東北 x 地酒・焼酎
東北のおすすめの地酒・焼酎スポット
東北のおすすめの地酒・焼酎スポットをご紹介します。「松崎酒造」、地酒をおみやげにするならこちらで「酒仙蔵吉岡屋」、老舗酒蔵の日本酒をおみやげに「榮川酒造 売店ゆっ蔵」など情報満載。
- スポット:35 件
- 記事:9 件
東北の新着記事
21~40 件を表示 / 全 35 件
東北のおすすめの地酒・焼酎スポット
酒仙蔵吉岡屋
地酒をおみやげにするならこちらで
仙台駅と直結するエスパル仙台の地階にあり、県内19蔵、100種類ほどの酒を扱う。おみやげ選びに立ち寄る観光客も多いので、持ち帰りに便利な4合瓶が豊富に揃う。

酒仙蔵吉岡屋
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1S-PAL B1階
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 料金
- 奥州仙台伊達政宗麦酒3種飲み比べセット=1389円(3本×300ml)/蔵王花撫子=756円(360ml)/浦霞禅純米吟醸=2332円(720ml)/一ノ蔵蔵の華純米吟醸=2057円(720ml)/雪の松島超辛+20醸魂=1347円(720ml)/
榮川酒造 売店ゆっ蔵
老舗酒蔵の日本酒をおみやげに
福島を代表する酒蔵のひとつ、榮川酒造の直売所。森に囲まれた小さい蔵で、ゆっくりと試飲と買い物が楽しめる。日本名水百選「磐梯西山麗湧水群」の水で仕込んだ日本酒はおみやげに最適だ。

榮川酒造 売店ゆっ蔵
- 住所
- 福島県耶麻郡磐梯町更科中曽根平6841-11
- 交通
- JR磐越西線磐梯町駅からタクシーで6分
- 料金
- 磐梯しぼり純米吟醸720ml=2057円/
齋彌酒造店
こだわりの地酒を造る名蔵を見学
明治35(1902)年に創業し、全国新酒鑑評会で受賞を重ねる銘酒「雪の茅舎」などを醸造。創業時に建てられた11棟の蔵や店舗は国登録有形文化財。酒蔵見学もできる(要予約)。

齋彌酒造店
- 住所
- 秋田県由利本荘市石脇石脇53
- 交通
- JR羽越本線羽後本荘駅から徒歩18分
- 料金
- 山廃純米大吟醸=5170円(720ml)/純米吟醸=1650円(720ml)/
地酒とワインのお店ケヤキ
仙台駅限定のお酒も販売
宮城県内の地酒や自然派ワインなどが揃う。仙台産のひとめぼれやササニシキを使用した香り高い純米吟醸酒の「仙臺驛政宗」や「仙臺驛政宗愛姫」も評判。
地酒とワインのお店ケヤキ
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1仙台駅 1階
- 交通
- JR仙台駅構内
- 料金
- 仙臺驛政宗(720ml)=1944円/仙臺驛政宗愛姫(720ml)=1944円/
阿部勘酒造店
享保元年(1716年)創業の老舗
享保元年(1716年)創業以来、「高品質の酒と技」と「酒造りへの熱意」を頑なに守り続けている酒蔵。清酒「四季の松島」はすっきり鋭い切れ味とほどよい香りが心地よい。

阿部勘酒造店
- 住所
- 宮城県塩竈市西町3-9
- 交通
- JR仙石線本塩釜駅から徒歩15分
- 料金
- 四季の松島純米=1516円(720ml)/四季の松島吟醸=2307円(720ml)/
酒坂本
全国の酒蔵を巡って集めた銘酒の数々。オリジナル酒造にも注力
各酒蔵に依頼してオリジナルの酒を造っている。全国の酒蔵を巡り銘酒を集めて来ることから遠方より客足も絶えない。蔵元のオーナーからおいしい酒を探す若者まで訪れる。焼酎も多数取り扱う。
酒坂本
- 住所
- 岩手県盛岡市盛岡駅前通10-4
- 交通
- JR盛岡駅から徒歩5分
- 料金
- 蔵の舞=1400円(720ml)/愛山=2592円(720ml)/月の輪山田80%=1296円(720ml)/七福神てづくり大吟醸=1998円(720ml)/こうりん=1944円/
中村亀吉
昔ながらの造り酒屋
大正2(1913)年創業。伝統的建築物が並ぶこみせ通りにある酒屋。軒先には日本一の大きさといわれる巨大な杉玉が下がる。「特別純米辛口酒亀吉」は辛口ながら柔らかな香りと厚みのある深い味わいが特徴だ。

中村亀吉
- 住所
- 青森県黒石市中町12
- 交通
- 弘南鉄道弘南線黒石駅から徒歩15分
- 料金
- 玉垂大吟醸=5348円(1.8リットル)/特別純米辛口酒亀吉=2597円(1.8リットル)/
酒の柳田
全国25の蔵元、約100銘柄の地酒や豊富な日本ワイン
全国25の蔵元、約100銘柄の地酒を扱う。日本酒保管用冷蔵庫による品質管理も徹底しており、「田酒」と「豊盃」の品揃えのほか、日本ワインが豊富。


酒の柳田
- 住所
- 青森県弘前市親方町32-1
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで13分、下土手町下車すぐ
- 料金
- 豊盃特別純米酒=2830円(1.8リットル)/田酒特別純米酒=2730円(1.8リットル)/華一風特別純米酒=2780円(1.8リットル)/陸奥八仙特別純米酒=2808円(1.8リットル)/稲生特別純米酒=2808円(1.8リットル)/
国井酒店
山形産のお酒のほとんどが並ぶ。鑑評会出品酒など特別なお酒も
ワイン、ビールを含め山形産のお酒のほとんどを扱っている。地酒は鑑評会出品酒など特別なお酒も揃う。
国井酒店
- 住所
- 山形県山形市東原町3丁目10-10
- 交通
- JR山形駅から山交バス県庁行きで5分、東原3丁目下車、徒歩3分
- 料金
- 出羽桜の純米吟醸DEWA33=3132円(1.8リットル)/東北泉の大吟醸斗瓶囲い=11664円(1.8リットル)/