千葉県 x 日帰り温泉・入浴施設
千葉県のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
千葉県のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポットをご紹介します。地下より湧き出る天然温泉・身体を温める炭酸泉「天然温泉 みどりの湯 田喜野井店」、湯は房総一の美肌の湯と名高いチョコレート色の天然温泉「亀山温泉ホテル(日帰り入浴)」、太平洋を一望する、朝日が美しい犬吠埼にある温泉「犬吠埼温泉」など情報満載。
千葉県のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
41~60 件を表示 / 全 93 件
天然温泉 みどりの湯 田喜野井店
地下より湧き出る天然温泉・身体を温める炭酸泉
無料の足湯が用意された玄関から一歩入ると、そこは温泉天国。温浴効果抜群でぽかぽかと体の芯から温まる天然温泉でゆったりできる。他に人工炭酸泉や岩盤浴(有料)も有り。

天然温泉 みどりの湯 田喜野井店
- 住所
- 千葉県船橋市田喜野井6丁目24-10
- 交通
- JR総武線津田沼駅から船橋新京成バス二宮神社前行きで15分、天然温泉みどりの湯・田喜野井下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人900円、小人450円/岩盤浴=450円/岩盤浴(土・日曜、祝日)=500円/ (回数券10枚綴大人6500円、小人3000円(会員限定))
亀山温泉ホテル(日帰り入浴)
湯は房総一の美肌の湯と名高いチョコレート色の天然温泉
房総の奥座敷・大自然の静寂とチョコレート色の天然温泉が楽しめる湖畔の湯宿。房総一の美肌の湯と名高い天然温泉を贅沢にかけ流し。眺望も抜群、各種レジャー施設もあり。

犬吠埼温泉
太平洋を一望する、朝日が美しい犬吠埼にある温泉
関東で一番早く初日の出を拝める(山頂、離島を除く)。温泉はミネラル分を含んだしょっぱめの温泉。水平線が丸く見渡せ、潮風を感じる露天風呂などが充実しており、新鮮な海の幸も楽しめる。
たてやま温泉 千里の風(日帰り入浴)
群青の海景色の大パノラマ、湯船で楽しむ贅沢時間
露天風呂が付いた展望大浴場と2つの浴槽を備えた貸切露天風呂がある。湯船からは房総半島屈指のオーシャンビューを楽しめ、空気が澄んで晴れた日には富士山を望めることも。時間をかけてじっくりと温泉と絶景を満喫したい。


たてやま温泉 千里の風(日帰り入浴)
- 住所
- 千葉県館山市藤原1495-1
- 交通
- JR内房線館山駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料(平日)=大人900円、小人(3歳~小学生)500円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1200円、小人600円/貸切露天風呂(45分間、平日)=4000円/貸切露天風呂(45分間、土・日曜、祝日)=5000円/ (バスタオルレンタル200円、フェイスタオル200円)
勝浦温泉
茶褐色でつるつるした温泉
高台にありオートキャンプ場と隣接した温泉。重曹食塩泉で皮膚病、婦人病、リウマチ、神経痛などに効くと評判の温泉。
亀山温泉 湖水亭 嵯峨和
亀山湖周辺を散策したら、湖畔を眺めながら湯浴みを
亀山湖に湧く、美肌効果で有名な黒湯が楽しめる。湖の景色を見渡せる館内では地元食材を使った料理も味わうことも。定食を注文すると入浴料が無料になるサービスもうれしい。
手賀沼観光リゾート 天然温泉満天の湯
地域最大級の源泉掛け流し露天風呂、岩盤浴、足湯などが充実
四季折々の自然が楽しめる手賀沼のほとりに湧いた天然温泉が楽しめる満天の湯。保温性・保湿性に優れた「熱の湯」と呼ばれる温泉。高濃度炭酸泉やさまざまな浴槽で湯浴みを堪能できる。3種類の岩盤浴をフリータイムで利用できる(別料金)。

手賀沼観光リゾート 天然温泉満天の湯
- 住所
- 千葉県柏市箕輪新田68-1
- 交通
- JR常磐線我孫子駅から阪東バス手賀の杜ニュータウン行きで8分、道の駅沼南前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人(中学生以上)780円、小人(3歳以上)430円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人880円、小人480円/岩盤浴=大人500円/岩盤浴(土・日曜、祝日)=大人600円/
養老渓谷温泉郷
養老渓谷を彩る四季折々の自然を満喫
養老川の上流に開けた温泉地で、春はフジやツツジが咲き誇り、秋には紅葉が見事だ。川沿いには遊歩道も整備され、ハイキングコースもあり手つかずの大自然を堪能できる。
幕張温泉 湯楽の里
「スポーツリラクゼーションスパ」をコンセプトにした施設
サッカー日本代表のトレーニング拠点「JFA夢フィールド」に併設。東京湾が一望できる露天風呂からは、雄大な景色と共に天然温泉が楽しめる。
クアライフ御宿
「全国とろみ度2位」の黒湯で肌すべすべ、湯冷めしにくいと評判
温泉評論家の郡司勇氏によれば「全国とろみ度2位」の湯だとか。黒湯だが、成分が濃いため黒味が強い。肌がすべすべになるという声も多く、ぽかぽかと冷めにくいとも評判だ。


スーパー銭湯 君津の湯
12種の湯が揃うスーパー銭湯
人気の高濃度炭酸泉やシルキー風呂、ジェットバスなど13種の湯船が揃う。ほかにもロウリュウや泥パックなどお楽しみも多い。

スーパー銭湯 君津の湯
- 住所
- 千葉県君津市外箕輪154
- 交通
- JR内房線君津駅から君津市コミュニティバス小糸川循環線外回りで18分、外箕輪下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人590円、小学生300円、乳児(2歳以下)200円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人690円、小学生350円、乳児(2歳以下)200円/ (回数券11枚6000円)
小湊温泉
日蓮聖人ゆかりの名刹にほど近い海辺の温泉
おだやかな内浦湾の眺めと、地魚料理が自慢の宿が点在する。日蓮聖人の生誕跡地に建てられたという誕生寺には、土産店や茶屋が軒を連ね多くの人でにぎわう。
東京湯楽城
癒やしの空間で昭和の湯を満喫
千葉県成田空港近くにある大型温泉スパ施設。園庭風の露天風呂や壺風呂、泡風呂など様々なお風呂のほか、噴水ショーや舞台ショーなども楽しめる。敷地内のホテルロビーから成田空港まで無料シャトルバスも運行している。
洲の崎温泉
花や潮の香りあふれる風光明媚な温泉
一年中温暖な気候に恵まれ潮の香りや花の香りなど館山の自然を充分感じることができる。温泉地として歴史は浅いが、ナトリウム成分が豊富で、よく温まり美肌の効果もあると言われている。
佐倉天然温泉 澄流(日帰り入浴)
心ゆくまでくつろげる自然に囲まれた癒し空間
露天風呂には、「熱の湯」ともいわれるほど体が温まる源泉をかけ流し。四季折々の景色を楽しみながら、湯の感触を体感してみよう。ほかにも、体が細かい気泡に包まれる高濃度炭酸泉など多彩な風呂が魅力だ。


佐倉天然温泉 澄流(日帰り入浴)
- 住所
- 千葉県佐倉市染井野4丁目7-3
- 交通
- 京成本線京成臼井駅からちばグリーンバス染井野南行きで5分、地区センター下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人450円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人950円、小人550円/岩盤浴=(岩盤浴着+敷タオル)500円/ (入浴回数券10枚綴り7500円、岩盤浴付入浴回数券10枚綴り12000円の購入のみ、クレジットカードの利用不可)
笑がおの湯 千葉寒川店
30種ほどの豊富な湯船が揃い楽しめる
2つの大浴場のほか、露天風呂をはじめ、薬湯など全部で30種ほどの豊富な湯船が揃う。各浴室には入浴ダイエットの案内もある。軽食コーナー、エステなど、湯上がりも楽しい。
笑がおの湯 千葉寒川店
- 住所
- 千葉県千葉市中央区寒川町2丁目147-1
- 交通
- JR外房線本千葉駅から徒歩8分
- 料金
- 入浴料=大人820円、小人400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人900円、小人400円/ (会員は入浴料大人100円引、小人50円引)
成田の命泉 大和の湯
湯量豊富な天然温泉は関節痛などに効くという良質の湯
毎分120リットル湧出の天然温泉を使用。関節痛などに効く温泉はこの地方特有の黒い色をした良質の湯。近くに「房総のむら」や「坂田ヶ池総合公園」があり、眺めも素晴らしい。


成田の命泉 大和の湯
- 住所
- 千葉県成田市大竹1630
- 交通
- JR成田線下総松崎駅から徒歩20分
- 料金
- 入浴料=850円、小学生600円/入浴料(土・日曜、祝日)=1000円、小学生600円/貸切風呂(別途追加料金で3時間まで延長可)=2800円~(1時間)/ (小学生は保護者同伴、小学生未満は入場不可、混浴不可)
鴨川グランドホテル(日帰り入浴)
日帰り入浴可能な露天風呂や、プールなど完備のリゾートホテル
海を目の前にしたシーサイド&リゾートホテル。日帰り入浴が可能で、バスタオルは貸し出してくれる(入浴料金に含まれる)。ランチ付きの入浴プランもあり、ホテルで贅沢なひと時が過ごせる。


鴨川グランドホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 千葉県鴨川市広場820
- 交通
- JR外房線安房鴨川駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人1620円、小人810円、幼児無料/貸切露天風呂=45分3780~4320円/ (貸切風呂は別料金)