旭岳・天人峡
旭岳・天人峡のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した旭岳・天人峡のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。高山植物を見ながらのんびり歩こう「姿見の池周遊コース」、日本のどこにもない山岳リゾート「ラビスタ大雪山」、旭岳の麓に建つヨーロピアンテイストの山岳リゾート「旭岳温泉 ホテルベアモンテ(日帰り入浴)」など情報満載。
旭岳・天人峡のおすすめのスポット
- スポット:27 件
- 記事:1 件
1~20 件を表示 / 全 27 件
旭岳・天人峡の魅力・見どころ
北海道の屋根が見せる美しい山並みと柱状節理の渓谷
北海道の最高峰・大雪山旭岳は標高2291メートル。例年9月中旬には初冠雪を記録し、日本一初雪が早い山としても知られている。麓の旭岳温泉から「大雪山旭岳ロープウェイ」が5合目付近まで延びており、山上の姿見駅から夫婦池、姿見の池などを巡るトレッキングコースが人気。天人峡は、約3万年前の噴火活動によって誕生した柱状節理の断崖が連続する景勝地で、刃物のような荒々しい岩肌の景観が大迫力。羽衣の滝や敷島の滝が美しい姿を見せている。
姿見の池周遊コース
高山植物を見ながらのんびり歩こう
旭岳ロープウェイ姿見駅からぐるっと1周できるトレッキングコース。夫婦池や姿見の池などがある。所要時間は1時間ほどだ。6月から8月にかけてはさまざまな高山植物が咲く。


旭岳温泉 ホテルベアモンテ(日帰り入浴)
旭岳の麓に建つヨーロピアンテイストの山岳リゾート
大雪山国立公園旭岳の麓、標高1100mに建つ山岳リゾートホテル。旭岳ロープウェイ山麓駅へは徒歩3分の好立地だ。大浴場は天然かけ流しでドライ&ミストサウナや露天風呂を完備している。


旭岳温泉 ホテルベアモンテ(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道上川郡東川町旭岳温泉
- 交通
- JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道旭岳行きバスで1時間25分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人1080円、小人490円/貸切風呂=2160円(50分、入湯税別途100円)/
アートヴィレッジ 杜季
大雪山の風景写真を館内に展示
クラシックが流れるレストランでは、日本料理で季節の味を楽しめる。壁に飾られているのは自然をテーマに大雪の風景を撮り続けるオーナーの作品。目の前は雄大な旭岳だ。


アートヴィレッジ 杜季
- 住所
- 北海道上川郡東川町勇駒別1418
- 交通
- JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道旭岳行きバスで1時間25分、終点下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=16800~21000円/
大雪山旭岳ロープウェイ
高山植物や野鳥に会いに行こう
北海道最高峰旭岳。その麓の山麓駅から5合目の姿見駅を結ぶロープウェイ。所要時間は約10分と快適で、約100人の乗車が可能。山麓駅舎には食堂や売店もある。


大雪山旭岳ロープウェイ
- 住所
- 北海道上川郡東川町勇駒別1418
- 交通
- JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道旭岳行きバスで1時間25分、終点下車すぐ
- 料金
- 乗車料(全線往復)=大人2900円、小人1450円/乗車料(全線往復、10月21日~翌5月31日)=大人1800円、小人900円/ (障がい者手帳持参で本人半額)
大雪山白樺荘
木のぬくもりが感じられる山小屋でのんびり
山小屋の雰囲気と木のぬくもりを生かしたログハウス風の宿。展望塔からの眺めもいい。林に囲まれた岩風呂で、こんこんと湧き出る天然温泉に浸かって心も体もリフレッシュ。


旭岳温泉自然探勝路の桜
標高1200mの高所に桜が咲き「日本一遅いお花見」が楽しめる
ほんのりピンク色のチシマザクラは、北海道の最高峰・旭岳の中腹、標高1200mに達する高所に咲く。そのため、「日本一遅いお花見」が楽しめる。

大雪山
山の総称。ロープウェイも運行され遊歩道から登山道まである
北海道最高峰の旭岳をはじめとしたいくつかの山の総称。旭岳ロープウェイと黒岳ロープウェイが運行されていて、遊歩道から本格的な登山路までいくつかのコースが整備されている。
旭岳の高山植物
高山植物を愛でながら散策を楽しめる
旭岳の山麓からロープウェイを利用して標高1600mの姿見へ。ここを起点とする所要1時間程度の周回コースは起伏も少ないため、高山植物を見ながらハイキング感覚で歩くことができる。


湯元 湧駒荘
5つの源泉、14もの湯船を誇る温泉宿
5つの源泉を有する宿。男女計14もある多彩な風呂でのんびり温泉三昧を楽しもう。冬の雪景色を眺めながら入浴するのもいい。大雪の自然に囲まれ、風情たっぷり。


勇駒別 高山植物園
気軽に高山植物の花々を見るなら
旭岳ロープウェイ駅から少し下ったところに位置し、キバナシャクナゲや、エゾノツガザクラなどをはじめとした、大雪山系で見られる約50種類の高山植物を鑑賞できる。開花は山頂より1ヶ月ほど早いという。
東川町旭岳青少年野営場
旭岳温泉郷にあり自然が多く、テントサイトは5つに分かれている
旭岳山麓に広がる旭岳温泉郷にあり、森に抱かれたキャンプ場。テントサイトはAからEの5つに分かれている。

東川町旭岳青少年野営場
- 住所
- 北海道上川郡東川町勇駒別旭岳温泉
- 交通
- 道央自動車道旭川北ICから道道37号で東神楽方面へ。道道1160号で旭岳方面へ進み、旭岳青少年野営場の看板を右折して現地へ。旭川北ICから50km
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)500円、小人(中学生以下)200円、日帰りは1人100円/
旭岳ビジターセンター
大雪山系の自然について知りたい
大雪山の地形や動植物を中心に写真パネルや模型を展示している。登山や自然探勝の情報提供、またスノーシューなどのレンタルも行う。


旭岳ビジターセンター
- 住所
- 北海道上川郡東川町旭岳温泉
- 交通
- JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道旭岳行きバスで1時間25分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=無料/レンタル(長靴、スノーシュー、歩くスキーなど)=有料/ネイチャーウォーク(予約制)=300円/
湯元 湧駒荘(日帰り入浴)
トレッキングの疲れはここで癒そう
5つある源泉はすべて自噴泉。大岩を自然のままの状態で浴室に組み込んだユコマンの湯、大噴火の際にできた旭岳の巨岩2つを自然のままに使用した、標高1000mを超える露天風呂などがある。


湯元 湧駒荘(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道上川郡東川町勇駒別
- 交通
- JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道旭岳行きバスで1時間20分、旭岳温泉入口下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小学生500円、未就学児無料/
旭岳温泉ホテルディアバレー
旭岳を一望する森の静寂、ナチュラリストのための山麓宿
旭岳の自然の中に溶け込む隠れ家風山荘。温泉は源泉掛け流し。旭岳の絶景を眺めながら、癒しの音楽とラグジュアリーなソファでくつろげるヒーリングスペースがある。

旭岳温泉ホテルディアバレー
- 住所
- 北海道上川郡東川町旭岳温泉
- 交通
- JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道旭岳行きバスで1時間20分、旭岳温泉入口下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=8250~22830円/
天人峡
忠別川上流の美しい渓谷で紅葉の時期もさらに美しい
忠別川上流の美しい渓谷。天人峡温泉を起点とする遊歩道を川沿いに歩くと、羽衣の滝まで行くことができるが、平成25(2013)年5月の土砂崩れにより、滝までの遊歩道は通行止め。開通時期未定。
