札幌・函館・旭川 x 物産館・地場産センター
札幌・函館・旭川のおすすめの物産館・地場産センタースポット
札幌・函館・旭川のおすすめの物産館・地場産センタースポットをご紹介します。北海道おみやげやクラフト雑貨も販売するセレクトショップ「北海道くらし百貨店」、特産品約2000品目が揃う「北海道どさんこプラザ札幌店」、地元作家や企業の作る製品を発信「札幌スタイルショップ」など情報満載。
- スポット:11 件
- 記事:5 件
札幌・函館・旭川のおすすめエリア
札幌・函館・旭川の新着記事
札幌グルメの総まとめ!まずはここから 定番から注目グルメまで
北海道【函館】金森赤レンガ倉庫群に行こう! レトロな空間でショッピング&グルメ!
函館・元町はこう観光しよう! 函館・元町のおすすめモデルコース
1~20 件を表示 / 全 11 件
札幌・函館・旭川のおすすめの物産館・地場産センタースポット
北海道くらし百貨店
北海道おみやげやクラフト雑貨も販売するセレクトショップ
「北海道と、暮らそう」をコンセプトとしたセレクトショップ。加工品、クラフト雑貨のほか、北海道ゆかりの著名人のおすすめ商品も並ぶ。23時まで営業。ソフトクリームやコーヒーも提供している。
札幌スタイルショップ
地元作家や企業の作る製品を発信
「札幌スタイル」とは、札幌のライフスタイルがコンセプトの地域ブランド。ショップはJRタワー展望室の入口にあり、認証された製品の中からセレクトして販売されている。


駅なかマート「タルシェ」
地域のおいしいを発信するセレクトショップ
JR小樽駅内にあり便利。小樽と周辺の新鮮な野菜・魚介・菓子など、特産品を販売している。地方発送も可能だ。
駅なかマート「タルシェ」
- 住所
- 北海道小樽市稲穂2丁目22-15JR小樽駅構内
- 交通
- JR函館本線小樽駅からすぐ
- 料金
- 甘えび燻製=756円(60g)/にしん小樽漬=1080円(200g)/
ぽぽんた市場
むかわ産の特産品が一堂に揃う生産者市場
毎朝地元農家さんが運ぶ朝採り野菜をはじめ、地元の舛岡水産がこだわって作るししゃもやむかわ和牛の加工品など、とことんむかわ産にこだわった特産品を販売。館内には地元漁師が営む食堂もあり、海鮮料理が味わえる。

ぽぽんた市場
- 住所
- 北海道勇払郡むかわ町松風3丁目1
- 交通
- JR日高本線鵡川駅から徒歩8分
- 料金
- ししゃも=1000円~(オス10尾)、1300円~(メス10尾)/むかわ和牛=2500円~/むかわみそ=540円~/ASUKAのチーズ=450円~/塩麹・正油麹=360円~/
ほっとマルシェ おがーる
新函館北斗駅1階の北斗市アンテナショップ
新函館北斗駅1階にある北斗市のアンテナショップ。市内名産品を中心に500種以上の商品がそろう。夏は名産のトマト加工品、秋はお米と季節ごとにラインナップも変化していく。また、新幹線グッズや北斗市のゆるキャラ「ずーしーほっきー」グッズも充実。代表的な北海道銘菓も並び、出発直前の買い忘れにもありがたい。
ほっとマルシェ おがーる
- 住所
- 北海道北斗市市渡1丁目1-1新函館北斗駅 1階
- 交通
- JR北海道新幹線新函館北斗駅構内
- 料金
- ずーしーほっきークッキー=324円/トマト羊羹=864円/
夕張メロンドーム
夕張農業の紹介や夕張メロンなどの特産品を販売する交流パーク
夕張の農業の紹介や、夕張メロンなどの特産品を販売する丸い建物の交流パーク。最盛期の6~7月には夕張メロンの販売・発送や特産加工品の販売で道内外の観光客で賑わう。

インフォメーションセンター「エルムの森」
おみやげに北大グッズを
正門を入ってすぐ左手にある、北大の情報を入手できる施設。みやげとして人気の北大グッズの販売やソフトクリーム、各種ドリンク、カレー、パスタなどの軽食も味わえる。散策途中の休憩にぴったり。


インフォメーションセンター「エルムの森」
- 住所
- 北海道札幌市北区北八条西5丁目北海道大学
- 交通
- JR札幌駅から徒歩7分
- 料金
- ソフトクリーム=260円/ポプラの黒板消しストラップ=1234円/八角マグカップ=874円/
砂川ハイウェイオアシス館
北海道の有名銘菓が勢ぞろい
北海道の有名銘菓が勢揃いしている。店内にはラベンダーグッズから、海産品、農産物まであり、北海道のみやげはここで揃う。
砂川ハイウェイオアシス館
- 住所
- 北海道砂川市北光336-7
- 交通
- 道央自動車道砂川SA直結
- 料金
- マルセイバターサンド(5個入)=600円~/白い恋人(9枚入)=576円~/