札幌・函館・旭川 x その他食品
札幌・函館・旭川のおすすめのその他食品スポット
札幌・函館・旭川のおすすめのその他食品スポットをご紹介します。かまぼこの製造過程も見ることができる「かま栄 工場直売店」、香ばしい匂いが食欲をそそる「大通とうきびワゴン」、北海道のおいしさが勢揃い「まるい道産食品セレクトショップ きたキッチン オーロラタウン店」など情報満載。
- スポット:47 件
- 記事:16 件
札幌・函館・旭川のおすすめエリア
札幌・函館・旭川の新着記事
札幌グルメの総まとめ!まずはここから 定番から注目グルメまで
北海道【函館】金森赤レンガ倉庫群に行こう! レトロな空間でショッピング&グルメ!
函館・元町はこう観光しよう! 函館・元町のおすすめモデルコース
1~20 件を表示 / 全 47 件
札幌・函館・旭川のおすすめのその他食品スポット
かま栄 工場直売店
かまぼこの製造過程も見ることができる
すり身を食パンで巻き、カリッと揚げたパンロールは、揚げたてをその場でいただくのが一番。カフェが併設されており、休憩にもぴったり。みやげ店もあるので買物にも便利だ。


かま栄 工場直売店
- 住所
- 北海道小樽市堺町3-7
- 交通
- JR函館本線小樽駅から徒歩15分
- 料金
- パンロール=216円(1個)/かに甲ら=1728円/ほたて焼=648円/ひら天=194円/パンドーム(工場直売店限定)=216円(1個)/ウィンナーロール(工場直売店限定)=226円(1個)/
大通とうきびワゴン
香ばしい匂いが食欲をそそる
大通公園の名物といえば屋台で売るとうきび(トウモロコシ)。7月下旬から9月下旬(要確認)は冷凍から生に切り替わる。


大通とうきびワゴン
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通西1~8丁目
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ
- 料金
- とうきび・じゃがいもセット=300円/焼きとうきび=300円(1本)/ゆでとうきび=300円(1本)/黒もちきび=300円(1本)/焼き・ゆでのハーフ&ハーフセット=350円/
まるい道産食品セレクトショップ きたキッチン オーロラタウン店
北海道のおいしさが勢揃い
地元百貨店が運営する、道産食品のセレクトショップ。道内各地から選りすぐりの加工品や銘菓、調味料など食品が約1200種揃う。人気のスイーツも豊富。


まるい道産食品セレクトショップ きたキッチン オーロラタウン店
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通西2丁目さっぽろ地下街オーロラタウン
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ
- 料金
- ソラチの札幌スープカレーの素=540円(4食入)/札幌おかきOh。焼とうきび=648円/さんまぼろぼろ=378円(110g)/えぞシカの角煮=810円(170g)/
利尻屋みのや 不老館
おもしろい昆布商品をおみやげに
ここは北海道でも珍しい昆布の専門店。沢山の商品が揃っていて迷ってしまう。色々と試食できるのが嬉しい。


利尻屋みのや 不老館
- 住所
- 北海道小樽市堺町1-20
- 交通
- JR函館本線小樽駅から徒歩15分
- 料金
- 湯どうふ昆布=1380円(150g)/アラジンの秘密=1200円(100g)/ホラ吹き昆布茶(醤油・梅)=各780円(68g)/
函館いか煎屋
まるごといか煎餅が人気の店
生イカを1杯丸ごと使い、高熱プレス機で焼く「まるごといか煎餅」が人気。エビやほたての煎餅もあり、2種類の味が楽しめるハーフ&ハーフもおすすめ。ビールやソフトクリームも提供している。
ふらのジャム園・共済農場
昔ながらの製法にこだわる安心・安全なジャム
北海道産の野菜や果物を使って丁寧に手作りしたジャムを販売。ハスカップ、ルバーブ、パンプキンなど38種類の無添加ジャムが加工場から直に店舗へ。


ふらのジャム園・共済農場
- 住所
- 北海道富良野市東麓郷3
- 交通
- JR根室本線富良野駅からタクシーで30分
- 料金
- ジャムおばさんの手作り「富良野ジャム」(各140g)=594~864円/ジャム作り体験(1名、所要1時間、予約制)=1500円/ソフトクリーム=380円/クロワッサンカタラーナ=450円/
玄米おむすび ちゃみせ
玄米の豊かな風味を楽しむ
減農薬栽培された東川産「ゆめぴりか」の玄米や白米、黒米を使ったおむすびの専門店。常時約15種類が並ぶ。

玄米おむすび ちゃみせ
- 住所
- 北海道上川郡東川町西2号北2
- 交通
- 道央自動車道旭川北ICから道道37・1160号を東川町方面へ車で21km
- 料金
- 玄米ナスみそ(8月中旬~10月中旬)=180円/玄米たぬき=180円/
宮原かまぼこ本店
地元素材で作るかまぼこ
明治16(1883)年創業。5代にわたり受け継がれてきた老舗店では、地元産の素材を使ったかまぼこを販売。午前中には、かまぼこを揚げている作業風景も見ることができる。


宮原かまぼこ本店
- 住所
- 北海道函館市豊川町2-17
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩3分
- 料金
- 玉ねぎ揚げ=129円/ほたてちぎり揚げ=216円(100g)/
キッチンキーコ
木古内ならではのチョイ食べメニュー
木古内町の特産品・みそぎの塩を使ったソフトクリームやはこだて和牛コロッケなどテイクアウトメニューがそろう。ラーメンなど軽食メニューも。
キッチンキーコ
- 住所
- 北海道上磯郡木古内町本町338-14道の駅 みそぎの郷きこない
- 交通
- JR北海道新幹線木古内駅からすぐ
- 料金
- はこだて和牛コロッケ=250円/みそぎの塩ソフトクリーム=300円/
北前屋
海産物を使った加工品の土産やギフトとして喜ばれる品が充実
道内産のかごめ昆布を使用した「とろろ昆布」や「昆布巻」など、海産物を使った加工品の土産やギフトとして喜ばれる品が充実。松前漬や塩辛の計り売りや試食もある。

北前屋
- 住所
- 北海道松前郡松前町福山47
- 交通
- JR北海道新幹線木古内駅から函館バス松前行きで1時間29分、松城下車、徒歩3分
- 料金
- 松前漬=720円(200g)、1320円(400g)/極上松前漬=1580円~/とろろ昆布=480円(70g)/昆布巻=550円/
登別温泉藤崎わさび園
歴史ある無添加のわさび漬け
オロフレ山渓の清流で育った本わさびを使ったわさび漬けが人気。大正2(1913)年から、わさびの自家栽培をはじめ、加工から販売まで行っている。本わさびならではのツーンと鼻から抜ける辛さが絶妙な美味しさ。


登別温泉藤崎わさび園
- 住所
- 北海道登別市登別温泉町49
- 交通
- JR室蘭本線登別駅から道南バス登別温泉行きで15分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 本わさび漬クリームチーズ=1080円(150g)/
yoshinori coffee
田園の真ん中に建つコーヒービーンズショップ
自家焙煎のスペシャルティコーヒーに特化したコーヒービーンズショップ。フレッシュな状態の豆を常時10種類ほど販売。ホットコーヒーなどはテイクアウトが可能。

yoshinori coffee
- 住所
- 北海道上川郡東川町北町12丁目11-1
- 交通
- JR函館本線旭川駅からタクシーで30分
- 料金
- ホットコーヒー=350円/アイスカフェラテ=400円/