米沢市 x イベント
米沢市のおすすめのイベントスポット
米沢市のおすすめのイベントスポットをご紹介します。銀世界にやさしい灯りが「上杉雪灯篭まつり」、公園の堀に映る水上花火は趣があり、夏の夜を満喫できる「米沢納涼水上花火大会」、病害虫や凶作退散を願い下帯姿の男衆が餅をつく「保呂羽堂の年越し祭」など情報満載。
1~20 件を表示 / 全 7 件
上杉雪灯篭まつり
銀世界にやさしい灯りが
松が岬公園一帯を会場に開催される冬の祭典。公園内には約300基の雪灯篭と、1000個の雪ぼんぼりが作られ、あたり一面幻想的な世界に包まれる。物産展なども同時開催。


米沢納涼水上花火大会
公園の堀に映る水上花火は趣があり、夏の夜を満喫できる
謙信公をまつる上杉神社がある松が岬公園の堀端で行われる水上花火大会。空に大輪を咲かせる打上げ花火をはじめ、多彩な打上げ花火のラインナップで見ごたえ十分だ。

保呂羽堂の年越し祭
病害虫や凶作退散を願い下帯姿の男衆が餅をつく
病害虫・凶作退散のために氏子の若者達が下帯姿で餅つきをし、参詣者に餅料理を振る舞う年越し行事。天井に餅をつけ、多くススがついた餅ほどご利益があるといわれている。
小野川温泉ほたるまつり
小さな光が闇夜に舞う
ほたるの里としても知られる小野川温泉。ゲンジ、ヘイケ、ヒメボタルなど約5種が生息しているといわれ、6月中旬から7月下旬にかけて川辺や田んぼに数万匹が飛びかう。

小野川温泉ほたるまつり
- 住所
- 山形県米沢市小野川町ほたる公園ほか
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス小野川温泉行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 露天風呂=大人200円、小人(小学生以下)100円/
米沢上杉まつり
甲冑姿の武士が練り歩く、米沢の街に春本番を告げる一大行事
米沢の街に春本番を告げる一大行事「米沢上杉まつり」。見どころは「上杉行列」と「川中島合戦」。甲冑姿の武士が練り歩き、松川河川敷で上杉・武田両軍の激突を再現。

東北花火大会
スケールの大きさは東北屈指で見ごたえがあり、息つく暇もない
連続して打上げられる花火が夜空に重なり合うように花開く光景は実に見事。鮮やかな輝きが松川の川面に映る。二尺玉が打上げられると、あたりはパッと光に照らされる。

甲子大黒天例大祭
弘法大師作の大黒天を祀る本山に商売繁盛を願って人々が参詣する
米沢藩主上杉氏代々の祈願所と言い伝えられる甲子大黒天の例祭。弘法大師が作ったという大黒天が祀られており、商売繁盛を願う多くの人々が参詣に訪れる。
