多良間村宮古郡
多良間村のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した多良間村のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。八重山・宮古まで望める高台「八重山遠見台」、豪華絢爛、壮大華麗な伝統芸能「多良間八月踊り」、手つかずの自然を思いきり楽しむビーチ「ふる里海浜公園」など情報満載。
多良間村のおすすめのスポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
八重山遠見台
八重山・宮古まで望める高台
琉球王朝時代、島に出入りする船の見張り台として使われた石積みの遠見台。島で一番標高が高い場所にあり、多良間島全域をはじめ、天気が良ければ石垣島や水納島まで望める。

多良間八月踊り
豪華絢爛、壮大華麗な伝統芸能
国の重要無形民俗文化財に指定されている伝統芸能。1日目は仲筋集落で、2日目は塩川集落、3日目は両集落で神事や奉納芸能などが行われる。
ふる里海浜公園
手つかずの自然を思いきり楽しむビーチ
仲筋集落の北側にあり、ビーチでは沖に水納島(みんなじま)を望む絶好のロケーションで遊泳やシュノーケリングが楽しめる。シャワー、トイレ、あずま屋などがある。

夢パティオたらま
レジャー・ビジネス・長期滞在と、あらゆるニーズに応える
村営の宿。宿泊棟には洋室(ツイン)3室のほか、定員7名の和室、交流サロン、簡易キッチン、シャワー・トイレを備えている。大浴場、コインランドリーも利用できる。

塩川御嶽とフクギ並木
飛んできた霊石が鎮まったところに草木をめぐらせ造ったとされる
フクギ並木の参道の終点に塩川御嶽が鎮座している。塩川御嶽は昔、村の農民が、霊石が2個飛んできて現在の位置に鎮まったのを見て、草木を張りめぐらせ造ったとされるもの。

お食事処&居酒屋 凪
地元民にも愛される居酒屋
昼はそばや定食類、夜は刺身やマース煮などが味わえる。人気の野菜そばは野菜がたっぷり入ったヘルシー系メニュー。

お食事処&居酒屋 凪
- 住所
- 沖縄県宮古郡多良間村塩川187
- 交通
- 多良間空港から車で10分
- 料金
- 豆腐チャンプル=650円/宮古牛ギョーザ=650円/マース煮=700円~/野菜そば=650円/
ぴぃとぅまたうがん
8月豊年祭と8月踊りが行われる神聖なる場所
国の重要無形民俗文化財「八月踊り」が行われる聖域のひとつ。八月御願にはここを出発して字内の各御嶽を参拝し、豊年の感謝と祈願を捧げ、この広場で奉納余興が3日間、展開される。

多良間島
平坦な地形と遠浅の海。のんびり島時間を過ごしたい人に
宮古島の南西にある平たい島で、毎年旧暦の8月8日から3日間に行われる伝統行事「八月踊り」が国の重要無形民俗文化財に指定されている。ウプメーカーなど史跡も数多く残る。

