十勝・帯広
十勝・帯広のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した十勝・帯広のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ばんえい十勝(帯広競馬場),元祖豚丼のぱんちょう,オンネトーなど情報満載。
- スポット:389 件
- 記事:31 件
1~10 件を表示 / 全 389 件
ばんえい十勝(帯広競馬場)
世界に一つだけのばんえい競馬が楽しめる
明治時代に北海道で生まれ、農業とともに発展してきたばんえい競馬。かつては道内各地で開催されていたが、現在見られるのはここ帯広競馬場のみ。競馬場内にはばん馬やポニーなどとふれあえる「ふれあい動物園」やファミリールーム、授乳室も完備され、家族連れでも楽しめるスポットだ。




ばんえい十勝(帯広競馬場)
- 住所
- 北海道帯広市西十三条南9丁目
- 交通
- JR根室本線帯広駅からタクシーで7分
- 料金
- 入場料=大人100円、15歳以下無料(とかちむらの施設で飲食や買い物は無料)/プレミアムラウンジ=500円/
元祖豚丼のぱんちょう
行列してでも食べたい豚丼発祥の店
昭和8(1933)年に先代が考案した豚丼。炭火でじっくり焼き上げられた道内産の豚のロース肉は甘辛いタレが合い、柔らかく仕上げられている。テイクアウトも可能だ。



オンネトー
変幻自在にきらめく湖面
雌阿寒岳と阿寒富士の西麓にある、原生林に囲まれた湖。季節や天候により湖水の色が変化するため、「五色湖」とも呼ばれている。湖の周囲には、約2.4kmの散策路が設けられている。



ナイタイ高原牧場
「北海道」を体感できる広大な牧場
日本で1番広い、総面積約1700ヘクタールの公共牧場で、晴れた日の眺望は抜群。牛たちの放牧を見ることができる。レストハウスではソフトクリームを始め、地元特産品や工芸品を販売している。



タウシュベツ川橋梁
タウシュベツ川橋梁を間近で見学できるツアー
北海道遺産にも登録された「旧国鉄士幌線のコンクリート製アーチ橋梁群」のひとつ。ダム建設にともない残された橋は、湖の水位の変化により見え隠れするため「幻の橋」とも呼ばれる。間近まで行くには、通行許可が必要なため、ツアーへの参加か、許可申請が必要。地元ガイドによる歴史と自然の解説でより理解が深まる。

ワイン城
元祖ワインの町のシンボル的工場
中世ヨーロッパの城を連想させるワイン城で、十勝ワインは生まれる。製造工程が見学でき、売店では限定ワインのほか、池田町の特産品などが購入できる。




幸福駅
「幸せへの切符」を手に入れる
廃線後も木造の駅舎がそのまま残されていたが、平成25(2013)年に改築され、幸福交通公園として公開されている。往年がしのばれる板張りのプラットホームやディーゼルカーも見ることができる。



十勝牧場の白樺並木
映画やドラマのロケ地となった並木道
音更町郊外の家畜改良センター十勝牧場内にある白樺並木。約1.3kmにも及ぶ美しい並木道で、数々の映画やドラマのロケ地として起用されたことから一躍有名になった。樹氷が美しい冬もおすすめ。


麦音
十勝産小麦100%のパン
帯広市民におなじみの老舗パン屋「ますや」の工房。石窯ピザや十勝産小麦100%にこだわるオリジナルパンなど、焼きたてのパンが種類豊富に並ぶ。カフェスペースも用意。




十勝千年の森
セグウェイに乗って雄大な大自然で心身ともにリフレッシュしよう
日高山脈の裾野に位置し、北海道十勝の雄大で爽快な自然を感じることができる。園内「アースガーデン」と「メドウガーデン」は、英国ガーデン設計コンテストで「世界で最も美しい庭」と評価されており、日本では初となる賞を受賞した。



