秦野市 x 見どころ・レジャー
秦野市のおすすめの見どころ・レジャースポット
秦野市のおすすめの見どころ・レジャースポットをご紹介します。桜の道のハイキングは、富士山の眺めも楽しめる「弘法山公園のサクラ」、宿泊施設充実で団体もOK「滝沢園キャンプ場」、子どもが安心して遊べる穏やかなスポット「秦野市立おおね公園」など情報満載。
秦野市のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
秦野市のおすすめスポット
弘法山公園のサクラ
桜の道のハイキングは、富士山の眺めも楽しめる
浅間山、権現山、弘法山の3つの山一帯は弘法山公園と呼ばれ「かながわの景勝50選」「かながわの花の名所100選」に選ばれている。ソメイヨシノやヤマザクラなど約1400本の桜が山全体を春色に染めるすばらしい景色とともに、「関東の富士見百景」にも選ばれている眺めも楽しみたい。


弘法山公園のサクラ
- 住所
- 神奈川県秦野市曽屋、南矢名
- 交通
- 小田急小田原線秦野駅から神奈川中央交通バス曽屋弘法行きで10分、弘法山入口下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
滝沢園キャンプ場
宿泊施設充実で団体もOK
水無川を挟んでテントサイトとバンガローが向かい合うようにつくられたキャンプ場。木々が立ち並ぶテント専用サイトの雰囲気はとてもよく、レンタル品も豊富で気軽に利用できる。


滝沢園キャンプ場
- 住所
- 神奈川県秦野市戸川1445
- 交通
- 東名高速道路秦野中井ICから県道71号で秦野市街方面へ。西大竹交差点で県道62号へ左折、一般道、県道706号で大倉方面へ進み、県道705号へ直進。戸川駐在所前交差点を左折して現地へ。秦野中井ICから10km
- 料金
- 施設費=1人300円/サイト使用料=オート1区画4人まで5500円(別途施設費必要、追加1人1100円)、テント専用サイト1人1100円/宿泊施設=バンガロー9000~33000円(別途施設費必要)、ログハウス15000円(別途施設費必要)/
秦野市立おおね公園
子どもが安心して遊べる穏やかなスポット
公園内には遊具が揃う「わんぱく広場」や夏に水遊びが楽しめる「じゃぶじゃぶ池」など、子供たちの遊び場のほか、温水プールなどスポーツ施設も整う。大人から子供まで楽しめる公園となっている。
県立秦野戸川公園
丹沢山地が源流の水無川沿いの公園
公園の中央を水無川が流れ、その両岸を結ぶ「風の吊り橋」が独特の景観を作り出している。園内には、フワフワジャンプ、バーベキュー場、農園等の施設や園内にある花壇には四季折々の花が咲く。


県立秦野戸川公園
- 住所
- 神奈川県秦野市堀山下1513
- 交通
- 小田急小田原線渋沢駅から神奈中バス大倉行きで15分、終点下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/バーベキュー場(3~6・9~11月)=2550円(平日)、3100円(土・日曜、祝日)/バーベキュー場(7・8月)=3100円(1部)、2550円(2部)/
BOSCO Auto Camp Base
自然に囲まれたロケーションの良さが魅力
静かな森に囲まれ、小川も流れるロケーションは抜群。場内はいくつかのエリアに分かれ、落ち着いてキャンプを楽しめる。サニタリー施設も各所に設置されているので使い勝手がよい。公式ホームページの予約フォームから予約できる。
BOSCO Auto Camp Base
- 住所
- 神奈川県秦野市丹沢寺山75
- 交通
- 東名高速道路秦野中井ICから県道71号を秦野市街へ。落合交差点で右折、県道70号へ入り宮ヶ瀬方面へ。ヤビツ峠を越え、看板に従い現地へ。秦野中井ICから18km
菜の花台園地
秦野市街や相模湾まで一望できる展望スポット
秦野市街からヤビツ峠に向かう途中にあるスポット。園内には展望台があり、晴れた日には秦野市街はもちろん、遠くは相模湾から江ノ島まで一望することができる。
秦野市立桜土手古墳公園
古墳時代後期の古墳群を整備・復原
秦野盆地のほぼ中央に位置する。公園内に県内でも最大規模の古墳群といわれる古墳時代後期の桜土手古墳群を整備・保存・復原しており、併設の展示館には桜土手古墳群の出土遺物等を展示。


秦野市カルチャーパーク
市民の憩いの場。各種運動施設も充実しオールシーズン楽しめる
市民の保健・休養の場として、園内の庭球場、野球場、陸上競技場及び夏期開放のプールは、青少年の健全育成及び中・高齢者の生涯学習の場としての利用を目的としている。

蓑毛自然観察の森
整備された観察路では四季ごとの植物や野鳥の観察が楽しめる
自然とふれあえる憩いの場として、秦野の雑木林を観察路などで整備。四季折々の変化を植物や野鳥を通して楽しめる。晴れた日には相模湾までを眺望できる展望台もある。

