三原市
三原市のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した三原市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。奇岩に囲まれた、仏通寺川にかかる高さ約80mの壮大な滝「昇雲の滝」、「foo chocolaters」、八天堂のすべての魅力が詰まったスイーツパン工房「八天堂カフェリエ」など情報満載。
三原市のおすすめのスポット
1~20 件を表示 / 全 42 件
昇雲の滝
奇岩に囲まれた、仏通寺川にかかる高さ約80mの壮大な滝
佛通寺近くの仏通寺川にかかる高さ約80mの壮大な滝。奇岩に囲まれた昇雲の滝は、佛通寺から歩いて約30分ほどの距離にあり、新緑や紅葉の季節にはとくに美しい。
foo chocolaters
八天堂カフェリエ
八天堂のすべての魅力が詰まったスイーツパン工房
人・品・店舗、八天堂のすべての魅力が詰まった八天堂カフェリエ。ここでしか味わえない・楽しめない要素がたくさんあり「見られる、作れる、食べられる、スイーツパンのヒミツのアトリエ」を堪能できる。


三原やっさ祭り「やっさ花火フェスタ」
熱狂の三原やっさ祭りのフィナーレを飾る物語性にあふれた花火
「三原やっさ祭り」のフィナーレを飾る花火大会。新作の小型煙火から10号玉までバラエティーに富んだ花火が打上がる。とりわけ怒濤のフィナーレは必見だ。

古民家カフェ&宿 むすび
八幡パーキングエリア(上り)
天気の良い日は山里風景を楽しめる
休憩スペースの小高い丘から緑豊かな自然が楽しめる。土産に喜ばれる、もみじ饅頭や三万石など地元広島の名産品がそろう。


八幡パーキングエリア(上り)
- 住所
- 広島県三原市八幡町美生
- 交通
- 山陽自動車道三原久井ICから尾道IC方面へ車で5km
- 料金
- 尾道ラーメン=570円/ソフトアイス(コンビニ)=220円/
果実の森公園
季節ごとにフルーツ狩りを楽しめる。フルーツジャムなども販売
ナシ、ブドウ、リンゴなど季節ごとにフルーツ狩りが楽しめる。ジェラートやジャム、手作りのりんごパイ(10~翌4月ごろ)なども販売している。

三原城跡
「浮城」とも呼ばれた、小早川隆景によって着工された城
永禄10(1567)年、毛利元就の三男・小早川隆景によって着工された城。海に面した城の様子が海に浮かんでいるように見えたことから「浮城」とも呼ばれた。

ホテルリブマックスBUDGET三原駅前
新幹線三原駅からすぐにあるホテル
広島にも岡山にも程よい距離にあり、ビジネスや観光の拠点としても最適。ゆったり過ごす為の設備も充実。
お食事処 蔵
三原名物のタコを多彩に楽しむ
三原沖で獲れたタコを毎日仕入れ、約25種類の料理でもてなす。6種類のタコ料理が付く活タコセット定食は、タコのうまみと歯ごたえ、生きのよさが楽しめる人気メニューだ。

八幡パーキングエリア(下り)
四季折々の自然に囲まれたPA
のどかな尾道の雰囲気が味わえる和風のSA。四季折々の自然を眺めながら、尾道ならではの人気メニューが楽しめる。

八幡パーキングエリア(下り)
- 住所
- 広島県三原市八幡町美生
- 交通
- 山陽自動車道尾道ICから三原久井IC方面へ車で8km
- 料金
- ジャンボフランク=180円/尾道ラーメン(スナックコーナー)=570円/
空の駅 オーチャード
白滝山
行基が開いたと伝わる龍泉寺や、八畳岩に彫られた磨崖仏がある山
黒滝山の北に位置し、瀬戸内海国立公園に指定された標高約350mの山。山頂には行基が開いたと伝わる龍泉寺があり、八畳岩には等身大の仏像群が彫られた磨崖仏がある。山頂360度の絶景が広がる。


宇根山家族旅行村
美しい星空を楽しもう
シンプルな造りのオートサイトとバーベキューが楽しめるデイサイトがあり、場内施設は最小限だがリーズナブルな料金がうれしい。近くには宇根山天文台もあり天体観測を楽しめる。


広島エアポートホテル
早朝便利用に最適。地元の食材が味わえる日本料理店がある
早朝便利用に最適のホテル。客室にはゆとりある空間を確保しているほか、館内には、地元の食材を活かした料理が味わえるレストラン、日本料理店がある。

すなみ海浜公園 OMOIDE像
天使のフォトフレームで記念撮影を
海水浴や海辺の散策も楽しめる海浜公園。広場にあるフォトフレームは人気のフォトスポット。海をバックに撮影しよう。
竜王山
山頂から眺められる多島美は、瀬戸内随一と評される絶景
瀬戸内海国立公園に指定された標高445mの竜王山。山頂は瀬戸内海に浮かぶ島々や行き交う船が眺められるビュースポット。晴れた日には四国山地が遠望でき、しまなみ海道の7つの橋が見られる。