紋別
紋別のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した紋別のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。2本のドリルで豪快に流氷を砕きながら進む「流氷砕氷船ガリンコ号II」、オホーツク海に面した全長約3kmの道立公園「オホーツク流氷公園」、流氷砕氷船ガリンコ号IIの乗船場「海洋交流館(ガリンコステーション)」など情報満載。
紋別のおすすめのスポット
- スポット:44 件
- 記事:4 件
1~20 件を表示 / 全 44 件
紋別の魅力・見どころ
流氷砕氷船や氷海展望塔でオホーツク海の魅力を堪能する
厳冬期には北風とともに流氷が接岸する街、紋別。流氷が北へ帰る春、流氷岬では真っ白な流氷原と空の青さが美しく、浜に降りて流氷に触れることもできる。また氷を砕きながら進む「流氷砕氷船ガリンコ号II」も人気の観光コース。またオホーツク海の沖にそびえる「氷海展望塔オホーツクタワー」では、海洋生物の生態観察が楽しめる。滝上町にある「滝上公園」では、日本最大規模を誇る10万平方メートルのピンク色のシバザクラが初夏を彩る。
流氷砕氷船ガリンコ号II
2本のドリルで豪快に流氷を砕きながら進む
沖合約8kmまでの航行が可能な「ガリンコ号II」。船首に2本のアルキメディアンスクリューを備え、その回転によって氷を砕きながら進む。流氷を砕く音と振動が体全体に伝わってきて、迫力満点のクルーズ。


流氷砕氷船ガリンコ号II
- 住所
- 北海道紋別市海洋公園1
- 交通
- JR石北本線遠軽駅から北紋バス紋別行きで1時間15分、オホーツクタワー入口下車、徒歩20分
- 料金
- 乗船料(1月中旬~3月下旬、要予約、当日空きがあれば乗船可)=大人3000円、小人1500円/乗船料(夏期)=大人1500円、小人750円/ (障がい者手帳1・2級持参で半額、1級は同伴者1名も半額)
オホーツク流氷公園
オホーツク海に面した全長約3kmの道立公園
敷地面積約62.3ヘクタール、オホーツク海沿いにある公園。利用目的ごとに4つのゾーンに分かれている。とくにおすすめなのが、Bブロックにあるあおぞら交流館だ。


海洋交流館(ガリンコステーション)
流氷砕氷船ガリンコ号IIの乗船場
流氷砕氷船ガリンコ号IIの乗船場。館内には地元で人気のラーメン屋や売店を併設。市民や観光客の休憩施設であり、氷海海洋科学の研究施設としても活用されている。


海洋交流館(ガリンコステーション)
- 住所
- 北海道紋別市海洋公園1
- 交通
- JR石北本線遠軽駅から北紋バス紋別行きで1時間15分、オホーツクタワー入口下車、徒歩20分
- 料金
- ガリンコ号IIチョロQ=1080円/ガリンコ号IIストラップ=460円/流氷とガリンコ号=570円/流氷かちわり=325円/
出塚水産
オホーツク沿岸の魚介かまぼこを販売。珍味ほたてかまぼこが人気
オホーツクの恵みである新鮮な魚介を使ったかまぼこを販売。注文を受けてから揚げるので、あつあつのかまぼこを食べることができる。2階には休憩スペースがあるので小腹が空いた時におすすめ。


オホーツクとっかりセンター
アザラシの生態について聞くことができる
「とっかり」はアザラシのこと。オホーツクとっかりセンターでは約20頭のアザラシを飼育しているほか、けがや病気をしたアザラシを治療し海に返す活動をしている。


オホーツクとっかりセンター
- 住所
- 北海道紋別市海洋公園2
- 交通
- JR石北本線遠軽駅から北紋バス紋別行きで1時間15分、オホーツクタワー入口下車、徒歩20分
- 料金
- 餌代協力費=大人200円、小人100円/
コムケ湖
オオハクチョウなどの野鳥や原生花園を満喫できる湖
オホーツク海に面した、オオハクチョウなどの野鳥や原生花園を満喫できる湖。夏の終わりの原生花園は、絨毯のように一面に広がる真っ赤なサンゴ草の群落が観賞できる。


コムケ国際キャンプ場
広い芝生のサイトでコムケ湖も見える。手頃な料金と充実した施設
広大な芝生のサイトが広がり、道路を挟んでコムケ湖が見えるロケーション。オートキャンプ可能なスペースは少ないが、手ごろな料金と充実した施設で快適に過ごせる。


コムケ国際キャンプ場
- 住所
- 北海道紋別市沼の上コムケ湖畔
- 交通
- 旭川紋別自動車道遠軽ICから国道333号・242号で湧別へ。国道238号で紋別方面に進み、コムケ湖で旧道道554号へ右折して現地へ。遠軽ICから35km
- 料金
- 入村料=大人200円、小人(小・中学生)100円/
らーめん西や 本店
海洋交流館内にある、豚骨をベースにしたスープの人気ラーメン店
海洋交流館(ガリンコステーション)内にある地元で人気のラーメン店。とんこつをベースにしたスープは、豚骨のクセを抑えた、あっさりとした上品な味わいが魅力。


道の駅 にしおこっぺ花夢
からくりオルガンや草花に心癒される休憩スポット
春から秋まで草花が楽しめる約6haのフラワーパーク。押し花ハガキや、しおりなどを作ることができる体験工房などを併設。特産品コーナーでは、鹿肉缶詰や木工品、草木染などを販売。

道の駅 にしおこっぺ花夢
- 住所
- 北海道紋別郡西興部村上興部37
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号・239号を西興部村方面へ車で約70km
- 料金
- フラワーパーク入場料=高校生以上100円/
ホテル日の出岬
海に囲まれた、人にやさしいホテル
オホーツク海に突き出た日の出岬に建ち、全客室オーシャンビュー。2~3月頃には流氷を眺めることもできる。バリアフリーに積極的で、リフト付きの専用介護浴場もある。


興部町営スキー場
穏やかな一枚バーンで初・中級者に最適。週末は家族連れで賑わう
興部町の郊外に位置するゲレンデは、穏やかで広々とした一枚バーンで、初級・中級者に最適。またオホーツク海が見えるスキー場としても有名だ。週末は家族連れで賑わう。
紋別市健康プール「STAIR」
オホーツクの季節を通じて楽しめる水のリゾート施設
オホーツクの季節を通じて楽しめる水のリゾート施設。アクアゾーンにある全長約90mのウォータースライダーが人気。夏は屋外プールからもオホーツク海を眺められる。
紋別市健康プール「STAIR」
- 住所
- 北海道紋別市元紋別11-5
- 交通
- JR石北本線遠軽駅から北紋バス紋別行きで1時間10分、オホーツクタワー入口下車、徒歩3分
- 料金
- 大人1000円、高校生800円、中学生600円、小学生以下400円、未就学児無料(保護者1名につき1人、おむつ着用児は利用不可) (障がい者手帳1~4級、療育手帳AまはたBの持参で半額、65歳以上半額、要証明書)
オホーツク・スカイタワー
大山山頂園にある展望台。眼下にはオホーツク海が一望できる
大山山頂園にある高さ31mの展望台。眼下には南北に広がる雄大なオホーツク海と紋別の町並みが一望でき、天気が良ければ、遠く知床連峰や大雪山系が見渡せる。

オホーツク・スカイタワー
- 住所
- 北海道紋別市大山町4丁目25-2
- 交通
- JR石北本線遠軽駅から北紋バス紋別行きで1時間23分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 大人200円、小人100円
紋別漁師食堂(マルマ松本商店)
オホーツク産の海産物を使用した商品が並ぶ
豪快な漁師の食べ方を再現した「本ずわい甲羅盛り」は、甲羅の中には棒身とほぐし身、カニみそがたっぷり。ほかにも新鮮な海産物や加工品がならぶ。イートインコーナーも。


紋別漁師食堂(マルマ松本商店)
- 住所
- 北海道紋別市新生40-55
- 交通
- 旭川紋別自動車道丸瀬布ICから国道333号、道道305号、国道238号を紋別方面へ車で47km
- 料金
- 本ずわい甲羅盛り=1404円/
道の駅 おうむ
眺望自慢の展望塔で日の出や流氷を眺めよう
7階建てのビルに匹敵する展望塔「スカイキャビン」からはオホーツク海を望むことができる。地域交流センターは観光の拠点。街の中心部に位置し、スーパーが隣接している。


日の出岬キャンプ場
オホーツク海から昇る日の出が感動的
キャンプ場はオホーツク海を望む高台にあり、よく整備されたフリーサイトにカラフルな屋根のバンガローが並ぶ。キャンプ場のすぐ裏にあるホテルの温泉は日帰りで利用できる。オホーツク海からの日の出は必見だ。


紋別市営大山スキー場
市街地にほど近く、夜景を眺めながらの滑りも格別だ
流氷の町として知られる紋別市の市街地にほど近いところにあるスキー場。ナイターもあり、夜景を眺めながらの滑りもまた格別だ。
紋別市営大山スキー場
- 住所
- 北海道紋別市大山町4丁目25-2
- 交通
- 旭川紋別自動車道丸瀬布ICから国道333号、道道305号、国道238号を紋別方面へ車で50km
- 料金
- リフト4時間券=大人2000円、小人1400円/2時間券=大人1600円、小人1000円/1回券=大人200円、小人130円/回数券(12回)=大人2000円、小人1300円/ (レンタル料金スキーセットは1500円、ウエアは2000円(上)、2000円(下))