東北 x みやげもの屋
東北のおすすめのみやげもの屋スポット
東北のおすすめのみやげもの屋スポットをご紹介します。銀山温泉の新観光拠点「銀山温泉 大正ろまん館」、仙台駅でみやげを探すならこちらが便利「おみやげ処せんだい」、衣料品や生活雑貨、食料品、レストラン等多くの店が揃う複合ビル「秋田ステーションビルトピコ」など情報満載。
- スポット:47 件
- 記事:19 件
1~20 件を表示 / 全 47 件
銀山温泉 大正ろまん館
銀山温泉の新観光拠点
本格手打ちそばをはじめ、地元食材を使った料理を味わえるレストランのほか、実演販売の温泉まんじゅうや揚げパン、山形銘菓などを販売している。喫茶コーナーのずんだパフェ、かりんとまんじゅうパフェも人気。銀山温泉にドライブ途中に是非立ち寄りたい。

秋田ステーションビルトピコ
衣料品や生活雑貨、食料品、レストラン等多くの店が揃う複合ビル
秋田駅直結。2階には、銘菓、地酒、民芸品を中心に秋田の土産が豊富。女性に人気のスイーツショップや生鮮、惣菜、郷土料理レストラン、ファストフード店も充実。


東北めぐり いろといろ 仙台
着物をリメイクしてファッション雑貨に
東北各地の銘菓や工芸品、話題の商品など、幅広い商品を取り扱う。仙台ならではのみやげものもそろっている。
想い出ショップ さくらはうす
桜のコスメをおみやげに
弘前市立観光館内にあるおみやげ店。伝統工芸品からかわいいグッズまでたくさん揃っている。観光案内所も隣接しているので、弘前を旅する前にも立ち寄りたい。


想い出ショップ さくらはうす
- 住所
- 青森県弘前市下白銀町2-1弘前市立観光館
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで15分、市役所前下車すぐ
- 料金
- 紅玉のアップルパイ=432円/ハチミツ入りんご酢=1296円/りんごの香りせっけん=330円/桜アロマローションPG=4400円(120ml)/桜アロマクリームPG=5500円(50g)/桜アロマボディクリームPG=1760円(35g)/さくらろまん刺繍ハンカチ(小)=1650円/
らら・いわて平泉店
イタリア製の機械でつくるソフトクリーム
食品から工芸品まで選び抜かれた岩手の特産品。クラフト館も増設し、豊富にそろうみやげ品ほか、店舗内の「遮那王」で味わえる地元産牛乳100%のソフトクリームも好評。


M Pantry
旨みを丸ごと閉じ込めたカキせんべいが名物
松島や石巻など宮城沿岸部のおいしいもの集めたみやげ店。厳選した水産加工品や調味料など約80品目が揃う。手作りのカキせんべいを食べながらの松島散策もおすすめ。


蔵王おみやげセンターまるしち
蔵王みやげが大集合
蔵王温泉街の中心にあり、気軽に立ち寄ってあれこれ眺められる。明るい店内には幅広い客層に対応可能な品が揃い、「蔵王温泉せっけん」やオリジナルのジャム、純米吟醸酒などさまざまなみやげが買える。


蔵王おみやげセンターまるしち
- 住所
- 山形県山形市蔵王温泉955
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車すぐ
- 料金
- 当店オリジナル蔵王温泉湯の花せっけん=870円/蔵王樹氷ロマン=756円(16本入)、1080円(24本入)/蔵王温泉名物いが餅=700円(5枚入)、420円(3枚入)/当店オリジナル手作りさくらんぼジャム=595円、920円/湯の花=600円(10個入)、1200円(20個入)/
浄土平レストハウス
絶景を楽しみながら地元ゆかりの食事を
浄土平の駐車場に建つレストハウス。1階には売店と軽食コーナー、2階にはレストランがあり、雄大な景色を眺めながら地元の名物などが食べられる。地元産品も販売する。


萬屋
べったら餅を食べ歩きのお供に
店先はいつも多くの観光客でにぎわうみやげ店。店頭で焼くべったら餅をはじめ、ホクホクの笑い栗、地元産の山ブドウジュースなど、この店ならではの商品を販売する。
エスパル福島 福島みやげ館
福島の味がそろう
JR福島駅直結のショッピングビル「エスパル福島」内にあるみやげ処。菓子や地酒、漬け物など、福島自慢のみやげがそろう。
エスパル福島 福島みやげ館
- 住所
- 福島県福島市栄町1-1
- 交通
- JR福島駅からすぐ
- 料金
- 香の蔵のKURA-DAIGOクリームチーズの味噌漬=594円(35g)、1080円(75g)/
渓流の駅 おいらせ とれたて市
奥入瀬渓流の情報収集や買物、食事に便利
青森の食材を生かした料理や、十和田バラ焼きなどのご当地メニューが味わえる。売店「とれたて市」では、みやげ品や農産物などを揃える。りんごソフトも見逃せない。


渓流の駅 おいらせ とれたて市
- 住所
- 青森県十和田市奥瀬栃久保11-12
- 交通
- JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで1時間30分、焼山下車すぐ
- 料金
- りんごソフト=350円/
あがらっしゃい
紅の蔵の中にあるおみやげショップ
かつての蔵屋敷を活用した、山形の観光名所でもある紅の蔵。その館内にあるおみやげショップで、山形県内の特産品を販売。地酒の試飲ができるコーナーもある。
あおみな
足湯でひと休み
奥松島遊覧船の乗り場の近くにある施設。遊覧船の乗車券を販売するほか、菓子や地酒などのみやげ品が並ぶ売店を備える。土・日曜には足湯もあり、観光途中の立ち寄りにも最適。
秋田空港おみやげ広場 あ・えーる
三万石 郡山おみやげ館
福島みやげが買える
JR郡山駅構内にあり、みやげの購入に便利。郡山のご当地パンの郡山駅限定品なども扱う。帰りの車中で味わうのもおすすめ。
八木橋商店
温泉街のモダンな地酒専門店
モダンな店構えが印象的な、銀山温泉で最も古いみやげ店。厳選された山形の地酒や、郷土色豊かな漬物、お菓子などを豊富に取り揃える。眺めるだけで楽しくなるような商品のディスプレイが評判。