座間市
座間市のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した座間市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。高僧が山谷で星のような光を見てこの堂を建てたと伝えられる「星谷寺」、源泉100%掛け流しの湯、座間温泉・黒湯「野天湯元 湯快爽快 ざま」、暑さに負けず力強く堂々と咲き誇る大輪の花「座間ひまわり畑」など情報満載。
座間市のおすすめのスポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
星谷寺
高僧が山谷で星のような光を見てこの堂を建てたと伝えられる
聖武天皇の時代、高僧の行基が山谷で星のように輝く光を見たことからこの堂を建てたという伝説が残る。重要文化財にも指定された梵鐘は撞座が1つでたいへんめずらしい。


野天湯元 湯快爽快 ざま
源泉100%掛け流しの湯、座間温泉・黒湯
「掛け流しの湯」の浴槽は少しぬる目の源泉を100%そのまま使用。岩盤浴、シアタールームやリラクゼーションルームなど設備が整う。宴会メニューも豊富で集いの場としても楽しめる。


野天湯元 湯快爽快 ざま
- 住所
- 神奈川県座間市広野台1丁目48-25カレスト座間 正門西
- 交通
- 小田急江ノ島線南林間駅から神奈中バスひばりヶ丘経由日産行きで10分、終点下車、徒歩3分(小田急江ノ島線中央林間駅、小田急小田原線相武台前駅から無料送迎バスあり)
- 料金
- 入浴料(1時間)=大人580円、小人(小学生以下)480円/入浴料(土・日曜、祝日、1時間)=大人680円、小人580円/入浴料(2時間)=大人900円、小人600円/入浴料(土・日曜、祝日、2時間)=大人1100円、小人600円/入浴料(1日、バスタオル付)=大人1450円、小人850円/入浴料(土・日曜、祝日、1日)=大人1750円、小人850円/
座間ひまわり畑
暑さに負けず力強く堂々と咲き誇る大輪の花
7月下旬に栗原会場、8月中旬に座間会場で開催されるひまわりまつりに合わせて種がまかれ、県内外から多くの観光客が集まる。まつり期間中は切り花や特産品などを販売するほか、展望台も設置される。高台からのヒマワリ畑は一見の価値がある絶景だ。
トッパンメディアプリンテック東京 座間工場(見学)
朝日新聞が印刷される様子を見学できる印刷工場
昭和63(1988)年にスタートした朝日新聞座間ステーションを前身とする印刷工場。予約をすれば、新聞ができる工程をDVD映像で学んだり、朝日新聞が高速で印刷される様子を見学することが可能。機械の真上を通る為手荷物を持った状態での見学は不可。
