名寄・士別
名寄・士別のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した名寄・士別のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「そばロード」、世界各地のヒツジ30種を飼育「羊と雲の丘」、太陽の光を受けて咲くひまわりは黄色いじゅうたんの様「なよろひまわり畑」など情報満載。
名寄・士別のおすすめのスポット
- スポット:68 件
- 記事:1 件
1~20 件を表示 / 全 68 件
名寄・士別の魅力・見どころ
自慢のそばやうどんを味わい、広大な牧場でのんびり
名寄・士別を中心とした一帯は国内最北の農業地帯。寒冷地で昼夜の寒暖の差が激しいことから、そばや小麦の育成に適している。幌加内町はそばの作付面積、生産量ともに日本一を誇り、音威子府のそばや下川の手延べうどんなどと並んでこの地の名物となっている。士別市の「羊と雲の丘」は道内でも珍しい羊の牧場で、草原に羊たちが群れる牧歌的な風景に出会える。
羊と雲の丘
世界各地のヒツジ30種を飼育
世界各地の珍しいめん羊を30種類ほど飼育し、めん羊に関する資料の展示もしている。レストラン「羊飼いの家」やバーベキューハウスも人気。飼育している羊へのエサやり体験もできる。

なよろひまわり畑
太陽の光を受けて咲くひまわりは黄色いじゅうたんの様
広大な土地に咲きほこるひまわりは、まさに黄色いじゅうたん。まぶしい太陽の光を受け、雄大な景色を背景に咲く様子は、北国の短い夏を惜しむかのようだ。
トムテ文化の森キャンプ場
ミズナラやシラカバに囲まれた区画サイトが並ぶ
ミズナラやシラカバに囲まれ区画サイトが並ぶ。利用の際にはキャンプ場使用届出書が必要(当日提出可)。


トムテ文化の森キャンプ場
- 住所
- 北海道名寄市日進
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号で名寄市へ。名寄市街から道道939号でピヤシリスキー場方面へ進み、途中、JR日進駅方向へ右折して現地へ。士別剣淵ICから30km
- 料金
- サイト使用料=無料/
なよろ温泉サンピラー
四季折々の景観を楽しむ
雪質のよさで知られるピヤシリスキー場のゲレンデ前に建つ温泉ホテル。どの部屋からもピヤシリの表情豊かな風景が望める。広い大浴場にはサウナも併設。
なよろ温泉サンピラー
- 住所
- 北海道名寄市日進
- 交通
- JR宗谷本線名寄駅からタクシーで20分
- 料金
- 1泊2食付=7120円~/外来入浴(10:00~21:00)=400円/外来入浴食事付(11:00~14:00、16:00~20:00)=1000円/
つくも水郷公園キャンプ場
シンプルな設備と使い勝手良いサイト。公園内の静かなキャンプ場
設備こそシンプルそのものだが、公園内にあり静かなキャンプ場。サイトは草地で木陰もあり、使い勝手もよい。

つくも水郷公園キャンプ場
- 住所
- 北海道士別市東七条北9丁目
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号を名寄方面へ。天塩川手前で道道537号へ右折し、そのまま道道537号を進み、現地へ。士別剣淵ICから7km
- 料金
- サイト使用料=無料/
ポンピラアクアリズイング
クアスタイルの大浴場が魅力の公共の宿
円筒形のユニークな建物が印象的な公共の宿。広々とした大浴場はクアハウスタイプで、薬草湯、気泡湯、サウナなどが完備。窓が大きく、開放的な気分で入浴できる。


ポンピラアクアリズイング
- 住所
- 北海道中川郡中川町中川439-1
- 交通
- JR宗谷本線天塩中川駅から徒歩15分
- 料金
- 1泊2食付=7000~10000円/外来入浴(10:00~21:30)=400円/
美深スキー場
穏やかなスロープは家族に人気。平日はナイターが圧倒的に多い
平均斜度12度の穏やかなスロープは、ファミリーに人気がある。美深町市街地から徒歩10分というロケーションから、平日は学校や仕事帰りにナイターを楽しむ人が圧倒的に多い。
士別市立博物館
天塩川流域の自然や文化、屯田兵の各種資料を展示。遊歩道も整備
天塩川流域の自然や文化のほか、屯田兵の各種資料を展示。周辺には緑があふれ、野鳥や野草観察をしながら散歩が楽しめる遊歩道が整備されている。


焚き火キャンプ場 士別ペコラ
名物の羊肉BBQが人気
めん羊牧場に隣接したキャンプ場。一般的なオートサイトのほかに夕日や夜景が楽しめるサンセットサイトや、プライベートサイトなどサイトのバリエーションが充実している。


焚き火キャンプ場 士別ペコラ
- 住所
- 北海道士別市東四条21丁目473-103ペコラキッチン
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号で士別市街方面へ進み、一般道で現地へ。士別剣淵ICから2km
- 料金
- 入場料=大人800円、小人400円/サイト使用料=オート1区画3000円、プライベートサイト4000円、キャンピングカーサイト4500円、丘の上サイト4000円、サンセットサイト4500円、テント専用1区画2000円/
南丘森林公園キャンプ場
白樺の美しさが印象的で整備されている人気のキャンプ場
白樺の美しさが印象的な人気のキャンプ場。よく整備され快適な場内では、気軽に自然とふれあえる。


南丘森林公園キャンプ場
- 住所
- 北海道上川郡和寒町南丘
- 交通
- 道央自動車道和寒ICから道道99号へ入り、タカス峠方面へ。南丘貯水池手前に現地。和寒ICから7km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2000円、テント専用1張り1000円/
けんぶち絵本の里家族旅行村キャンプ場
斜面に階段状のサイトが造られ、電源や水道付きタイプもある
斜面に階段状のサイトが造られていて、区画数は多くないがAC電源付きや水道付きのタイプもあり、広さも十分。桜岡湖を望めるロケーションで、温泉もすぐ側にある。


けんぶち絵本の里家族旅行村キャンプ場
- 住所
- 北海道上川郡剣淵町東町5173
- 交通
- 道央自動車道和寒ICから国道40号で剣淵町へ。道道205号に入り桜岡貯水池を目指し現地へ。和寒ICから15km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2200~4400円、AC電源付き1区画3300円、テント専用サイト1張り1100円(2人以下の場合550円)/
ぽんぴら温泉
薬草湯から屋内プールまで充実のラインナップが楽しい
町が家庭用水の探索のためにボーリングしたところ発見された冷泉。現在は公営の宿泊施設がユニークな外観の建物を構える。道北では数少ない流水プールも備える。
ほろたちスキー場
低気温と積雪量の恩恵を受け抜群の雪質が堪能できる
マイナス41.2度の記録をもつ寒冷地。低気温と積雪量の恩恵を受け、抜群の雪質が堪能できるスキー場だ。ほろたちコースは上級者向けの深雪の急斜面である。


中川町オートキャンプ場ナポートパーク
カヌーポートでは初心者の練習場もあり初めての人も楽しめる
自然のままの姿を色濃く残す道内第2位の大河・天塩川のカヌー下りが体験できるカヌーポート。初心者用の練習場もあり、初めての人でも安心してカヌーを楽しめる。


中川町オートキャンプ場ナポートパーク
- 住所
- 北海道中川郡中川町中川435-1
- 交通
- JR宗谷本線天塩中川駅から徒歩20分
- 料金
- 天塩川カヌー下り(全4コース、予約制)=5000円(Aコース、所要2時間、8.5km)、10000円(Dコース、所要4時間、40km)/キャンピングカーサイト(3サイト、1泊)=2000円/スタンダードカーサイト(19サイト、1泊)=1500円/キャビンサイト(3戸、1泊)=3000円/
中川町オートキャンプ場ナポートパーク(キャンプ場)
カヌーツーリングのベースにも最適でサニタリー施設も清潔
道北を縦断する天塩川沿いにある里山に囲まれたキャンプ場で、快適にアウトドアライフを満喫できる。初心者OKのカナディアンカヌー教室や本格的な自転車でサイクリングも楽しめる(要予約)。温泉「ポンピラアクアリズイング」も隣接。


中川町オートキャンプ場ナポートパーク(キャンプ場)
- 住所
- 北海道中川郡中川町中川
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号で中川町へ。中川町誉交差点で右折し、看板の出ている誉大橋を渡り、道道541号に入りすぐに左折、看板に従い現地へ。士別剣淵ICから106km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1500円、キャンピングカー1区画2000円、キャビンサイト1区画3000円、テント専用テント1張り500円/
せいわ温泉ルオント
さわやかな白壁の建物が目印
日本庭園の脇にある露天風呂が人気。サウナもある。また生産量日本一の幌加内のおいしいそばも堪能することができる。
ホテル 美し乃湯温泉(日帰り入浴)
好アクセスの天然温泉で気軽に日帰り温泉を楽しめる
国道40号沿いにある天然温泉で、士別市街、士別剣淵ICからもすぐの好アクセス。気軽に日帰り入浴を楽しめる。別料金のカイロプラクティックやほぐし整体などのサービスも人気だ。

ホテル 美し乃湯温泉
市街地にある人気宿
士別市街地の便利な立地。洋室や多人数対応の和室まで多様なタイプの客室。ビジネスユースや合宿にも人気。あかすりやもみ処などリラクゼーションメニューも豊富な温泉施設。

ホテル 美し乃湯温泉
- 住所
- 北海道士別市大通東17丁目3143-215
- 交通
- JR宗谷本線士別駅から徒歩20分
- 料金
- 1泊2食付=7500~20500円/外来入浴(7:00~翌1:00)=660円/