相模原市中央区
相模原市中央区のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した相模原市中央区のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。南橋本駅から徒歩1分の好立地「ホテルリブマックス南橋本駅前」、後期旧石器時代の遺跡が残る公園。住居や古墳等も復元して公開「史跡田名向原遺跡公園・旧石器ハテナ館」、種類豊富なぶどうとなし狩りが楽しめる「岡本農園」など情報満載。
相模原市中央区のおすすめのスポット
1~20 件を表示 / 全 12 件
ホテルリブマックス南橋本駅前
南橋本駅から徒歩1分の好立地
南橋本駅から徒歩1分。町田・八王子・多摩地区からもアクセス良好で、レジャーや観光の拠点に活用できる。
史跡田名向原遺跡公園・旧石器ハテナ館
後期旧石器時代の遺跡が残る公園。住居や古墳等も復元して公開
後期旧石器時代(約20000年前)の遺跡が保存されている公園。建物跡はわが国最古の例といわれ遺跡公園内には、旧石器時代の住居状遺構、古墳等が復元・公開されている。

史跡田名向原遺跡公園・旧石器ハテナ館
- 住所
- 神奈川県相模原市中央区田名塩田3丁目13
- 交通
- JR相模線原当麻駅から神奈中バス田名バスターミナル行きで10分、田名向原遺跡下車すぐ
- 料金
- 無料
岡本農園
種類豊富なぶどうとなし狩りが楽しめる
ぶどう狩りが8月中旬から9月中旬まで、なし狩りは8月中旬から9月下旬まで楽しめる。ふどうは藤稔、ピオーネ、なしは幸水、豊水、菊水と種類が豊富。
相模原納涼花火大会
8000発もの花火が相模原の夜空を彩り、沢山の見物客で賑わう
ダイナミックな早打ちとスターマインが中心の花火大会。打上会場から近いので臨場感たっぷりの花火が堪能できる。フィナーレを飾る百華繚乱は、息もつかせぬ展開だ。

望地弁天キャンプ場
相模川河畔にあるキャンプ場
相模川河畔にあり、せせらぎを聞きながらバーベキューを楽しむことができる。宿泊利用は7・8月と9月の土・日曜、祝前日のみ利用可能で、この期間のみテントの貸し出しも利用可能。利用の際は事前に要予約。

ホテルルートイン相模原
ラジウム人工温泉大浴場で旅の疲れをリフレッシュ
国道129号沿いに面し、八王子や湘南への交通至便。さらには国道16号を利用して横浜、国道246号を経由して小田原方面など便利な立地。無料の朝食バイキングもうれしい。
ホテルルートイン相模原
- 住所
- 神奈川県相模原市中央区上溝3960-1
- 交通
- JR相模線上溝駅からタクシーで5分
- 料金
- シングル=6300円~/ツイン=11600円~/セミダブル=9600円~/ (バリアフリールーム割引あり、要問合せ)
ホテルリブマックスBUDGET相模原
都心をはじめ新横浜などへもアクセス良好でビジネスの拠点に
JR横浜線淵野辺駅から徒歩2分。新幹線停車駅の新横浜駅をはじめ、八王子や橋本、さらには都心へのアクセスも良好。リーズナブルな貸し会議室も併設しており、さまざまなビジネスシーンで活躍する。
ホテルリブマックスBUDGET相模原
- 住所
- 神奈川県相模原市中央区淵野辺4丁目15-11
- 交通
- JR横浜線淵野辺駅からすぐ
- 料金
- シングル=3800~15000円/ツイン=5400~20000円/ (シーズン料金あり)
相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
相模川を再現した全長40mの水槽「流れのアクアリウム」が評判
相模川に生息する生き物を中心に展示。相模川の上流から河口までを再現した全長40mの水槽「流れのアクアリウム」もある。


相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
- 住所
- 神奈川県相模原市中央区水郷田名1丁目5-1
- 交通
- JR横浜線相模原駅から神奈中バス水郷田名行きで20分、ふれあい科学館前下車すぐ
- 料金
- 大人390円、小人(小・中学生)130円 (団体割引あり、65歳以上は証明書持参で190円、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
東横INN横浜線淵野辺駅南口
駅近で、観光やビジネスに最適なホテル
アクセス便利で多彩なサービスのあるホテル。充実のアメニティーやインターネット環境も快適で、支配人がホテル周辺のグルメ情報も教えてくれる。バリアフリー設備も充実している。
東横INN横浜線淵野辺駅南口
- 住所
- 神奈川県相模原市中央区鹿沼台1丁目14-6
- 交通
- JR横浜線淵野辺駅から徒歩5分
- 料金
- シングル=5940円~/ツイン=8100円~/ダブル=8100円~/エコノミーダブル=7560円~/
ホテルウィングインターナショナル相模原
安心できるプラスワンのサービスがあるホテル
ゆっくりくつろげる大浴場やシックなインテリアの客室が魅力。おふくろの味をバイキングスタイルにした朝食や、オーダー制の食事とお酒が楽しめる夕食レストランも人気だ。
新堀用水路(烏山用水)
現在は遊歩道が設置され散策にうれしい。澄んだ水には鯉が泳ぐ
久所(ぐぞ)河原を潤した相模川からの用水は、現在、水路に沿った木道が設置され遊歩道となっており、澄んだ水には鯉の泳ぐ姿がある。

ホテルリブマックス相模原駅前
首都圏へのアクセス良好な新感覚ホテル
首都圏西部の各所へのアクセスは良好。館内施設もととのっており、快適なホテルライフを楽しめる。