東北 x 島
東北のおすすめの島スポット
東北のおすすめの島スポットをご紹介します。ウミネコの繁殖地として知られる国の天然記念物「蕪島」、四季折々の草花が観察できる「福浦島」、日本海に浮かぶレジャーアイランド「飛島」など情報満載。
- スポット:19 件
- 記事:3 件
東北の新着記事
1~20 件を表示 / 全 19 件
東北のおすすめの島スポット
蕪島
ウミネコの繁殖地として知られる国の天然記念物
昭和18(1943)年に埋め立てられ、陸続きになった小島。島の頂上には漁民の守り神・蕪嶋神社がある。大正11(1922)年、ウミネコの繁殖地として天然記念物に指定された。


飛島
日本海に浮かぶレジャーアイランド
周囲約10kmの風光明媚な小島。島の周囲を暖流と寒流が流れるため、温暖な海は釣りや海水浴、ダイビングなどを多彩なレジャーを楽しめる。日本有数の野鳥の宝庫でもある。


飛島
- 住所
- 山形県酒田市飛島
- 交通
- JR羽越本線酒田駅からタクシーで5分の酒田港から定期船ニューとびしまで1時間15分、勝浦港下船
- 料金
- 乗船料(ニューとびしま)=大人2100円、1歳~小学生1050円/
網地島
島全体が美しいビュースポット
元文4(1739)年にベーリング探検支隊が上陸し、日本とロシアの初交易の場となった歴史がある。島内には夕景の美しい立ヶ崎などの観光地があり、新鮮な海の幸を出す宿も多い。


網地島
- 住所
- 宮城県石巻市網地浜
- 交通
- JR仙石線石巻駅からミヤコーバス石巻市内線で14分、門脇2丁目下車、徒歩5分の網地島ライン石巻発着所で網地島ラインに乗り換えて1時間、網地港下船すぐ
- 料金
- 情報なし
鯛島
1200年前の悲恋伝説が残る陸奥湾を泳ぐ鯛のような無人島
脇野沢港の近く沖合約800mに浮かぶ、鯛のような形をした下北半島国定公園に含まれる島。胴は緑が生い茂り、尾は険しい岩肌をしている。坂上田村麻呂と恋に落ちた村娘の悲恋伝説が残る。

宮戸島
松島湾にある景勝地や観光地の多い風光明媚な陸続きの島
奥松島にある風光明媚な陸続きの島。海水浴場や民宿などがあり、豊かな自然を眺めながら散策するのもおすすめ。「嵯峨渓」の遊覧船や松島四大観「大高森」などの観光スポットもある。


八景島暖地性植物群落
暖地性群落の北限地で、豊かな原生林に覆われた国の天然記念物
八景島は暖地性群落の北限地で、国の天然記念物に指定。残念ながら島に渡ることはできず、美しい樹木に覆われた島を対岸の峠崎周辺から眺めるということになる。
浦戸諸島
潮風が香るのどかな小島が点在
松島湾内に浮かぶ島々の総称。マリンスポーツが楽しめる桂島や、ラベンダー畑の広がる野々島、菜の花が美しい朴島、仙台藩の江戸廻米の港としてにぎわった寒風沢島の4つの島からなる。

田代島
猫の島
コバルトブルーの海と緑の木々が広がる自然豊かな島。猫の島と言われるほど猫が多い。漫画家のちばてつや氏や里中満智子氏デザインの宿泊ロッジが立ち並ぶ「MANGAあいランド」も有名。

田代島
- 住所
- 宮城県石巻市田代浜
- 交通
- JR仙石線石巻駅からミヤコーバス石巻市内線で14分、門脇2丁目下車、徒歩5分の網地島ライン石巻発着所で網地島ラインに乗り換えて46分、仁斗田港下船すぐ
- 料金
- 情報なし
金華山
金運、開運の神を祀る黄金山神社がある。野生の猿や鹿が生息する
島の一部には原生林が広がり、野生の猿や鹿が生息する。金華山の中腹には、金運、開運の神を祀る黄金山神社がある。

金華山
- 住所
- 宮城県石巻市鮎川浜金華山
- 交通
- JR仙石線石巻駅からミヤコーバス鮎川港行きで1時間20分、終点で金華山観光クルーズ金華山行きに乗り換えて20分、金華山桟橋下船すぐ
- 料金
- 情報なし
弁天島
島には約15分で一周できる遊歩道や鼠ヶ関灯台もあり自然を満喫
安芸の厳島神社から勧請した弁天島には、15分ほどで一周できる遊歩道がある。鼠ヶ関灯台もあり周辺の自然公園から見える日本海は美しく、晴れていれば粟島も望める。

