東北 x 渓谷
東北のおすすめの渓谷スポット
東北のおすすめの渓谷スポットをご紹介します。荘厳な渓谷美が広がる「厳美渓」、渓谷美を眺めながら遊歩道を散策「抱返り渓谷」、渓谷沿いをのんびり散策「磊々峡」など情報満載。
- スポット:29 件
- 記事:15 件
1~20 件を表示 / 全 29 件
東北のおすすめスポット
厳美渓
荘厳な渓谷美が広がる
栗駒山を水源とした磐井川の中流に位置し、約2kmにわたり渓谷が続く。国の名勝・天然記念物に指定され、「日本百景」のひとつでもある。高さ10~20mの河成段丘の間を流れ落ちる滝のような姿から一転、穏やかに流れる特徴的な色合いの水流など、さまざまな表情をみせる。


抱返り渓谷
渓谷美を眺めながら遊歩道を散策
新緑と紅葉の名所として知られる抱返り渓谷は、東北の耶馬渓と称され、息をのむほど美しい渓流の独特な青さが魅力のスポットだ。整備されたおよそ1.5kmの遊歩道に沿って、次々と見どころが現れる。折り返し地点の回顧の滝までは、片道30分と手頃な散策コースのため、大人から子供まで気軽に散策を楽しむ姿が見られる。


磊々峡
渓谷沿いをのんびり散策
秋保温泉街を流れる名取川流域に約1kmにわたって渓谷美が続く。奇岩怪岩の間を流れる清流や美しく流れ落ちる滝を眺めながら散策しよう。覗橋の上からは「恋人の聖地」に認定された「覗橋(のぞきばし)ハート」が見られる。


猊鼻渓
舟上から渓谷美を堪能しよう
そそり立つ絶壁と優雅に流れる砂鉄川が独特な雰囲気を醸し出す猊鼻渓。約2kmにわたって続く渓谷美を楽しみながらの舟下りは、新緑、紅葉、雪景色、いつ訪れても美しい風景を満喫できる。岩肌に反響して聞こえる船頭唄は格別な趣だ。

中津川渓谷
裏磐梯随一の紅葉の名所
吾妻山を源流に秋元湖に注ぐ中津川の渓谷で、秋は紅葉、夏は避暑にもってこいのスポット。レストハウス付近から全長360m、片道約15分の遊歩道が整備され、渓谷まで下りられる。


薬研渓流
息をのむほどの景観と原生林が広がる
奥入瀬渓流にも劣らない美しい景観と、ブナやヒバの原生林が広がる渓流で、渓流沿いには無料の露天風呂もある。秋には一帯が、ため息が出るほどの鮮やかな紅葉に包まれる。

二口峡谷
仙台近郊の自然景勝地として親しまれる、名取川上流に広がる峡谷
秋保温泉西部にある渓谷。約2kmの自然歩道は整備され、渓谷美が楽しめる。奇岩や天然記念物に指定されている「姉滝」のほか、「妹滝」など見所も多い。


霧幻峡の渡し
真っ白な川霧は幽玄の世界への誘い
奥会津地方を流れる只見川上流の峡谷。夏の朝・夕に発生する深い霧が川面を漂い、幻想的な風景となる。4月下旬から11月中旬にかけて渡し舟が運航している。
霧幻峡の渡し
- 住所
- 福島県大沼郡三島町早戸
- 交通
- JR只見線早戸駅から徒歩3分
- 料金
- 渡し舟乗船料(ガイド含む)=5000円(1隻3名まで)、4名以上1名あたり大人1500円、中学生1000円、小学生500円、未就学児無料/
久慈渓流
変化に富んだ渓流美
切り立った断崖が両岸に迫る変化に富んだ景観が美しい渓流。久慈平庭県立自然公園にも指定されている。新緑や紅葉の名所として知られており、シーズンになると多くの人が散策に訪れる。


高瀬峡
遊歩道を散策すると緑や多彩な滝、自然の偉大さに癒される
鳥海山を水源として流れる地抜川の、険しくも美しい渓谷。渓流に沿って遊歩道が整備されていて、途中で大小さまざまな滝に出会える。新緑の頃と紅葉の季節がとくに美しい。
最上峡
新緑、紅葉の時期は絶好の観光スポット
最上川のうち古口から清川までの16kmを最上峡といい、水際まで迫った杉の美林をわけるようにして、白糸の滝をはじめ48の大小さまざまな滝が流れ落ちている。川下りで佳景を楽しみたい。


馬仙峡
天を突くようなダイナミックな巨岩
男神岩、女神岩など、大崩崖から安比川に合流するまでの馬淵川沿いを馬仙峡と呼ぶ。昭和37(1962)年には県立自然公園にも指定された、県内屈指の絶景ポイントだ。

小又峡
多くの滝に深淵、大小無数の甌穴など自然の造形美が見られる
太平湖へ流れる全長約4kmの小又峡は、30あまりの滝、連続する深淵、滝壺の底の大小無数の甌穴など、森吉山屈指の自然の造形美が見られる。三階滝までの遊歩道もある。


赤芝峡
紅葉の名所として知られる渓谷
新潟との県境に近い荒川は、切り立った断崖をブナ、ミズナラ、カエデの原生林が覆う美しい渓谷。紅葉の名所として知られ、見頃は10月下旬から11月上旬。新緑の頃もおすすめ。

小安峡 大噴湯
湯けむりが漂う断崖と野趣あふれる渓谷美
皆瀬川上流、約4kmに渡る深いV字谷の渓谷美を見せる栗駒山麓の景勝地。最大の見どころは断崖の裂け目から轟音とともに湯けむりがあがる大噴湯。新緑、紅葉の名所でもある。


古寺渓谷・神通峡
釣りや野鳥観察、ハイキングなど多彩に楽しめる。秋の紅葉も見事
自然の美しさがそのまま残る渓谷。渓流釣りやバードウォッチングができるほか、遊歩道が整備されているのでハイキングにもぴったりの場所だ。

岨谷峡
壁伝いに流れる渓流に新緑、紅葉など多彩な自然が楽しめる景勝地
河辺地区を代表する景勝地。そそり立つ岸壁の間を縫うようにして渓流が流れ、5月の新緑や10月の紅葉が特に美しく、木々と岩と川の流れが絶妙のコントラストを見せる。
