北海道が誇る絶景「オロロンライン」 穴場スポットを訪ねる旅
「オロロンライン」とは、北海道の道央エリアと道北エリアを日本海沿いに結ぶ、幹線道路の総称。オロロンラインからは美しい日本海と北海道らしい広大な風景が楽しめ、絶景ドライブウェイとして人気を集めています。...
トップ > 全国 > 北海道 > 知床・阿寒・釧路・稚内 > 稚内・利尻・礼文
稚内・利尻・礼文
稚内・利尻・礼文の魅力をおすすめのスポットやガイド記事などでご紹介します。
最北と付く観光名所が多いのがこのエリア。稚内は日本最北の街であり、JR宗谷本線の終着駅の稚内駅は日本最北の駅だ。宗谷岬は自由に訪れることができる日本最北端の場所であり、『日本最北端の地の碑』が立つ。利尻は富士山を思わせる緩やかな稜線が美しい海に浮かぶ最北の富士の島。一方、礼文は寒冷地のため高山植物が平地でも見られることから、花の島として多くの観光客に愛されている。
高さ20~200mの丘陵地帯が広がり、稜線や谷など丸みを帯びた形は、約1万年前の氷河期に形作られたといわれている。日本最大の宗谷岬肉牛牧場もあり、宗谷黒牛も味わえる。
北緯45度31分、本土の最北端に位置する岬。突端には日本最北端の地の碑が建ち、すぐ近くには世界地図に名を残す間宮林蔵の立像やモニュメントが多数ある。ライトアップされた夜は幻想的な雰囲気に。
東に宗谷岬、西に礼文島、南西に利尻島、はるか北にはサハリンを見晴らせる岬。また、夕日の美しい景勝地としても知られる。日没時刻をチェックして訪れたい。
地元でとれる新鮮な魚介類を扱う郷土料理店。自慢はたこしゃぶで、薄切りした生ダコの足をさっと湯がいて、特製のタレをつけて味わう。陶板焼きなどもある。
郷土料理店で、オリジナルの磯辺焼きが名物。20cmほどある大きなホタテ貝の中に、24種類もの魚介類を入れ、白味噌仕立てで焼いたもの。クリーミーな味わいが人気だ。
「オロロンライン」とは、北海道の道央エリアと道北エリアを日本海沿いに結ぶ、幹線道路の総称。オロロンラインからは美しい日本海と北海道らしい広大な風景が楽しめ、絶景ドライブウェイとして人気を集めています。...
夏のレジャーシーズン目前で都道府県をまたぐ移動が解禁となり、旅行・観光も少しずつ復活してきました。ただ、出入国の制限もあり、しばらくは海外旅行ではなく、近場や国内旅行の需要が続きそうです。そんな「新し...
北海道でしか見られないスケールの大きな絶景の数々は、日本にいることを忘れてしまいそうになるほど。季節限定、期間限定でしか出会えない場所もたくさんあります。見たい風景や目的地を決めたら、最高のタイミング...
日本最北の離島・礼文島は、寒冷地で高山植物が平地でも見られることもあり、トレッキングが盛んだ。海や花々を眺めながら自分のペースでのんびりと歩こう。時間に余裕のない人は南北縦断ドライブをしてから、翌日に...
おもな見どころが海岸沿いにある利尻島。鴛泊港に降り立ったらレンタカーを借りて、見どころ・食べどころめぐりの島内一周ドライブを楽しもう。
条件検索
エリアとジャンルを指定してください