函館ベイ
函館ベイのおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した函館ベイのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。断然人気No.1の看板メニュー「ラッキーピエロ ベイエリア本店」、古き良き時代の面影薫るベイサイド・リゾート「ラビスタ函館ベイ」、レトロな雰囲気の中で飲むビール「函館ビヤホール」など情報満載。
函館ベイのおすすめのスポット
- スポット:101 件
- 記事:27 件
函館ベイの新着記事
函館山の夜景まるごとナビ 行き方や撮影のコツ、みやげなど5つの攻略法を教えます!
北海道【函館】ベイエリアの海の見えるカフェ&レストラン
函館で食べる!【北海道グルメ】おすすめピックアップ!
【函館・道南旅行】2泊3日で行きたい!おすすめ観光スポット!
北海道【函館】おすすめの宿! エリア別にチェック!
函館必食グルメ!【ローカルフード】地元愛されフード!
函館【ベイエリア】海街さんぽ♪潮風と歴史を感じる!
北海道【函館】ご当地B級グルメ! バラエティ豊かなソウルフード!
函館【元町】坂のまち散歩♪洋館エリアめぐり!
【函館】乗りもの旅!欲ばりポイントをチェック!
1~20 件を表示 / 全 101 件
函館ベイの魅力・見どころ
エキゾチックなムード満点の赤レンガ倉庫群が印象的
かつては函館港の中心として、多くの船荷が積み下ろしされた場所で北洋漁業の拠点でもあった。明治末期に建てられた赤レンガの倉庫群や郵便局などの建物は、再活用されショッピングスポットとなっている。「金森赤レンガ倉庫」はおしゃれな雑貨を扱うショップが多数入り、多くの観光客が集まっている。旧郵便局の「はこだて明治館」には、ガラスやオルゴールなどのレトロ雑貨がそろっている。「はこだて海鮮市場」では鮮魚をはじめ加工品や珍味のほか、魚介を焼いて食べられるイートインコーナーも人気だ。
函館ベイのおすすめスポット
ラッキーピエロ ベイエリア本店
断然人気No.1の看板メニュー
地元民から「ラッピ」の愛称で親しまれている店。人気の秘訣は作り置きをせず、いつでもできたてが味わえるところ。ご当地食材をアレンジしたバーガーに、カレーやデザートなども人気だ。


ラッキーピエロ ベイエリア本店
- 住所
- 北海道函館市末広町23-18
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車、徒歩3分
- 料金
- チャイニーズチキンバーガー=418円/函館山バーガー=1265円/チーズカレー=715円/オリジナルカレー=484円/オムライス=627円/ラキポテ=385円/ (テイクアウト時は料金が異なる)
ラビスタ函館ベイ
古き良き時代の面影薫るベイサイド・リゾート
観光スポットで賑わう函館ベイエリアの中心部に建つリゾートホテル。最上階13階にある大浴場は源泉掛け流しの内風呂と露天風呂があり、市内の美しい夜景が一望できる。


ラビスタ函館ベイ
- 住所
- 北海道函館市豊川町12-6
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
- 料金
- 1泊朝食付=13500~27500円/
函館ビヤホール
レトロな雰囲気の中で飲むビール
明治時代に建築された金森倉庫内の大型ビヤホール。生ビールはもちろんのこと、酒やつまみも本格的なものばかり。個室感覚で使えるバンケットルームもある。


函館ビヤホール
- 住所
- 北海道函館市末広町14-12
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
- 料金
- 北海道開拓焼=778円/ジンギスカンビヤホール風ミニサイズ=1404円/生ビール(小グラス)=562円/函館赤レンガビール(小)=702円/
はこだてビール
函館の自然が育んだ地ビールに舌つづみ
独特の苦みのアルトビール「明治館」、フルーティな味わいのヴァイツェンビール「五稜の星」、柔かい甘みのエールビール「北の一歩」など、できたて地ビールが味わえる。
はこだてビール
- 住所
- 北海道函館市大手町5-22
- 交通
- JR函館本線函館駅から徒歩7分
- 料金
- 五稜の星(ヴァイツェン)・明治館(アルト)・北の一歩(エール)・北の夜景(ケルシュ)=610円(300ml)、962円(500ml)、3267円(1.8L)/社長のよく飲むビール=880円(400ml)、3762円(1.8L)/
ラッキーピエロ マリーナ末広店
ラッキーピエロ17番目の店
ハンバーガーをはじめ、ミルクカレーやオムライス、焼きそば、ハンバーグステーキなど、地元産の素材にこだわった手作りのメニューが豊富にそろっている。
ラッキーピエロ マリーナ末広店
- 住所
- 北海道函館市末広町14-17
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
- 料金
- 函館スノーバーガー=594円/ラッキーガラナ=130円/
はこだて明治館
心ときめくガラス製品や雑貨がいっぱい
明治44(1911)年に建てられた函館郵便局の建物を利用した、オルゴールやガラス製品を扱うショッピングモール。年代物からお手ごろなものまで幅広く品揃え。


はこだて明治館
- 住所
- 北海道函館市豊川町11-17
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
- 料金
- 手作りオルゴール工房体験=2625~3150円/プッチー=2500円/フラワーブーケ=1100円/
ハセガワストア ベイエリア店
函館の弁当といえば「やきとり弁当」
道南地区限定のコンビニエンスストア。昭和53(1978)年から販売を始めた豚肉を使ったやきとり弁当は、地元の人はもちろん、観光客からも手軽に食べられるご当地グルメとして人気が高い。豚精肉などの串は1本から注文可能。


ハセガワストア ベイエリア店
- 住所
- 北海道函館市末広町23-5
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
- 料金
- やきとり弁当=490円(小)、600円(W)、480円(野菜ミックス)/串各種=90円~/ (価格は変更になる場合あり)
回転寿司 函館 まるかつ水産 本店
魚屋直営だからできる自慢のネタ
魚屋直営の回転寿司店。おすすめは市場から直送された地魚の握り。その日の入荷状況によってネタが変わるので、いつでも旬の味が堪能できる。北海道グルメが集まった函館ベイ美食倶楽部の敷地内にある。


回転寿司 函館 まるかつ水産 本店
- 住所
- 北海道函館市豊川町12-10函館ベイ美食倶楽部内
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
- 料金
- 真イカ(2カン)=297円/北海三好(うに・いくら・かにばら身)=847円/まぐろ三好(本まぐろトロ・赤身・ネギトロ軍艦)=737円/活いか刺身(夏季限定)=1500円~(入荷により異なる)/海貝三好(帆立・ほっき・貝つぶ)=737円/大トロ本まぐろ(2カン)=847円/
グルマンカンタ ウエストサイド店
道産素材を使うサンドウィッチの店
道産素材、特に函館近郊のものにこだわって作られるサンドウィッチはパン、サンドする素材、ソースを選んで自分好みの一品を作ることができる。スイーツはスナッフルスのケーキが食べられるほか、山川牧場自然牛乳で作るオリジナルのパフェが人気。


グルマンカンタ ウエストサイド店
- 住所
- 北海道函館市末広町13-9金森洋物館
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
- 料金
- クロワッサンサンドイッチ=540円/タルティーヌ=540円/バゲットサンドイッチ=594円/
あおい森
北海道産の厳選された商品が揃うセレクトショップ
金森赤レンガ倉庫オリジナル商品や、北海道産の厳選された商品が揃うセレクトショップ。金森倉庫のクッキーがおすすすめ。


あおい森
- 住所
- 北海道函館市末広町13-9金森洋物館
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
- 料金
- 金森赤レンガ倉庫のキャラメルガトー=540円/函館かねもりキャラメル=130円(1箱)/BAYはこだてのチーズクッキー=594円/金森倉庫のクッキー=594円/金森洋物店のチョコクッキー=594円/がごめせんべい=432円/ブルーライト函館赤煉瓦バウムクーヘン=750円/キャラメルチョコレートクランチ=750円/いちごチョコ大福=540円/バナナチョコ大福=540円/チョコレートシフォン=648円/
金森洋物館
函館の歴史と共に歩んできた赤レンガ倉庫のショッピングゾーン
赤レンガ倉庫5棟のうち2棟を使ったショッピングゾーン。輸入品や生活雑貨、革製品、ケーキショップなど23店舗と函館クリスマス・スクエアで構成されている。


観光遊覧船ブルームーン
30分間の海の散歩。海上からの街並みは函館山からとは違う魅力
海上から眺める街並みは、函館山からの眺めとはまた違った魅力がある。ベイクルーズでは約30分間の海の散歩が楽しめる。出航時間は出かける前に確認が必要。


観光遊覧船ブルームーン
- 住所
- 北海道函館市末広町14-17
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
- 料金
- ベイクルーズ=大人1800円、小人900円、園児350円、幼児無料/ナイトクルーズ=大人2800円、小人1400円、園児580円、幼児無料/ (団体15名以上は10%割引、障がい者手帳持参で本人と介護者1名ベイクルーズ料金900円)
ロマンティコ ロマンティカ
女性心をくすぐる内装とメニュー
手作りのケーキやパフェ、種類豊富なドリンクに加えカフェごはんも充実。女性心をくすぐる内装とメニューが好評な、地元では「ロマロマ」の愛称で親しまれている人気カフェだ。


ロマンティコ ロマンティカ
- 住所
- 北海道函館市弁天町15-121階
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで9分、大町下車、徒歩3分
- 料金
- ピタと季節のキッシュのセット(サラダ・ドリンク付)=1100円/イチゴパフェ=650円/抹茶パフェ=650円/
手作り鞄の専門店 水芭蕉函館店
すべての鞄が北海道内の工房で作られている
北海道を代表する「鞄工房いたがき」のほか、軽くて、耐久性に優れたオリジナルの鹿革製品など上質な革製品が揃う。
手作り鞄の専門店 水芭蕉函館店
- 住所
- 北海道函館市末広町13-9金森洋物館内
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
- 料金
- 革ストラップ=972円~/革キーホルダー=1836円~/ミニポーチSR=4320円/革ベルトポーチ(中)=19440円/2WAYバッグSR=25380円/5Wayカブセショルダーバッグ=34714円/あぶみリュック=54000円/鞍ショルダー(大)=108000円/「鞄工房いたがき」のサドルシリーズ=値段は商品により異なる/
函館洋菓子 スナッフルス 金森洋物館店
金森洋物館に入るスナッフルス直営店
金森洋物館の中に入るペイストリースナッフルスの店舗。函館みやげとして人気の「チーズオムレット」をはじめとする商品が買える。
函館洋菓子 スナッフルス 金森洋物館店
- 住所
- 北海道函館市末広町13-9金森洋物館
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
- 料金
- チーズオムレット=1296円(8個)/チッチキー チーズ&ココア=1188円/
はこだて海鮮市場西波止場
はこだて海鮮市場の支店がある
函館の魚屋さんの屋号のれんがはためき、名物函館こがねの実演販売も楽しめる。魚介のほかチーズなど大地の恵、松前漬けなどの加工品が約2500種類を取り揃える。


はこだて海鮮市場西波止場
- 住所
- 北海道函館市末広町24-6
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
- 料金
- はこだてこがね(自家製さきいか)=702円(90g)/マルセイバターサンド=1300円(10個入)/