父母ヶ浜
香川の絶景スポット
日本から30時間以上かけて、遠く南米のボリビアまで行かないと見ることができない「天空の鏡」と呼ばれる絶景。それがなんと、香川県の三豊市で見ることができる。まさに空に浮かんだ鏡のように、人や物を対象に映し出す神秘的な風景を体験しよう。
- 住所
- 香川県三豊市仁尾町仁尾
- 交通
- 高松自動車道三豊鳥坂ICから県道220・21号を仁尾方面へ車で11km
- 料金
- 情報なし
詳細情報を見る
金刀比羅宮
階段を上って参拝する讃岐随一の大社
標高521mの象頭山の中腹に建ち、全国から集まる多くの参拝者でにぎわう。参道から奥社の厳魂神社までは長い石段が続き、道中には旧跡や文化財も多数。天保美術を結集した旭社は、鳥獣や花草など彫刻が施され、重要文化財に指定されている。
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町892-1
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩10分(表参道石段上り口まで)
- 料金
- 幸福の黄色い御守(ミニこんぴら狗とのセット)=1500円/笑顔元気くん朱印帳(朱印料込)=1500円/博物館施設入館料(表書院、宝物館、高橋由一館)=大人800円、中人(大学生、高校生)400円、中学生以下無料/
詳細情報を見る
エンジェルロード
1日に数時間だけ現れるロマンチックスポット
弁天島から中余島、小余島を介して大余島まで、1日2回、引き潮のときにだけ現れる砂の道。このとき大切な人と手をつないで渡ると、天使が舞い降りて願いが叶うという。隣接する約束の丘展望台からは、エンジェルロードが見渡せる。
- 住所
- 香川県小豆郡土庄町余島
- 交通
- 土庄港から小豆島オリーブバス西浦線東廻りで13分、国際ホテル下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
詳細情報を見る
道の駅 小豆島オリーブ公園
ギリシャのような風景や天然温泉が楽しめる施設
海を見下ろす小高い丘に広がる園内にはオリーブの木やハーブが植えられ、ギリシャ風の建物が建つ。テニスやハーブクラフトを楽しんだり、温泉でのんびりできる。
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1
- 交通
- 土庄港から国道436号を草壁港方面へ車で約11km
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人400円/小豆島産オリーブオイル=4000円(200ml)/オリーブチョコクランチ=540円/チリンドロンライス=1320円/オリーブラーメン(塩)=820円/ (高齢者は入浴料1割引、障がい者割引あり)
詳細情報を見る
山越うどん
全国からファンが訪れる釜たま発祥の地
80年の歴史を誇る有名店。茹でたての麺と卵が絶妙な「かまたま」は常連客が持ち込んだ卵から誕生し、全国に広まった。山いもをトッピングした、月見山も人気。
- 住所
- 香川県綾歌郡綾川町羽床上602-2
- 交通
- 高松琴平電鉄琴平線滝宮駅からタクシーで5分
- 料金
- かまたま(1玉)=300円/かまたまやま(1玉)=350円/かけ(1玉)=250円/山かけ(1玉)=300円/月見山(1玉)=350円/天ぷら(1個)=120円/お土産用生うどん=540円/
詳細情報を見る
海鮮食堂じゃこや
毎朝市場で仕入れた魚介が自慢のセルフスタイルの海鮮食堂
週末になると行列必至の人気店。小鉢をはじめ、丼や刺身など、鮮魚を主役にした約50種類が日替わりで楽しめる。魚介は瀬戸内産を中心に仕入れ、醤油は小豆島産を使うなど地産地消も大切にしている。
- 住所
- 香川県高松市牟礼町原631-7道の駅 源平の里むれ
- 交通
- 高松琴平電鉄志度線房前駅から徒歩5分
- 料金
- オリーブハマチ漬け丼(10~翌1月頃)=750円・559円(小盛り)・831円(大盛り)/オリーブハマチの刺身(10~翌1月頃)=550円/オリーブハマチのカマ山椒焼き(10~翌1月頃)=432円/海鮮ソースかつ丼=1555円/たこ飯=226円/小鉢=108円~/
詳細情報を見る
長田in香の香
夏場も注文率は約8割。釜あげうどんの殿堂
名物の釜あげうどんは、夏場でも注文率は約8割というほどの人気ぶり。茹でたての麺を、アツアツのだしで味わう。大谷焼の徳利や猪口はオリジナルのもの。
- 住所
- 香川県善通寺市金蔵寺町1180
- 交通
- JR土讃線金蔵寺駅から徒歩15分
- 料金
- 釜あげうどん=400円(大)/釜あげうどん=300円(小)/冷やしうどん=300円(小)/たらいうどん=1200円(4.5玉)/おはぎ(2個)=200円/
詳細情報を見る
がもううどん
田園を眺めながら純情な一杯をのんびりと
家族経営で守る、やさしいうどんの味を堪能できる。メニューはかけうどんのみで、温かい、冷たいからチョイス。麺を覆い隠すほどの大きなあげのトッピングもおすすめ。
- 住所
- 香川県坂出市加茂町420-1
- 交通
- JR予讃線鴨川駅から徒歩20分
- 料金
- うどん=150円(小)・250円(大)/うどん(小)+あげ=250円/天ぷら=100円/あげ=100円/売店販売お土産生うどん(2人前)=350円/
詳細情報を見る
竹清
半熟卵天ぷらを全国に広めた名店
開店と同時に行列ができる実力派有名店。研究熱心な店主が打つ麺の弾力とコシを楽しむなら、湯通しせずそのままだしをかけて食べるのがおすすめだ。天ぷらは常に揚げたて。
- 住所
- 香川県高松市亀岡町2-23
- 交通
- JR高松駅からことでんバス県庁通リ経由瓦町方面行きで5分、南新町下車、徒歩10分
- 料金
- うどん=200円(1玉)/うどん(1玉)+卵の天ぷら=320円/卵の天ぷら=120円/ちくわの天ぷら=120円/
詳細情報を見る
高屋神社
古くから格式のある神社
標高404mの稲積山頂上にある本宮から眼下に観音寺市一帯が眺められる。本宮の鳥居は「天空の鳥居」とも呼ばれ、四国八十八景の一つ。土・日曜、祝日は車が混み合うため、下宮から徒歩で登るのがおすすめ。下宮から本宮まで徒歩50分。
- 住所
- 香川県観音寺市高屋町2800高屋神社本宮
- 交通
- 高松自動車道大野原ICから国道11号、県道8・21・236号を仁尾方面へ車で14km
- 料金
- 情報なし
詳細情報を見る
日の出製麺所
営業時間わずか60分の超人気店
昭和5(1930)年創業の製麺所。麺の製造と卸が本業のため、営業時間は昼の1時間のみ。12時30分の時点で並んでいる人は食べることができる。品評会で何度も入賞している艶やかな弾力麺は感動もののおいしさ。
- 住所
- 香川県坂出市富士見町1丁目8-5
- 交通
- JR予讃線坂出駅から徒歩15分
- 料金
- うどん(1玉)=100円/ぬるい(中)=150円/釜たま(小)=160円/うどん(小)+ちくわ天ぷら+温泉玉子=220円/ゲソ天=120円/トッピング=60円/特製いりこだし醤油=216円(100ml)/麺各種=346円(300g)/
詳細情報を見る
さか枝
朝も昼も行列必至。超人気のセルフ店
早朝から多くのビジネスマンや観光客で賑わう王道セルフ店。回転が速いため、麺はいつでも打ちたて、ゆでたてが味わえる。いりこベースに5種類のかつおからとっただしが香り高い。
- 住所
- 香川県高松市番町5丁目2-23
- 交通
- JR高徳線栗林公園北口駅から徒歩10分
詳細情報を見る
山下うどん
THE・さぬきうどん。強靱なコシの王道麺
ぶっかけの発祥店として知られる有名店。昆布といりこがベースのすっきりとしたぶっかけだしが、麺の味をひき立てる。釜からあげたてを楽しむ湯ぬきもおすすめ。
- 住所
- 香川県善通寺市与北町284-1
- 交通
- JR土讃線善通寺駅からタクシーで15分
- 料金
- ぶっかけ(小)=300円/釜揚げうどん(小)=300円/ぶっかけのあつあつ(小)=300円/かまたま(小)=350円/いなりずし(1皿)=220円/
詳細情報を見る
おか泉
気温や湿度を熟慮して麺生地を作る徹底ぶり
さぬきうどんならではのコシを楽しめる冷たいメニューが評判。特製の粉や油を使った、専門店並みの天ぷらも味わえる。落ち着いた店内で極上のうどんを楽しもう。
- 住所
- 香川県綾歌郡宇多津町浜八番丁129-10
- 交通
- JR予讃線宇多津駅から徒歩15分
- 料金
- ひや天おろし=1000円/さぬき半生うどんセット=1188円/ぶっかけ=418円/釜上=495円/おでん(1個)=121円/
詳細情報を見る
せとしるべ(高松港玉藻防波堤灯台)
夜の闇に浮かぶ赤い灯台
サンポート高松のシンボル的存在である通称「せとしるべ」は、全面ガラスでできた世界初の灯台。日本夜景遺産の一つで、「恋する灯台」にも認定されている。
- 住所
- 香川県高松市サンポート
- 交通
- JR高松駅からすぐ
詳細情報を見る
丸亀城
400年以上の歴史を誇る丸亀のシンボル
5年の歳月をかけて慶長7(1602)年に完成した城。江戸時代以前から現存する12の木造天守のひとつである天守は重要文化財。約60mの石垣は「扇の勾配」と呼ばれる美しい曲線を描く。
- 住所
- 香川県丸亀市一番丁
- 交通
- JR予讃線丸亀駅から徒歩10分
- 料金
- 入場料=無料/天守見学料=大人200円、小・中学生100円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
詳細情報を見る
四国ショップ88
四国の名産品が一堂に集まる
四国4県のこだわりの品や珍しい物産品など、おみやげとしてだけではなく、ふだん使いにもぴったりの商品を展開。遍路用品コーナーや、うどん県×ヤドン「ヤドンパラダイス」コラボ商品も全種類取り扱っている。
- 住所
- 香川県高松市サンポート2-1マリタイムプラザ高松 ホール棟 1階
- 交通
- JR高松駅からすぐ
- 料金
- 讃岐白ドレッシング(200ml)=756円/ぶっかけつゆ(200ml)=648円/ぽん酢(200ml)=756円/讃岐うどん風グミレモン味=410円/うどん県バッヂ=310円/うどん犬メモ帳=330円/和三盆「せとうち日和」=1080円(3個入)/うどんアイシングクッキー=594円(3個入)/うどん脳型抜きステッカー(大)=490円/
詳細情報を見る
なかむら
讃岐富士のお膝元でLet’s青空うどん
讃岐富士の愛称で知られる飯野山を間近に望む店。昔ながらのしなやかな細麺と、いりこが香る上品なだしの繊細なバランスが特徴。かつて薬味のねぎは客が畑で取っていたというエピソードが残る。
- 住所
- 香川県丸亀市飯山町西坂元1373-3
- 交通
- JR予讃線丸亀駅から丸亀コミュニティバス丸亀東線三谷団地前行きで27分、飯山総合学習センター下車、徒歩8分
- 料金
- かけうどん(小)=230円/かまたま(小)=290円/ぶっかけ(小)=320円/湯だめうどん(小)=290円/肉ぶっかけ(小)=550円/えび天(1個)=110円/たまご=60円/生うどん(5玉)=630円/
詳細情報を見る
琴弾公園
白砂青松が美しい景勝地
白砂青松の美しい景観で知られる公園で、桜やツツジの名所。根上がり松をはじめ希少な形の松や海浜植物が楽しめる。琴弾山山頂展望台から眺める、東西122m、南北90m、周囲345mの巨大な銭形砂絵は圧巻。
- 住所
- 香川県観音寺市有明町
- 交通
- JR予讃線観音寺駅からタクシーで5分
- 料金
- 情報なし
詳細情報を見る
四国の旬
まんまるおいりがかわいらしいソフト
結婚式の引き出物や、嫁入り先でのあいさつ回りで配られる香川県の郷土菓子「おいり」を使ったキュートな見た目の「嫁入りおいりソフト」が人気。醤油と和三盆と希少糖ミルクから選べる。
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町琴平716-5
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩10分
- 料金
- 嫁入りおいりソフト=350円/骨付鶏=850円/和三盆ドーナツ=100円(1個)/おいり=350円/おいりソフトストラップ=350円/
詳細情報を見る