【網走】流氷クルーズで冬のオホーツク海を満喫!
道東といえば冬の流氷観光でも有名です。オホーツク海沿岸では、2月には流氷が押し寄せ、海一面が白い氷で埋め尽くされます。紋別、羅臼、網走のそれぞれ特徴がある3つの流氷砕氷船に乗って、この時期ならではの壮...
トップ > 全国 > 北海道 > 知床・阿寒・釧路・稚内 > 知床 > 羅臼
羅臼
羅臼の魅力をおすすめのスポットやガイド記事などでご紹介します。
知床半島の南東に位置し、根室海峡の向こうに北方領土を望む羅臼。羅臼岳、知床峠、羅臼湖など、大自然の美しい景観が広がっている。高台にある「羅臼国後展望塔」からははるかに国後島が望めるほか、夜の漁火の幻想的な光景も美しい。根室海峡に現れるクジラやシャチなどの野生生物が見られるホエールウォッチングツアーもここ羅臼から出港する。エリア内には秘湯として有名な「熊の湯温泉」や「相泊温泉」などの野天風呂があり、無料で利用できる。
「知床らうす交流センター」「海鮮工房」「らうす深層館」の3施設からなる道の駅。その日揚がったばかりの新鮮な魚介やホッケの開き、羅臼昆布など海産物の加工品が人気。
羅臼の水産加工会社「舟木水産」直営の食事処。地元の魚介を良心的な価格で味わえる。定食や海鮮丼のほか、好みの魚介を厨房で焼いて出してくれる。建物はドラマ「北の国から2002遺言」に登場した、純の住んでいた家を復元したもの。
ウトロと羅臼を結ぶ国道334号、別名、知床横断道路。知床峠をはさみ天候が大きく変わるため、よほどの好天に恵まれないかぎり、ウトロ側か羅臼側が霧の中の走行になる。
数多くのテレビ取材を受け、芸能人も訪れる人気のクルーズ。夏にはマッコウクジラを間近で見られるクジラ・イルカウォッチング、冬は流氷&バードウォッチングなど、知床の自然を体感できる。
羅臼町の中心市街地にほど近い海抜167mの高台にある展望台。羅臼市街を一望できるほか、眼下に広がる根室海峡を隔て、約25km先にある国後島の雄大な姿を眺望できる。
道東といえば冬の流氷観光でも有名です。オホーツク海沿岸では、2月には流氷が押し寄せ、海一面が白い氷で埋め尽くされます。紋別、羅臼、網走のそれぞれ特徴がある3つの流氷砕氷船に乗って、この時期ならではの壮...
知床の“食”は羅臼にあり。地魚を使った浜料理はどれもボリューム満点!サメガレイやボタンエビなど、羅臼ならではの貴重な味覚も要チェック。
知床最大の湖である羅臼湖は湿原や高山植物など、知床ならではの貴重な自然が見られる場所。本格的な登山の準備をして行こう。
条件検索
エリア・ジャンルを指定してください