登別温泉 x 湖沼
登別温泉のおすすめの湖沼スポット
登別温泉のおすすめの湖沼ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。白い湯煙と硫黄の香りが立ち昇る温泉沼「大湯沼」、爆裂火口跡に平均80度の温泉が煮えたぎる「湯釜」「奥の湯」、湯量が減る時に湯の色が変化する「大正地獄」など情報満載。
登別温泉のおすすめの湖沼スポット
- スポット:4 件
- 記事:1 件
登別温泉の新着記事
1~20 件を表示 / 全 4 件
登別温泉のおすすめの湖沼スポット
大湯沼
白い湯煙と硫黄の香りが立ち昇る温泉沼
爆裂火口跡にお湯がたまってできた周囲1kmほどの湯沼。青緑色の水面は40度、底から130度の熱湯が涌く。南側の大湯沼展望台からは沼の全容を見渡せる。周辺は紅葉の名所。


大湯沼
- 住所
- 北海道登別市登別温泉町
- 交通
- JR室蘭本線登別駅から道南バス登別温泉行きで15分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
奥の湯
爆裂火口跡に平均80度の温泉が煮えたぎる「湯釜」
直径200m程の爆裂火口跡に平均80度の灰黒色の温泉が湧出する。立ち昇る湯煙と沸騰する湯は迫力満点。


奥の湯
- 住所
- 北海道登別市登別温泉町
- 交通
- JR室蘭本線登別駅から道南バス登別温泉行きで15分、終点下車、タクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
大正地獄
湯量が減る時に湯の色が変化する
大正時代に起こった小爆発でできた周囲約10mの湯沼。湯の色が変わるのは湯量が減る時だ。2007年には23年ぶりに高さ3~5mほど湯が噴出した。大正地獄噴出時は立入禁止になる。


大正地獄
- 住所
- 北海道登別市登別温泉町
- 交通
- JR室蘭本線登別駅から道南バス登別温泉行きで15分、終点下車、タクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし