北海道 x 観光牧場
北海道のおすすめの観光牧場スポット
北海道のおすすめの観光牧場スポットをご紹介します。鮮やかな緑の牧場で酪農体験を「渡辺体験牧場」、世界各地のヒツジ30種を飼育「羊と雲の丘」、農業や牛のことを知り、動物と触れあい、食や命を学べる牧場「カントリーファーマーズ藤田牧場」など情報満載。
- スポット:20 件
- 記事:7 件
1~20 件を表示 / 全 20 件
北海道のおすすめの観光牧場スポット
渡辺体験牧場
鮮やかな緑の牧場で酪農体験を
摩周山麓の草原に70ヘクタールの土地と120頭の乳牛を持つ牧場。乳搾りとセットで広大な草原をトラクターで周遊するプログラムは北海道の素晴らしさを実感できる。乳製品や牛グッズも充実。


渡辺体験牧場
- 住所
- 北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野646-4
- 交通
- JR釧網本線摩周駅からタクシーで5分
- 料金
- 入場料=無料/乳しぼり・バター・アイス作り体験コース(80分)=2900円(2名以上での申し込み)/乳しぼり体験とトラクターで草原周遊コース(40分)=1620円/バター作りとトラクター・えさやりコース(30分)=1265円/雨天おすすめ乳搾り・バター・アイスづくりセット(40分)=2500円/
羊と雲の丘
世界各地のヒツジ30種を飼育
世界各地の珍しいめん羊を30種類ほど飼育し、めん羊に関する資料の展示もしている。レストラン「羊飼いの家」やバーベキューハウスも人気。飼育している羊へのエサやり体験もできる。

羊と雲の丘
- 住所
- 北海道士別市西士別町5351
- 交通
- JR宗谷本線士別駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料=無料/世界のめん羊館入館料=大人200円、小人100円/ラムバーグのスープカレー=980円/ジンギス丼=980円/
カントリーファーマーズ藤田牧場
農業や牛のことを知り、動物と触れあい、食や命を学べる牧場
十勝の自然のなか、安全でおいしいミルクの生産をしている牧場。酪農教育ファームとして、牧場見学や搾乳体験が人気のメニューで、牧場体験後は、牛乳と牧場アイスクリームが味わえる。コテージもあるので、牧場での宿泊も可能だ。
カントリーファーマーズ藤田牧場
- 住所
- 北海道河東郡鹿追町瓜幕西28線26-5
- 交通
- JR根室本線新得駅からタクシーで35分
- 料金
- 搾乳体験+バター作り体験=3500円/搾乳体験=2500円/
花畑牧場
生キャラメルだけじゃない。動物とのふれあいも楽しい
ニュージーランドスタイルの牧場。チーズ工房やスイーツ工房では商品の販売もありホエー豚亭やチーズをメインとした飲食店「十勝チーズ工房」では軽食や食事が楽しめる。


花畑牧場
- 住所
- 北海道河西郡中札内村元札内東4線
- 交通
- JR根室本線帯広駅からタクシーで50分
- 料金
- 入園料=無料/生キャラメル(12粒)=875円/北海道ラスク(10袋入)=934円/
鶴居どさんこ牧場
どさんこと一緒に湿原散策へ
予約をすれば、乗馬が楽しめる牧場。初心者でもトレッキングに参加できる。乗馬経験者向けには秘境キラコタン岬コースもある。


鶴居どさんこ牧場
- 住所
- 北海道阿寒郡鶴居村久著呂71-1
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バスグリーンパークつるい行きで55分、鶴見台下車、送迎車で10分(送迎は要事前問合せ)
- 料金
- 外乗りトレッキング=9000円(半日コース)、17000円(1日コース)/引き馬(5分)=1100円/
稚内市動物ふれあいランド
映画スター犬やウサギ、ポニーなどを飼育する動物公園
ウサギやポニー、また映画で活躍したスター犬たちもすんでいる。『星守る犬』の秋田犬のチビ、『ひまわりと子犬の七日間』の柴犬のいち、『南極大陸』のジロ、『ウルルの森の物語』のウルル、『三匹のおっさん』のバブにも会える。大型・小型ドッグランも併設。

小松牧場
牧草に潮風のミネラルが含まれていて牛乳はコクがありまろやか
霧多布半島に自生するヨモギ、笹などを食べて育ったのが、小松牧場の牛。牧草に潮風のミネラルが含まれていることもあり、牛乳はコクがあってとてもまろやかだ。
小松牧場
- 住所
- 北海道厚岸郡浜中町霧多布西四条1丁目127
- 交通
- JR根室本線浜中駅からくしろバス霧多布温泉行きで18分、役場前下車、徒歩10分
- 料金
- 牛乳・コーヒー牛乳・フルーツ牛乳=100円(瓶入り1本)/
網走原生牧場観光センター
知床連峰やオホーツク海を一望でき、レストランや乗馬施設も併設
世界自然遺産に登録された知床の山々とオホーツク海を一望できる小高い丘の上にある。乗馬施設やレストランなども併設している。

ハイジ牧場
教育・ふれあい・体験牧場
自然の中で牛やヤギ、ヒツジ、豚などの動物と触れ合う事ができる。乗馬や、無料の「こやぎ、こひつじの哺乳(10:00、14:00)」・「牛の乳しぼり(11:00、15:00)」などが体験できる。牧場内では特製飲むヨーグルトやソフトクリームも味わえる。


ハイジ牧場
- 住所
- 北海道夕張郡長沼町東九線南2番地
- 交通
- JR千歳線北広島駅からJR北海道バスながぬま温泉行きで30分、終点下車、タクシーで5分
- 料金
- 大人860円、小人(3歳~小学生)420円 (障がい者手帳持参で入場料半額)
第2有島牧場
羊蹄山の南西麓でダチョウたちがのびのび遊ぶ
羊蹄山を望む牧場に数十羽のダチョウを飼育しており、人気の写真撮影スポット。穀物を使ったダチョウのエサを販売しており、ダチョウに直接与えることができる。


ナチュラルホースパーク剣山どさんこ牧
どさんこと戯れる特別な時間
北海道の馬・どさんこにふれ合える牧場。どの馬も人懐こくてやさしい性格なので安心して楽しめる。時には昼寝をしているところを間近で見られるかも。牧場内で十勝の食材を使ったピクニックも楽しめる。


ナチュラルホースパーク剣山どさんこ牧
- 住所
- 北海道河西郡芽室町上美生4線
- 交通
- JR根室本線帯広駅からタクシーで1時間
- 料金
- どさんこ牧ツアー=3500円~(所要3時間、要予約)/
アースドリーム角山農場
楽しい自然体験は次世代への贈り物
アルパカや羊など動物たちとのふれあいやエサやり、引き馬など、1日遊べる体験農場。レストランではトンデンファームのソーセージを使ったメニューが味わえる。


アースドリーム角山農場
- 住所
- 北海道江別市角山584-1
- 交通
- JR函館本線野幌駅からタクシーで20分
- 料金
- 有料エリア(動物ふれあい)=大人(小学生以上)300円/ドリームランド子供の国=大人(小学生以上)300円/ (売店、休憩所、レストランは入場無料)
幌延町トナカイ観光牧場
放牧されたトナカイを間近に見られる
フィンランドからやって来て、幌延で生まれたトナカイを放牧。6月下旬~7月中旬には幻の花と呼ばれる青いケシが見られ、冬はトナカイソリも楽しめる。

