大多喜町夷隅郡 x 宿泊・温泉
大多喜町のおすすめの宿泊・温泉スポット
大多喜町のおすすめの宿泊・温泉スポットをご紹介します。渓流の自然に癒される美肌の温泉「秘湯の宿滝見苑」、日帰り湯でさっぱり汗を流す「滝見苑 けんこう村 ごりやくの湯」、「HOTEL ROSE HILL」など情報満載。
大多喜町のおすすめの宿泊・温泉スポット
1~20 件を表示 / 全 14 件
秘湯の宿滝見苑
渓流の自然に癒される美肌の温泉
源泉は弱アルカリ性単純温泉の養老温泉。料理も楽しみで、春は大多喜名物のタケノコ、夏は鮎、秋・冬は宿おすすめのかすさ牛らが食卓に並ぶ。露天風呂は景色の良い展望風呂。


滝見苑 けんこう村 ごりやくの湯
日帰り湯でさっぱり汗を流す
養老渓谷の自然を眺めながら、やわらかい肌触りの温泉を堪能できる温泉施設。地物野菜や、旬の食材が盛り込まれた各種メニューも人気。

滝見苑 けんこう村 ごりやくの湯
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町粟又ヤシウ176
- 交通
- 小湊鉄道養老渓谷駅から小湊鉄道粟又行きバスで19分、粟又・ごりやくの湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1100円、小人700円、幼児550円/入浴料(レンタルタオル付)=大人1300円、小人900円/
HOTEL ROSE HILL
広丞庵 かのか
客室は三棟のみの隠れ家的宿
緑豊かな山里にひっそりと佇む隠れ家的雰囲気の宿。客室は竹や山茶花などが植えられた中庭の奥に建つ三棟のみ。夕食には和牛や魚介類をあしらった炭火焼料理を味わえる。


鹿の音がこだまする御宿 花山水
大自然に囲まれた宿で心身ともにリフレッシュする
部屋からは見渡すかぎりの大自然で野鳥や鹿が庭まで近寄ってくることがあり、耳を澄ませば養老川のせせらぎが聞こえてくる。夜空の星を見渡しながら入浴できる星見露天風呂が人気で大自然の空気を吸いながら貸切で楽しめる。
鹿の音がこだまする御宿 花山水
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町会所49
- 交通
- 圏央道木更津東ICから県道160・32・81・178号を養老渓谷方面へ車で30km
- 料金
- 1泊2食付=12000~30000円/
養老渓谷 嵯峨和
お勧めは自家製味噌味のしし鍋と美肌効果の黒湯を楽しめるプラン
美肌効果の高い黒湯で知られる老舗旅館。野趣あふれるしし鍋と黒湯の両方を楽しめる入浴サービス付き御食事(事前予約)がおすすめ。しし鍋はコクのある自家製味噌と臭みのない猪が相性抜群だ。

PRIVATE GARDEN
養老渓谷温泉郷
養老渓谷を彩る四季折々の自然を満喫
養老川の上流に開けた温泉地で、春はフジやツツジが咲き誇り、秋には紅葉が見事だ。川沿いには遊歩道も整備され、ハイキングコースもあり手つかずの大自然を堪能できる。
古民家ゲストハウス わとや
渓流の宿 福水(日帰り入浴)
黒湯温泉が楽しめる宿。食事は地産野菜と魚の料理が味わえる
養老渓谷にほど近い和風旅館。黒い湯が特徴の温泉と料理が楽しめる昼食コースがおすすめ。勝浦で水揚げされた魚や地元で採れた野菜を使った滋味あふれる料理が味わえる。
渓流の宿 福水(日帰り入浴)
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町小田代618
- 交通
- 小湊鉄道養老渓谷駅から小湊鉄道粟又行きバスで15分、老川下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人1100円、小人550円/昼食コース(入浴付き、2時間)=5940円~/
秘湯の宿 滝見苑(日帰り入浴)
温泉は弱アルカリ性で長寿の湯とも言われる。食事処もあり人気
養老渓谷の奥にある温泉宿。日帰り入浴も可能で、最近湯上がり処が新しくでき、食事と入浴を楽しむ客も増え人気を集めている。湯は弱アルカリ性で長寿の湯とも言われている。


秘湯の宿 滝見苑(日帰り入浴)
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町粟又5
- 交通
- 小湊鉄道養老渓谷駅から小湊鉄道粟又行きバスで14分、粟又ノ滝下車すぐ
- 料金
- 入浴料(タオル付)=大人1200円、小学生800円、3歳以上500円/