東北 x 洋菓子
東北のおすすめの洋菓子スポット
東北のおすすめの洋菓子スポットをご紹介します。なめらかな口どけが至福のチョコレート「リンツ ショコラ カフェ 仙台パルコ2店」、石巻の自家焙煎コーヒー店「珈琲工房いしかわ エスパル店」、「和洋菓子 あめや」など情報満載。
- スポット:80 件
- 記事:15 件
東北の新着記事
21~40 件を表示 / 全 80 件
東北のおすすめの洋菓子スポット
リンツ ショコラ カフェ 仙台パルコ2店
なめらかな口どけが至福のチョコレート
170年の歴史を誇るスイスのブランド。好きな味を選び、量り売りで買える「リンドール」が人気。濃厚なチョコレートドリンクなども好評。

リンツ ショコラ カフェ 仙台パルコ2店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央3丁目7-5仙台PARCO2 2階
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 料金
- リンツ ソフトクリームショコラ(ダーク)=699円/
珈琲工房いしかわ エスパル店
石巻の自家焙煎コーヒー店
自家焙煎したコーヒーを練り込んだスポンジと、3種類のチョコレートやアーモンド、干しぶどうなどを重ねた甘さひかえめのケーキもおすすめ。
珈琲工房いしかわ エスパル店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1エスパル仙台本館 B1階
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 料金
- カフェ・デューク=292円/
白いくも 南陽バイパス店
温泉散策後にケーキを
厳選した材料でおいしい洋菓子を作る評判の店。一番人気はオリジナルブッセ。味はチーズ・さくらんぼ・いちごの3種類。温泉街の散策途中に立ち寄り、好みの味を探してみよう。
ゼリーのイエ
色とりどりのゼリーがずらり
100%ゼラチンを使用したゼリーの専門店。大量生産ではなく、手作業で作るゼリーはこれまでの常識を覆すおいしさ。同じ商品でも季節によって材料の分量を変えるなど、細かな配慮も。


ゼリーのイエ
- 住所
- 福島県いわき市小名浜寺廻町7-16
- 交通
- JR常磐線泉駅から新常磐交通小名浜方面行きバスで15分、支所入口下車、徒歩3分
- 料金
- ゼリー=280円~/持ち運び用発泡スチロール=190円~/
みやこじスイーツ ゆい
地元特産「都路のたまご」を使った菓子
都路産の新鮮な卵を使った無添加の手作りスイーツを製造・販売する。店内には看板スイーツ「ゆいプリン」のほか、シフォンケーキやロールケーキ、焼き菓子が並ぶ。店内のカフェスペースでイートインメニューもいただける。
みやこじスイーツ ゆい
- 住所
- 福島県田村市都路町岩井沢道ノ内65-1
- 交通
- JR磐越東線船引駅からタクシーで30分
- 料金
- ゆいプリン=162円(1個)/ゆいプリンセット=540円/
Au Bon Accueil
宝石のように美しいケーキ
フランスで修業を積んだパティシエによる珠玉のスイーツが人気。店内には200種類のレシピのなかから常時30種類が並ぶ。窓際のカフェスペースで味わえる「クープグラッセ」もおすすめ。

Au Bon Accueil
- 住所
- 山形県鶴岡市大宝寺日本国378-47
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から徒歩15分
- 料金
- フランボワーズのムース「バカラ」=395円/クープグラッセ=780円/
papabubble 仙台パルコ2店
フォトジェニックなキャンディに釘付け
スペイン発のアートキャンディの専門店。愛らしくカラフルなキャンディは、味はもちろん、SNS映えすること間違いなし。グミやマシュマロ、チョコレートなども扱っている。

papabubble 仙台パルコ2店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央3丁目7-5仙台PARCO2 2階
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 料金
- ロリポップ=1500円(Lサイズ)/フルーツミックスJAR=1800円(Mサイズ)/
JEAN-PAUL HEVIN 三越仙台店
芸術品のような上質で繊細なショコラやケーキの店
芸術品のようなショコラやマカロン、ケーキがそろう。ドリンクとともに味わえるイートインスペース、「バー ア ショコラ」を併設している。

JEAN-PAUL HEVIN 三越仙台店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目8-15仙台三越 本館 B1階
- 交通
- 地下鉄勾当台公園駅からすぐ
- 料金
- カーヴ ア ショコラ=3377円/
おとうふ亭
県産豆腐の旨みがたっぷり
創業114年の豆腐店による、豆腐と豆腐の惣菜、スイーツの店。県産大豆を使用した作りたての豆腐や豆乳、豆腐ハンバーグなど、豆腐専門店ならではのヘルシーな品揃えで人気。

おとうふ亭
- 住所
- 岩手県盛岡市本町通3丁目18-48
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号右回りで6分、商工中金前下車、徒歩3分
- 料金
- おとうふドーナッツ=86円(1個)/
ヒロのお菓子屋さん レイクウッド店
地元産素材で作るかわいいケーキに注目
裏磐梯の特産品である花嫁ササゲ豆という大粒の豆を使ったスイーツが評判。甘さ控えめで懐かしい味わいが楽しめる。


ヒロのお菓子屋さん レイクウッド店
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原曽原山1095-47
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯高原駅・桧原方面行きで38分、曽原湖入口下車、徒歩20分
- 料金
- 花豆もんぶらん=378円/
シベール ファクトリーメゾン
おやつ、おみやげにぴったりラスク
1本1本手作業で作ったフランスパンに、手仕上げのシャトーバターを使って焼き上げるラスク。軽い歯ごたえとさわやかな甘みは手がとまらなくなってしまうおいしさ。


シベール ファクトリーメゾン
- 住所
- 山形県山形市蔵王松ヶ丘2丁目1-3
- 交通
- JR山形新幹線かみのやま温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- 色彩りラスク=1080円~(1箱)/ラスクフランス=432円~/にっこりロール=1026円/バウムクーヘン=1026円/
kazunori ikeda individuel 定禅寺通り店
華やかなパリスイーツが宝石のように並ぶ
パリでサダハルアキオ氏に師事し、地元仙台で開店した池田一紀さんのお店。純白の店内に、ケーキやマカロンなどが宝石のように並ぶ。
kazunori ikeda individuel 定禅寺通り店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区本町2丁目18-23
- 交通
- 地下鉄勾当台公園駅からすぐ
- 料金
- ピンクレディー=490円/アンタンス=490円/モンブラン=520円/マカロン=180円/
チョコレート工房 クレオバンテール
塩竈の藻塩を美しいチョコに仕上げる店
チョコレートに良質な塩が合うと考えた主人が、各地を探し歩き出会ったのが塩竈の藻塩。ザクッとした食感のビスケットと甘いミルクチョコを藻塩と組み合わせ、上品なショコラに仕上げている。


チョコレート工房 クレオバンテール
- 住所
- 宮城県塩竈市本町6-4
- 交通
- JR仙石線本塩釜駅から徒歩5分
- 料金
- チョコレート各種=260円/藻塩ショコラ=310円/
白虎最中本舗
カラフルな2層のプリンが評判
七日町パティオ内にある和洋菓子店。「サムライの街」にちなんだ名物の会津サムライプリンは、ジュレとプリンを刀でバッサリ切ったように斜めにカットしたデザインも好評。

