 米沢牛ステーキ=3500円~/米沢牛しゃぶしゃぶ、すき焼き=4000~8800円/
日乃本帆布 牛や
帆布のオリジナルバッグ
大正時代の蔵造りが特徴的な店舗。工房では手仕事にこだわった、丈夫でおしゃれなオリジナルの帆布バッグを制作。


日乃本帆布 牛や
- 住所
- 山形県米沢市門東町1丁目5-29
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで11分、上杉神社前下車すぐ
- 料金
- 丸型ショルダートート(K206MS)=17820円/かぶせショルダー=11880円/ポシェット=10800円/
ステーキハウス・オルガン
米沢牛の旨さが際立つ絶品ステーキ
吾妻山の麓で育てられた上質な米沢牛のみを仕入れ、調理。ステーキやビーフストロガノフなど、多彩なメニューが揃う。きめが細かく、脂の旨みの繊細な米沢牛を堪能できると評判。


ステーキハウス・オルガン
- 住所
- 山形県米沢市大町4丁目1-26
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から徒歩10分
- 料金
- 米沢牛特上サーロインステーキ(スープ、サラダ、ライス付)=4500円/米沢牛A5等級サーロインステーキ160g(スープ、サラダ、ライス付)=5960円/米沢牛ヒレステーキ160g(スープ、サラダ、ライス付)=5100円/米沢牛ステーキ=2250~6800円/山形牛焼肉膳=2280円/米沢牛ハンバーグ(サラダ、ライス付)=1380円/