北海道 x 雑貨
北海道のおすすめの雑貨スポット
北海道のおすすめの雑貨スポットをご紹介します。製品が豊富。北一硝子最大の店舗「北一硝子三号館」、函館の弁当といえば「やきとり弁当」「ハセガワストア ベイエリア店」、毎日の暮らしに、ココロがホッとするひとときを贈る「Siesta Labo」など情報満載。
北海道のおすすめの雑貨スポット
- スポット:67 件
- 記事:23 件
1~20 件を表示 / 全 67 件
ハセガワストア ベイエリア店
函館の弁当といえば「やきとり弁当」
道南地区限定のコンビニエンスストア。昭和53(1978)年から販売を始めた豚肉を使ったやきとり弁当は、地元の人はもちろん、観光客からも手軽に食べられるご当地グルメとして人気が高い。豚精肉などの串は1本から注文可能。


ハセガワストア ベイエリア店
- 住所
- 北海道函館市末広町23-5
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
- 料金
- やきとり弁当=490円(小)、600円(W)、480円(野菜ミックス)/串各種=90円~/ (価格は変更になる場合あり)
Siesta Labo
毎日の暮らしに、ココロがホッとするひとときを贈る
香料や保存料など添加物を使わない、肌にやさしい手作り石鹸やクリームの専門店。白を基調とした店内は、その場にいるだけで癒されるような空間だ。季節限定アイテムも楽しみ。

Siesta Labo
- 住所
- 北海道札幌市中央区南一条西12丁目4-182ASビル 1階
- 交通
- 地下鉄西11丁目駅から徒歩3分
- 料金
- 定番石鹸=1080~1296円/バスソルト=324円/スキンクリーム=1296円/ルームフレグランス=3240円/月毎限定石鹸=1512円/月毎限定スキンクリーム=1296円/
元町ガラス工房
ストラップやピアス、チョーカーなどガラスアイテムを作成出来る
カラフルなガラスパーツを自由に並べてデザインして、それを溶かして自分だけの作品が完成。かわいらしいストラップやピアス、チョーカーなど個性的なガラスアイテムを作成できる。


北欧雑貨 piccolina
北欧の一点物と巡りあえるかも
スウェーデンやデンマークをメインに北欧のヴィンテージの食器を中心としたヨーロッパ雑貨のセレクトショップ。「旅をしてきた北欧雑貨」をテーマに、店長自ら買い付けに出向き、直接作家に会って話を聞き厳選したものを仕入れている。イースターやクリスマスなど季節ごとのイベントも開催するほか、不定期で企画展やスウェーデン食堂の他、ワークショップなども行っている。


北欧雑貨 piccolina
- 住所
- 北海道札幌市中央区南一条西1丁目2大沢ビル 4階
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩3分
- 料金
- リュンビューC&S=2900~3900円/ハッテストランドセラミックのエッグベース=2500円(S)、3200円(M)、3900円(L)/
ロシア・東欧雑貨 直輸入店 チャイカ
函館とゆかりの深いロシアの陶器や雑貨、お菓子を販売
ロシアのサンクトペテルブルグから直輸入しているインペリアル・ポーセレンの陶器をはじめ、ロシアのお茶やロシアと東欧の工芸品のほか、自家製ジャムも販売。店内にはロシアティーを楽しめるティーコーナーも。

ロシア・東欧雑貨 直輸入店 チャイカ
- 住所
- 北海道函館市元町7-7
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車、徒歩8分
- 料金
- インペリアル・ポーセレンのカップ&ソーサー=7000円~/ロシアのショールプラトーク=3780円~/
英国雑貨 クイーンズメモリー
安田石油
最北のガソリンスタンドで給油
日本最北端の給油所。給油をすれば、ホタテの貝殻付き“日本最北端給油証明書”を発行してくれるので、最北にこだわってここで給油する観光客も多い。但し、数に限りがある。

Presse
北欧雑貨に囲まれて
「日常の生活にストーリーを」というテーマのもと、オーナーみずからが北欧ヨーロッパで買い付けたセンスのよいアイテムが並ぶ。ヨーロッパの陶器やガラスなどのヴィンテージテーブルウエアのほか、毛糸や衣料品、インテリア雑貨などがそろう。


SUU
世界中からのセレクトした生活雑貨がそろう
世界中から、「いいもの」であることを基準にライフスタイル雑貨をセレクト。食器やキッチン用品、服飾小物やインテリア雑貨など、普段の生活を心地よく上質にするものばかり。ディスプレイに使用されているドライフラワーも販売品で、ピースフラワーワークスが手がけたもの。

とみおかクリーニング LIFE LAB.
洗濯にこだわったグッズの数々
人口約2万人の北海道中標津町に本店があり、65年以上の歴史を誇る「とみおかクリーニング」。札幌では2店舗目の雑貨店で、「きれいに、丁寧に、永く大切に」をコンセプトにオリジナル洗剤や洗濯用品、掃除グッズなど、国内外からセレクトした日用品・道具類を豊富に取り揃える。店内はグレーを基調としたナチュラルテイストで、靴やカバンなどの皮革製品の修理工房も併設する。


とみおかクリーニング LIFE LAB.
- 住所
- 北海道札幌市中央区北五条西3丁目アピアファッションウォーク B1階
- 交通
- JR札幌駅からすぐ
- 料金
- 洗剤(ORIGINAL)1g=1円/オリジナル洗濯板=1296円/
ザ・グラス・スタジオインオタル
体験もできる手作りガラス工房
天狗山山麓にある工房では、ガラス工芸作家・浅原千代治氏と若手作家の作品を展示・販売している。工房での職人たちの作業を自由に見学できるほか、体験メニューも人気。


ザ・グラス・スタジオインオタル
- 住所
- 北海道小樽市最上2丁目16-16
- 交通
- JR函館本線小樽駅から北海道中央バス天狗山ロープウェイ行きで15分、終点下車すぐ
- 料金
- 体験料=2160円~/小樽渓流シリーズ=2916円~/グラス=2484円~/グラス(作家の一点もの)=5400円~/