米沢市
米沢市のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した米沢市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。米沢伝統の鯉料理専門店「鯉の六十里」、風情たっぷりのそばの老舗「粉名屋小太郎」、「米沢 琥珀堂」など情報満載。
41~60 件を表示 / 全 151 件
鯉の六十里
米沢伝統の鯉料理専門店
清らかな水で育てた最高級の鯉を味わえる専門店。泥臭さがなく、身が引き締まった鯉は絶品。約200年前の商家を移築した風情ある座敷では、甘煮や鯉こく、鯉の刺身など、多彩な鯉料理が堪能できる。


粉名屋小太郎
風情たっぷりのそばの老舗
正徳2(1712)年創業、上杉家の「米沢藩御用掛込蕎麦」として現在13代目という老舗。おすすめは、1段ずつ違った薬味で食べる「割子そば」。そばと一緒に酒を一杯、という粋な楽しみ方も似合う店。

米沢織織元の店 織絵夢人館
米沢織の織元「鈴源織」直営の店
米沢織の絹糸となる繭を使った繭細工、織糸ミサンガ作り、紅花染めなどの充実した和文化体験ができる。紅花紬のポーチなどのオリジナルな小物も販売しており、幅広く和文化を楽しめる。


米沢織織元の店 織絵夢人館
- 住所
- 山形県米沢市城南2丁目3-88
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで14分、城南二丁目下車すぐ
- 料金
- 米沢織紅花紬ポーチ=1944円~/米沢織袴地ブックカバー=2700円~/愛ストラップ=1080円/愛ネクタイ=3780円~/傾奇グッズ=1700円~/陣羽織レンタル=2000円~/体験(要予約)=各900円~/
手作りジェラート&クレープ グレイス
ふわふわクレープとリンゴのマリアージュ
手焼きクレープと山形の食材や旬のフルーツを使った自家製ジェラートが人気の店。質の高いデザートをめざし、栄養バランスにも配慮している。山形県の代表食材「つや姫」、「だだちゃ豆」、「そば」を使ったジェラートも注目。


手作りジェラート&クレープ グレイス
- 住所
- 山形県米沢市徳町2-67
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環左回りで15分、総合公園口下車すぐ
- 料金
- つや姫ジェラート=330円/さくらんぼジェラート=430円/館山紅玉りんごクレープ=450円/
松が岬公園
上杉家ゆかりの人気スポット
上杉謙信を祀る上杉神社や、上杉家ゆかりの宝物を収蔵した稽照殿、上杉博物館がある。桜が咲き誇る時期は上杉まつり、秋にはなせばなる秋まつり、冬は雪灯篭まつりが開催され、市民の憩いの場となっている。


金澤屋
米沢牛がのった豪華ラーメン
明治25(1892)年創業の米沢屈指の老舗ラーメン店。コシのある自家製麺に澄んだ魚介スープを組み合わせた米沢の王道スタイルに、米沢牛のチャーシューをのせた贅沢な一杯だ。

道の駅 田沢
上杉謙信や上杉鷹山ゆかりの城下町米沢市にある道の駅
米沢市郊外にあり、山の幸が充実した産直コーナーが好評。館内の食事処「なごみの郷」では、手打ちそばや米沢牛料理が楽しめる。
cafe towa
旬の食材で作るランチとスイーツ
地元産食材を使ったメニューが評判のカフェ。ランチの「パスタセット」と「カレーセット」には前菜と酵素ドリンクが付く。季節ごとにアレンジが変わる「チーズケーキ」も人気。

湯滝の宿 西屋
茅葺き屋根の風情あるたたずまい
茅葺き本陣造りの建物はゆかしい雰囲気。廊下には籐ござが敷き詰められ、裸足で歩くとことのほか心地よい。石造りの浴場は名物の湯滝がとうとうと流れ、湯量の豊かさを直接感じることが出来る。


法泉寺
米沢藩士の子弟が学んだ寺院
上杉景勝開基、直江兼続が差配し、九山宗用禅師を招いて元和4(1618)年に創建した禅宗寺院。兼続の蔵書や九山が足利学校からもたらした書籍を備え、米沢藩士の子弟が学ぶ学問所となった。

なみかた羊肉店 めえちゃん食堂
自社牧場の新鮮な羊肉
薄切りの羊肉と野菜を甘辛い味噌だれで焼いた、米沢のご当地グルメ「義経焼」発祥の店。自社牧場を持ち、羊の飼育から調理まで一貫して行なう。


なみかた羊肉店 めえちゃん食堂
- 住所
- 山形県米沢市東2丁目1-30
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から徒歩5分
- 料金
- 米沢市民のソウルフード義経焼=1200円~/国産ジンギスカン=2400円/
小野川温泉スキー場
ゲレンデは緩やかな斜面で、初心者や家族連れに人気
最大斜度17度、平均斜度12度のなだらかな一枚バーンのゲレンデは初心者の練習やファミリーに最適だ。アフタースキーは小野川温泉でリフレッシュできる。


中屋別館不動閣
伝統を受け継ぎながらも適度に近代的
700年以上も続いた中屋旅館の伝統を受け継いでいる昭和ノスタルジィの建物。「オリンピック風呂」はまるでプールのよう。大樽川を望む露天風呂は深山の趣が感じられる。


Daizy Cafe
広いキンダールームがファミリーに人気
キンダールームは親子で食事をゆっくり楽しむために作られた空間で、壁に描かれたカラフルな絵が印象的。室内のおもちゃも充実していて、キッズも飽きずに過ごせそうだ。

