北海道 x 自然歩道・ふれあいの道
北海道のおすすめの自然歩道・ふれあいの道スポット
北海道のおすすめの自然歩道・ふれあいの道スポットをご紹介します。1年を通してさまざまな野鳥が見られる「温根内木道コース」、さまざまな動植物をはぐくむ湿原を間近に見る「釧路市湿原展望台コース」、湖畔のさわやかな風を感じる「ボッケ遊歩道」など情報満載。
北海道のおすすめの自然歩道・ふれあいの道スポット
- スポット:9 件
- 記事:5 件
1~20 件を表示 / 全 9 件
温根内木道コース
1年を通してさまざまな野鳥が見られる
温根内ビジターセンターを起点にして釧路湿原の一角を手軽に散策できる。1周コース3kmの外回りコースと2kmの中回りコースがあり、バリアフリーになっているので歩きやすい。


釧路市湿原展望台コース
さまざまな動植物をはぐくむ湿原を間近に見る
釧路市湿原展望台は、1階に売店やレストランのほか、湿原を再現したジオラマが設置されている。2階には湿原の生い立ちなどを紹介する資料展示室がある。

釧路市湿原展望台コース
- 住所
- 北海道釧路市北斗6-11
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス鶴居方面行きで35分、湿原展望台下車すぐ
- 料金
- 展望台入場料=大人480円、高校生250円、小・中学生120円/タンチョウソフトクリーム=350円/
ボッケ遊歩道
湖畔のさわやかな風を感じる
泥と水が地中の熱やガスによって噴き出す泥火山(ボッケ)に向かう道で、途中エゾリスなどの野生動物も見られる。阿寒湖畔エコミュージアムセンターのすぐ横に入口がある。


つつじヶ原自然探勝路
硫黄山までの自然探勝路を歩こう
川湯温泉から硫黄山麓へ向かう約2.5kmの遊歩道。ミズナラやシラカバなどの林を歩くこと数十分、そこは真っ白なつつじの群生だ。6月10日~7月10日にはガイドツアーもある。


円山八十八ヵ所
登山道の脇に石仏が並ぶ
札幌市中心部の西側にそびえる円山の頂上を目指す登山道のうちの一つが「円山八十八ヶ所登山道」。登山道の脇には多数の石仏が並んでおり、信仰の場として知られている。
小樽海岸自然探勝路
高さ200m、展望を楽しめるハイキングコース
祝津からオタモイまで、日本海を眺望するハイキングコース。最も展望のいい下赤岩山展望地は祝津側から約30分ほど。眼下に高島岬を望む絶景が広がる。


和琴半島自然探勝路
1周2.5kmの和琴半島の散策路から火山の噴火現象が見られる
和琴半島を1周できる散策路。活発な火山の噴気現象や森林などが見られ、コース沿いには和琴半島の独特の自然を理解できる解説板も設置している。1周2.5km。

旭岳温泉自然探勝路
自然に親しめる4コースが設けられクロスカントリーとして利用
大雪の自然に親しめるコマクサ、見晴台、クマゲラ、ナナカマドの4コースが設けられている。「残したい日本の音風景百選」に選ばれ、冬期間はクロスカントリーコースとして利用。