北海道 x イベント
北海道のおすすめのイベントスポット
北海道のおすすめのイベントスポットをご紹介します。街ナカに出現する巨大な光の祭典「さっぽろホワイトイルミネーション」、大小さまざまな雪氷像が立ち並ぶ、国内最大級の雪の祭典「さっぽろ雪まつり」、ミュンヘンのクリスマス市を再現するイベント「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」など情報満載。
- スポット:117 件
- 記事:18 件
1~20 件を表示 / 全 117 件
北海道のおすすめのイベントスポット
さっぽろホワイトイルミネーション
街ナカに出現する巨大な光の祭典
たくさんの電球が駅前通りと大通公園で光のラインをクロスさせる。木々のライトアップや、北海道の自然やクリスマスをイメージしたオブジェが、白銀の札幌の夜を輝きで彩る。


さっぽろホワイトイルミネーション
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通公園、札幌駅前通り、南一条通り
- 交通
- JR札幌駅からすぐ(札幌駅前通り)
- 料金
- 要問合せ
さっぽろ雪まつり
大小さまざまな雪氷像が立ち並ぶ、国内最大級の雪の祭典
3つの会場に約200の雪氷像がずらりと並ぶ。巨大な雪像や滑り台、きらめく氷像など、雪国ならではの美しい光景が広がり、夜には雪氷像や通りがライトアップされる。


さっぽろ雪まつり
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通会場・すすきの会場・つどーむ会場(東区)
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ(大通会場)、地下鉄すすきの駅からすぐ(すすきの会場)、地下鉄栄町駅から徒歩15分(つどーむ会場)
- 料金
- 要問合せ
ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo
ミュンヘンのクリスマス市を再現するイベント
姉妹都市ミュンヘンの年中行事のひとつクリスマス市が札幌でも開催される。クリスマス雑貨やドイツ料理などの屋台が並び、多くのイベントが行なわれるので家族で楽しめる。


ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通西2丁目大通公園
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
ICE STAR HOTEL&RESTAURANT
ICE STAR HOTEL&RESTAURANT
- 住所
- 北海道余市郡赤井川村常盤キロロリゾート、キロロ トリビュートポートフォリオホテル北海道隣接
-雪と光のプロジェクト-さっぽろユキテラス
光を使った斬新な空間演出
舞い散る雪によって刻々と姿を変える光の柱「フロンティアスター」、積み上げた雪をキャンパスにして光を投影させる「スノーボックス」など、雪の魅力を再発見できる冬のイベントだ。


-雪と光のプロジェクト-さっぽろユキテラス
- 住所
- 北海道札幌市中央区北二条西4丁目~北三条西4丁目札幌市北3条広場(アカプラ)
- 交通
- JR札幌駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
はこだて冬フェスティバル・はこだてイルミネーション
夜空に幸福の光を放つ、冬のステキな贈り物
二十間坂や二十間坂通りの木々を温かい電飾で演出し、八幡坂もロマンチックなイルミネーションで彩られる。基坂の上にある旧函館区公会堂が美しく浮かび上がる様は必見。


はこだて冬フェスティバル・はこだてイルミネーション
- 住所
- 北海道函館市元町ほか
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩3分(二十間坂)
- 料金
- 要問合せ
はこだてMOMI-Gフェスタ
見晴公園の紅葉を堪能
北海道唯一の国指定文化財庭園の香雪園で、紅葉の夜間ライトアップが行なわれるほか、ジャズやクラシックなどのミニライブ、展示・体験会なども行なわれる。
はこだてMOMI-Gフェスタ
- 住所
- 北海道函館市見晴町56香雪園
- 交通
- JR函館本線函館駅から函館バス14系統で40分、香雪園下車すぐ
- 料金
- イベントにより異なる
宮の森フランセスイルミネーション
ガーデンが幻想的な光に包まれる
恋人たちの聖地として知られ、国内最大級の礼拝堂を持つ「宮の森フランセス教会」。冬はガーデンが1万球ほどの光で電飾され、幻想的な雰囲気に。レストランでディナーを楽しみながら、ふたりだけの特別な時間を過ごしてみては。イルミネーションだけを見に訪れるのも可能だ。
はこだてクリスマスファンタジー
カナダからの素敵な贈り物にウットリ
函館市と姉妹都市のカナダ・ハリファックス市より寄贈された幸せを呼ぶ巨大モミの木が、美しいイルミネーションで彩られる。楽しいイベントも盛りだくさんだ。


千歳・支笏湖氷濤まつり
幻想的な大小様々な氷像が見られる。期間中は花火大会も行われる
支笏湖の湖水をスプリンクラーで骨組みに吹きかけ、巨大な氷像を作成・展示する。夜はライトアップされ、幻想的な美しさを演出。期間中は、花火大会やイベントも行われる。


小樽ゆき物語
青のイルミネーションで運河を彩る
冬の小樽で開催されるロングランイベント。見どころは運河を青色のイルミネーション1万個で染める幻想的な「青の運河」。その他、JR小樽駅では、市内のガラス工房によるアート作品が楽しめる。


しかりべつ湖コタン
世界で唯一の湖上に出現する露天風呂
凍結した然別湖上にコタン(アイヌ語で村)が出現。氷でできたイグルーのアイスバー、氷上露天風呂など様々なイベントが用意され、雪と氷の世界で十勝の冬を満喫できる。

しかりべつ湖コタン
- 住所
- 北海道河東郡鹿追町然別湖畔及び湖上
- 交通
- JR根室本線新得駅から拓殖バス然別湖畔行きで1時間10分、終点下車すぐ
- 料金
- イベントにより異なる
松前さくらまつり
北海道で最初に桜が咲き始める
現在「さくらの里」として全国的に知られるようになった松前。なかでも松前公園は、250種、1万本もの桜が咲き乱れ、見ごろは約1ヶ月続く。活きウニ販売や寺社宝物の公開。
知床流氷フェス
知床の自然を体感できる新しいフェス
ライトアップされた森で、知床本来の自然を楽しむ体験型イベント。国設知床野営場のグリーンステージでは、焚き火や氷のアートが楽しめる。海沿いでは流氷のライトアップが行われる。


知床流氷フェス
- 住所
- 北海道斜里郡斜里町ウトロ国設知床野営場、オロンコ岩トンネル奥
- 交通
- JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、徒歩15分
- 料金
- グリーンステージ=500円/ブルーステージ=無料/ (ワンドリンク付)
湯の川温泉花火大会
夏の終わりを惜しむように湯の川温泉で盛大に打ち上げられる
湯の川温泉で行われる、短い夏を締めくくる花火大会。函館ならではのロマンチックな風情の中で、夏の終わりを惜しむかのように盛大に打上げられる花火は、見ごたえ十分だ。
