美濃加茂市
美濃加茂市のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した美濃加茂市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「ぎふ清流里山公園」、江戸時代の脇本陣をいまに伝える「旧太田脇本陣林家住宅」、宿場町散策はここからスタート「太田宿中山道会館」など情報満載。
美濃加茂市のおすすめのスポット
1~20 件を表示 / 全 23 件
旧太田脇本陣林家住宅
江戸時代の脇本陣をいまに伝える
重要文化財。この太田宿の脇本陣は、板垣退助が演説中に襲われた大垣への遊説前夜に泊まったことで知られる。幕府役人や旅人の宿として使われた当時の名残りを今にとどめている。

太田宿中山道会館
宿場町散策はここからスタート
中山道の宿場町として栄え、江戸情緒残る古い街並み、太田宿のビジターセンター。太田宿の歴史文化の展示や飲食コーナー、物産展示コーナーもある。散策の前に立ち寄って予備知識を得ておくと街歩きの楽しさが広がる。


ヤマザキマザック工作機械博物館
社会を支える工作機械や工業製品を展示
世界でも珍しい工作機械に特化した博物館。国内外の工作機械の動態展示をはじめ、それらを使って作られた工業製品など、約200点を展示。また最新の工場「スマート・ファクトリー」を見学できる。さらにワークショップでは、キサゲ作業などものづくり体験ができる。


ヤマザキマザック工作機械博物館
- 住所
- 岐阜県美濃加茂市前平町3丁目1-2
- 交通
- 長良川鉄道前平公園駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人500円、高・大学生300円、小・中学生200円/ (障がい者、20名以上の団体割引あり)
リバーポートパーク美濃加茂
本格アクティビティが楽しめる「まちなかアウトドア」拠点
美濃加茂市にある公園で、BBQやサイクリングなどの体験が楽しめる。なかでも木曽川でのラフティングは迫力満点!ライセンスを持つガイドのもと、美しい渓谷で自然を満喫しよう。
美濃加茂サービスエリア(外回り)
美濃加茂オリジナル商品が人気
上下線対応で、レストランでは鶏ちゃん丼や豚ちゃん唐揚げ、売店では美濃加茂ロールなどSA限定商品が大人気。
美濃加茂サービスエリア(外回り)
- 住所
- 岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋2564
- 交通
- 東海環状自動車道富加関ICから可児御嵩IC方面へ車で6km
- 料金
- 美濃加茂ロールケーキ=1410円、1590円(保冷バッグ付)/
祐泉寺
数多くの石碑が残される臨済宗妙心寺派の寺
美濃西国第27番札所滝場観音や太田稲荷、帯解地蔵などがある臨済宗の寺。芭蕉、逍遥、白秋などの句碑・歌碑や石仏が並び、志賀重昂の碑や播隆上人の墓碑もある。
瑞林寺
涅槃図や十六善神図、雪潭壁画等指定文化財を有する寺
15世紀、室町時代に創建。通称「蜂屋大仏」と呼ばれる顔が長い大仏がある。足利将軍に「蜂屋柿」を献上したことから寺領と「柿寺」という称号を与えられた。
小山観音
美しい景色に心もスッキリ
名将木曾義仲が母若名御前菩提供養のため飛騨川の孤島に祀ったのが最初と伝えられる。本尊は馬頭観音で、道中安全、開運祈願、養蚕や子授けの観音として信仰されている。初詣はもちろん、3月第1日曜日の初午大祭や7月最終土曜日夜のちょうちん祭りは殊に賑わう。飛騨木曽川国定公園にあり、その景観は岐阜県名所にも選ばれている。佇めば四季折々に目と心を癒してくれる。


ホテルルートイン美濃加茂
駅前に立地。2階には温泉大浴場があり、室内は機能性重視で快適
駅前の絶好のロケーションにある。機能性を重視した室内は、使い勝手がよく快適。2階フロアにある活性石人工温泉大浴場で旅の疲れを癒やせる。
ホテルルートイン美濃加茂
- 住所
- 岐阜県美濃加茂市太田町2449-1
- 交通
- JR高山本線美濃太田駅からすぐ
- 料金
- シングル=7100円~/ツイン=13450円~/ダブル=12200円~/
長良川鉄道 観光列車「ながら」
清流・長良川に映えるロイヤルレッドの列車
長良川に沿って走る長良川鉄道の観光列車。JR九州の「ななつ星」などを手がけた水戸岡鋭治氏によるデザインで、ロイヤルレッドの車体カラーが山々やエメラルドグリーンの清流に映える。沿線の名シェフが腕をふるうランチは車内食とは思えないほどのクオリティ。プランはすべて事前に予約が必要。


長良川鉄道 観光列車「ながら」
- 住所
- 岐阜県美濃加茂市太田町立石2484美濃太田駅ほか
- 交通
- 長良川鉄道美濃太田駅~北濃駅
- 料金
- ランチプラン(美濃太田駅~郡上八幡駅)=12000円/スイーツプラン(美濃太田駅~郡上八幡駅)=5000円/ビュープラン=500円~(乗車区間運賃別)/ (ランチプランは2日間、スイーツプランは1日のフリーきっぷ付き)
小山観音初午祭
養蚕の守護仏として古くから崇敬を集める寺でその年の無事を祈願
養蚕の守護仏として古くから崇敬を集めるお寺で、その年の無事を祈願する。小山の岸辺には植木の市ほか多くの見世の屋台が並び、たくさんの人出で賑わう。
美濃加茂サービスエリア(内回り)
昭和をイメージした外観でくつろげる
外回り同様に、美濃加茂SA限定メニューや商品が味わえるほか、「日本昭和村」とも連絡している。
美濃加茂サービスエリア(内回り)
- 住所
- 岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋2564
- 交通
- 東海環状自動車道可児御嵩ICから富加関IC方面へ車で10km
- 料金
- 奥美濃古地鶏ケイチャン丼=880円/
モンテール 美濃加茂工場(見学)
みんな大好き、スイーツの工場
シュークリームやロールケーキなどが作られているスイーツ工場。平成28年7月に見学コースをリニューアル。見学通路には内容を刷新したロールスクリーンが設置され、ガイドから「おいしい・やさしい・たのしい」のヒミツを楽しく学びながら製造工程を見学できる。見学の途中にはフォトスポットもある。見学後は工場併設の直売店で買物ができ、試食もできる。直売店限定の自家製牛乳を使用したソフトクリームも人気。


道の駅 みのかも
自然を満喫できる道の駅
ぎふ清流里山公園に併設。緑豊かな広大な敷地を散策し、運転の疲れを心身ともにリフレッシュできる。
美濃加茂ハイウェイオアシス
忙しい日常から離れてここでゆっくり過ごそう
昭和30(1955)年代の里山の風景を再現した郷の暮らしに触れることができる場所。忙しい日常から離れてここでゆっくり過ごそう。
里山の湯
ハイウェイオアシスにある便利な湯処
東海環状自動車道美濃加茂ハイウェイオアシス内にある昭和の雰囲気が漂うテーマパーク「ぎふ清流里山公園」に併設された温浴施設。玄関口にあたる正面広場ゾーンに旅館のような趣で建つ「里山の湯」は、昔懐かしい銭湯の風情を楽しめる内風呂、四季折々の景色を眺めながら湯に浸る露天風呂をはじめ、デッキのある食事処や無料の足湯を備えている。高速道路を下りずに利用できるので、旅の途中に立ち寄るにはもってこいの湯処だ。


山之上果実農業協同組合
眺望抜群の観光農園で、甘くてみずみずしい梨の収穫体験
梨狩りを楽しむことができる。8月にはみずみずしい幸水、9月にはシャリシャリとした歯ごたえが自慢の二十世紀を収穫できる。飛騨川と木曽川を見下ろすロケーションは、眺望も抜群。
山之上果実農業協同組合
- 住所
- 岐阜県美濃加茂市山之上町1093-78
- 交通
- 東海環状自動車道美濃加茂ICから国道41号を東方面へ車で3km
- 料金
- ナシ狩り(食べ放題)=大人1000円、小学生800円、幼児(3歳以上)600円/ (20名以上は予約制、団体30名以上は50円引)