館山市 x 見どころ・レジャー
館山市のおすすめの見どころ・レジャースポット
館山市のおすすめの見どころ・レジャースポットをご紹介します。「房総の海と生活」をテーマに漁の歴史や漁民の生活などを紹介「渚の博物館(館山市立博物館分館)」、『南総里見八犬伝』の舞台、里見氏の居城跡を訪れる「城山公園(館山城)」、鳥居越しに霊峰が見える風光明媚な安房国一宮「洲崎神社」など情報満載。
館山市のおすすめの見どころ・レジャースポット
21~40 件を表示 / 全 39 件
渚の博物館(館山市立博物館分館)
「房総の海と生活」をテーマに漁の歴史や漁民の生活などを紹介
「房総の海と生活」をテーマにした博物館で漁の歴史や漁法、漁民の生活をジオラマや模型を使ってわかりやすく紹介している。


城山公園(館山城)
『南総里見八犬伝』の舞台、里見氏の居城跡を訪れる
戦国時代の武将、里見氏の居城跡にある城山公園。晴れた日には市内と館山湾が一望できる場所だ。四季折々の花が咲き、桜の名所としても知られている。園内芝生広場には売店「里見茶屋」がある。


洲崎神社
鳥居越しに霊峰が見える風光明媚な安房国一宮
房総半島の南西、御手洗山の中腹に鎮座する神社。石橋山合戦に敗れて、この地に逃れてきた源頼朝が、再興祈願した神社ともいわれている。境内からの眺めが見事で、とくに浜鳥居越しに見る富士山は、ここからだけの神々しい風景だ。
お台場海浜庭園
絶景を眺めながら楽しめる
三方を海に囲まれた庭園の中に整備されたキャンプ場。広大なプライベートビーチをもち、散歩道が整備されているほか、磯釣りや磯遊びも楽しめる。
キャンプマナビス
森と海のロケーションから選べるサイト
房総半島の南端、広大な安房自然村内のキャンプ場。オーシャンビューの海サイトと木々に囲まれた棚田状の森サイト、手軽に泊まれるログハウスがある。場内には温泉露天風呂、ドッグランもある。


たてやま・海辺の鑑定団
初心者でも安心して海遊びに参加できる
沖ノ島を中心に自然体験プログラムを実施するNPO法人「たてやま・海辺の鑑定団」では、専門ガイドとともに行なうシュノーケリングやビーチコーミング、島内探検などを催行しており、自然の豊かさや海の楽しさが実感できる。


たてやま・海辺の鑑定団
- 住所
- 千葉県館山市沖ノ島ほか
- 交通
- JR内房線館山駅から館山日東バス館山航空隊行きで12分、終点下車、徒歩25分(沖ノ島での開催の場合)
- 料金
- 参加費(要問合せ)=1500円~/ (体験、活動内容により異なる、要問合せ)
豊房いちご園
さまざまな種類の苺を摘んで味わおう
摘みたての苺を30分間食べ放題。栃乙女・章姫・紅ホッペ・やよいひめといった、さまざまな苺を栽培しており、時期により種類の違いが楽しめる。混むとイチゴが無くなることもあるので、出かける前に電話で問合せを。

北条海水浴場
美しい夕景でも名高い
鏡のように波が静かなことから鏡ヶ浦の別名を持つ館山湾に面し、市内で最も長い海岸線をもつ海水浴場。花火大会などのイベントも多数開催。誰もが無料で使用できるビーチバレーコート(期間限定)もある。


サンドスキー
砂の斜面を滑り落ちる
館山カントリークラブ裏手にある砂山の傾斜でサンドスキーが楽しめる。ソリはサーフショップ「SURFCO」でレンタルできる。意外に傾斜があるので登るのは大変だが、滑ると気分爽快だ。
CARO FORESTA 館山 DIANA
愛犬とリゾート施設を日帰り利用で楽しもう
ホテルにレストラン、ドッグランなどがあるリゾート施設で、日帰り利用もできる。レストランを含む全館ワンコ同伴OKで、ワンコ用のコースメニューやバースデーケーキもある。
CARO FORESTA 館山 DIANA
- 住所
- 千葉県館山市浜田321-1
- 交通
- JR内房線館山駅からJRバス洲の崎経由安房白浜方面行きで17分、浜町下車、徒歩3分
- 料金
- ドッグラン=1080円(1頭目)、540円(2頭目以降)/ (ホテル・レストラン利用者は無料)
海中観光船たてやま号
館山沖の海中散歩へご案内
冷暖房が完備された水中展望室がある観光船。メジナ、メバル、クロダイなど黒潮にのって南の海から来た魚が泳ぐ海の世界を眺めていると、乗船時間の約1時間があっという間に過ぎてしまう。


海中観光船たてやま号
- 住所
- 千葉県館山市館山1564-1
- 交通
- JR内房線館山駅から徒歩15分
- 料金
- 乗船料=大人2570円、小人1290円、幼児520円/ (65歳以上2割引、障がい者手帳1級持参で本人と同伴者2名3割引)
海辺の遊び屋 KNOTS
南房総館山唯一の海辺の遊び屋
ウィンドサーフィン、ウェイクボードなどマリンスポーツが楽しめる。スクールは予約制。個人のレベルにあった指導が受けられるので初心者でも安心。水着だけ持っていけば用具は全てレンタル可。
海辺の遊び屋 KNOTS
- 住所
- 千葉県館山市八幡821-1
- 交通
- JR内房線館山駅から徒歩10分
- 料金
- 施設使用料(1名1日)=1500円/水上バイク上下架=4000円/冷却水洗浄用水使用料=1000円/バナナボート(1回)=3000円(1~3名まで)、4000円(4名)/ウェイクボードトーイング(1本15分)=4000円/
やまと丸(体験)
漁師のありのままの姿で漁師体験できる観光定置網
漁船「やまと丸」に乗船し、魚を捕るという漁師体験ができる観光定置網。漁師のありのままの姿を見ることができ、房総半島に生息する魚についても知ることができる。


道の駅 南房パラダイス
連続植物温室や品揃え豊富な物産コーナーも
植物温室、ふれあい動物広場などを備えた公園があり、フラステージの設備も。モアナガーデンカフェではココナッツ、アサイー、マンゴーのソフトクリームを販売。


道の駅 南房パラダイス
- 住所
- 千葉県館山市藤原1497
- 交通
- 富津館山道路富浦ICから国道127・410号を白浜方面へ車で約17km
- 料金
- アロハガーデンたてやま入園料=大人1300円、小学生800円、幼児500円/ (障がい者と同伴者1名アロハガーデンたてやま入園料800円)
布良海岸
布良漁港の隣りにある岩に囲まれた波風が荒いビーチ。遊泳は禁止
ドラマ「ビーチボーイズ」の舞台にもなった、布良漁港の隣りにある海岸。岩で囲まれた景色はまるでプライベートビーチのようだが、波風が荒く遊泳は禁止なので注意。
“渚の駅”たてやま
海を望む館山港の交流拠点
地元の新鮮な野菜や魚介、みやげなどを扱う直売所や旬の味覚が楽しめるレストランのほか、房総の漁業や漁民の生活を紹介する渚の博物館、館山湾に生息する生き物を展示する海辺の広場を併設。館山ふるさと大使である「さかなクン」が名誉駅長に就任したことから、渚の博物館にはさかなクンギャラリーも開設。

