岐阜県
岐阜県のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した岐阜県のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。季節の素材を包んだこだわりロール「彩菓 なな草」、江戸と京を結ぶ中山道沿い西行の森。100種類の桜を観賞できる「桜百選の園」、自然と存分にふれあい、一日中遊べる「大垣市かみいしづ緑の村公園」など情報満載。
岐阜県のおすすめのスポット
1,701~1,720 件を表示 / 全 1,711 件
桜百選の園
江戸と京を結ぶ中山道沿い西行の森。100種類の桜を観賞できる
江戸と京を結んだ中山道沿いにある西行の森。春になると約100種類もの桜が長期間にわたって観賞できることから桜百選の園と名づけられた。見頃は4月上旬から下旬まで。

大垣市かみいしづ緑の村公園
自然と存分にふれあい、一日中遊べる
四季折々の美しい景色が広がる自然豊かな公園。アスレチックやバーベキュー場、テニスコートなどアウトドア施設やスポーツ施設のほか宿泊施設も揃っており、子供から大人まで楽しめる。自然を活かした各種体験教室を随時開催(一部要予約)。芝生広場では遊具の貸し出し(一部有料)もしており、一日中のびのびと遊べる。


大垣市かみいしづ緑の村公園
- 住所
- 岐阜県大垣市上石津町上多良前ケ瀬入会1-1
- 交通
- JR東海道本線大垣駅から名阪近鉄バス多良・時行きで1時間、緑の村公園下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/アスレチック=大人350円、小人250円/サイクリング(1台)=500円/釣り堀(竿・餌セット)=500円/貸出遊具=インラインスケート500円ほか/ (アスレチックは団体30名以上で割引あり、60歳以上は無料)
元湯谷汲温泉 満願の湯
参拝帰りの利用に格好な、谷汲山華厳寺門前の入浴施設
満願会席が名物の旅館立花屋が営む入浴施設。西国三十三霊場の谷汲山華厳寺の門前に建ち、参拝帰りの利用にも格好だ。広々とした露天エリアは、サウナと水風呂も配置した充実のスペース。

元湯谷汲温泉 満願の湯
- 住所
- 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積1684
- 交通
- 樽見鉄道谷汲口駅から名阪近鉄バス谷汲山行きで10分、谷汲下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)400円/
cafe ここち
吉田川を望むカフェテラス
郡上八幡の中心を流れる吉田川のほとりにあるカフェ。地元の豆腐屋のおからを使ったドーナツや多彩なドリンクがそろう。
串原体験道場創手味亭
藤細工やそば打ちなど地元の材料を使い体験ができる。完全予約制
地元でとれた材料を使い、農産加工やクラフトなどの体験ができる。そば打ち、こんにゃくや豆腐づくり、藤細工など、すべて完全予約制。桜や紅葉の季節には自然の景観も楽しめる。
そば工房源助さん
無添加にこだわった安全安心な地元産
そば粉からつゆまで郡上産を使う。無添加にこだわった安心で安全なそばはしっかりとした歯ごたえとのどごし。岐阜名物、朴葉ずしや朴葉めしとのセットもおすすめ。白鳥さんの自然薯を丁寧にすりおろし、風味豊かなそばと共に楽しめ、自然薯そば御膳が人気。

明知鉄道 きのこ列車
明知鉄道が秋に運行する臨時列車。地元のキノコ料理を列車で堪能
明知鉄道が毎年秋に運行する列車。マツタケやシメジなど地元で採れたキノコを中心とした料理を列車の中で味わうことができる。

おおの温泉
大理石の内湯と庭園露天風呂、温水プールなど充実の温泉施設
閑静な場所にあり、隠れ家のような雰囲気が漂う温泉。大理石をあしらった内湯と広々とした庭園露天風呂で滑らかな肌ざわりの湯が楽しめる。料金内で温水プールやスポーツジムまで楽しめるのも魅力だ。
母袋温泉
高原アウトドア施設に湧く温泉
スキー場やキャンプ場などを備えた高原アウトドア施設「母袋温泉」に湧く。アットホームな雰囲気と四季折々の山の景色を眺めながら入る露天風呂が人気だ。
やまびこロード
眺望良好な高原ロード
東海北陸自動車道が渋滞している時の抜け道として使える県道。信号、交通量が少なく、ひるがの高原まで快適に走行できる。