東北 x 展望台
東北のおすすめの展望台スポット
東北のおすすめの展望台スポットをご紹介します。十和田湖の定番ビュースポット「発荷峠展望台」、木々を切り裂く秀麗な滝を一望「滝見台」、十和田湖が一望できる「瞰湖台」など情報満載。
- スポット:37 件
- 記事:16 件
東北の新着記事
1~20 件を表示 / 全 37 件
東北のおすすめの展望台スポット
滝見台
木々を切り裂く秀麗な滝を一望
三階滝、不動滝、地蔵滝という3つの滝を遠望できるスポット。3段に凹凸を成す断崖を水流が落ちていく三階滝は、繊細で優雅な眺め。不動滝は水量も豊富で迫力ある姿だ。


滝見台
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで52分、終点下車、タクシーで20分
- 料金
- 情報なし
大深沢展望台
山頂から秋田方面に下り、標高1560mの展望台から見渡す絶景
秋田と岩手の県境、見返峠から秋田側に下ったところにある展望台。眼下には秋田を代表する河川、雄物川の支流である大深沢を見下ろせる。晴れていれば遠く鳥海山や月山なども見渡せる。


黄金平
噴火のすさまじさが実感できる
磐梯山は明治21(1888)年に大噴火を起こし、北麓の集落が埋没するなど大きな被害を出しているが、そのときにできた爆裂火口を間近で見られる。山頂を吹き飛ばした水蒸気爆発のすさまじさが感じられる。


大高森
松島湾を一望する大パノラマ
松島湾に浮かぶ島々を一望できる名所・松島四大観のひとつ。山頂からは、「世界で最も美しい湾クラブ」に登録された大パノラマの絶景を見られる。夕焼けに染まる松島湾の美しさは必見。


葦毛崎展望台
異国情緒ただよう種差海岸随一の眺望を誇る展望台
三陸復興国立公園の種差海岸の一角にある展望台。180度以上太平洋を見渡せ、晴れた日には遠く下北半島を眺めることができる。さらに展望台から種差天然芝生地まで約5.2kmの遊歩道がある。


源太岩展望所
岩手山を目の前に望む定番の絶景スポット
八幡平アスピーテラインの標高1259m地点にあるビュースポット。展望台からはダケカンバやブナの樹海、大きく裾野を広げる県内最高峰・標高2038mの岩手山の姿が一望できる。


日和山公園
北前船の復元船が見られる
江戸時代、北前船の寄港地として栄えた酒田。本間美術館や相馬樓などには、上方から伝わった華やかな文化の影響が色濃く残る。港を望む日和山公園では、北前船の復元船を見ることができる。


三湖パラダイス
三湖の眺めを一度に楽しめる
裏磐梯にある3つの湖を一望できることからこの名がついた。左手に磐梯山と櫛ヶ峰を背にした秋元湖を、右手奥に桧原湖、手前に小野川湖を見渡せる。感動的なパノラマビューを思いきり満喫しよう。


鉾立展望台
標高1150mの大パノラマ展望台
第二展望台にある駐車場に車を停めて、登山道を10分ほど登れば第一展望台に到着。眼下には迫力ある奈曽渓谷が広がる。よく晴れていれば日本海の大海原と、鳥海山の眺めを一度に楽しめる。


花咲山展望台
温泉街と蔵王を気持ちよく見晴らす
葉山温泉街のすぐ裏手にある花咲山。この中腹にある展望台からは、上山市街地はもちろん山形市、蔵王連峰がパノラマのように一望できる。こだまが返ってくる「ヤッホーポイント」で思い切り声を出してみよう。

釜臥山展望台
下北半島を一望する半島最高峰からの景色を存分に楽しもう
標高879mの下北半島最高峰、釜臥山にある展望台からは下北半島の景色が一望できる。まさかりに似た半島の形状が確認できアゲハチョウを思わせる夜景など、感動するほどの絶景を心に焼きつけよう。


馬仙峡展望台
ダイナミックな渓谷を眺める
車で気軽に行くことができる展望台。山林の中に屹立する男神岩、女神岩は名勝指定を受けており、見ごたえ十分。馬淵川沿いの大パノラマも感動的だ。雄大な景色を存分に楽しもう。


滝ノ沢展望台
樹海を抜けて十和田湖と出会う
湖岸の西端に位置し、ブナの森を抜けて十和田湖方面へ抜ける途中、こつ然と湖が姿を見せるのがここ。湖に覆いかぶさるように茂る木々の合間から、ひっそりと静かに湖面をのぞかせる。


とび滝展望台
カーブが続く途中でリフレッシュ
滑滝展望台を出発し、ゴールドラインを上っていくと右手にとび滝が見えてくる。生い茂る樹木の間をくぐり抜け、岩肌を這うように流れ落ちる姿が美しい滝で、近世の地誌にもその記録を見ることができる。

