北海道 x 銘木
北海道のおすすめの銘木スポット
北海道のおすすめの銘木スポットをご紹介します。ケンとメリーの木,セブンスターの木,親子の木など情報満載。
北海道のおすすめの銘木スポット
- スポット:7 件
- 記事:2 件
1~10 件を表示 / 全 7 件
ケンとメリーの木
丘を見上げるとあるポプラの木
昭和47(1972)年に日産自動車の「愛のスカイライン」のケンとメリーのCMで取り上げられた木。パッチワークの路にポプラが高くそびえている。美瑛を代表する風景だ。


セブンスターの木
タバコのパッケージになった風景
丘の上に一本のカシワの木が立っている。昭和51(1976)年に観光たばこ「セブンスター」のパッケージに使用され、この名前がついた。美瑛ならではの絵になるスポットだ。


親子の木
吹雪や猛暑にも負けず仲良く寄り添っている3本の「かしわの木」
小高い丘に3本の「かしわの木」が仲良く寄り添って立っている風景。吹雪や猛暑に負けず堂々としている姿で人気を集めている。残念ながら平成27年10月、強風で1本が倒れてしまった。


乳房桧
川濯神社の根元が膨らんだ神木。参詣すると母乳がよく出るという
明応元(1492)年建立の川濯神社に植栽された神木。根元の部分が膨れ上がっている形からこの名が命名された。産後の女性が参詣すると母乳の出がよくなると言われている。


クリスマスツリーの木
美瑛の南、4kmほどの丘の斜面に立つ1本のトウヒの木
クリスマスツリーに似ていることからこの名がついた。クリスマスツリーのように飾り付けしたくなる木。

