青森・十和田・八甲田 x 道の駅
青森・十和田・八甲田のおすすめの道の駅スポット
青森・十和田・八甲田のおすすめの道の駅スポットをご紹介します。食事処が充実した道の駅。公園や野外ステージも「道の駅 奥入瀬」、リンゴ狩り体験が可能。リンゴ製品も多数販売「道の駅 なみおか」、大館能代空港まで車で約25分。特産は比内地鶏の肉や加工品「道の駅 ひない」など情報満載。
青森・十和田・八甲田のおすすめの道の駅スポット
- スポット:9 件
1~20 件を表示 / 全 9 件
青森・十和田・八甲田のおすすめの道の駅スポット
道の駅 奥入瀬
食事処が充実した道の駅。公園や野外ステージも
十和田湖和牛のステーキやハンバーグが味わえるれすとらんステーキハウス「味蕾館」、でき立ての香り高い地ビールが飲める地ビールレストラン「奥入瀬麦酒館」などがある。


道の駅 奥入瀬
- 住所
- 青森県十和田市奥瀬堰道39-1
- 交通
- 第二みちのく道路三沢・十和田・下田ICから県道10号、国道102号を奥入瀬渓流・十和田湖方面へ車で25km
- 料金
- 奥入瀬珈琲=123円/のむヨーグルト=496円(750ml)/奥入瀬ビール=486円(330ml)/
道の駅 なみおか
リンゴ狩り体験が可能。リンゴ製品も多数販売
9~11月上旬までリンゴもぎ取り体験ができる道の駅。敷地内には藍工房があり、藍染めの体験ができる。リンゴを使用したスイーツや製品も多種販売。


道の駅 なみおか
- 住所
- 青森県青森市浪岡女鹿沢野尻2-3
- 交通
- 東北自動車道浪岡ICから国道7号を弘前方面へ車で約3km
- 料金
- りんご狩り体験(9月上旬~11月上旬)=大人(4個)500円、小人(3個)350円/藍染体験(要予約)=ハンカチサイズ900円~/浪岡りんごラーメン・冷麺(土・日曜、祝日限定)=750円/
道の駅 ひない
大館能代空港まで車で約25分。特産は比内地鶏の肉や加工品
レストランや軽食コーナーでは比内地鶏のだしを使った麺類、丼、きりたんぽなどの地元の食材を生かした料理が味わえる。

道の駅 ひない
- 住所
- 秋田県大館市比内町扇田新大堤下93-11
- 交通
- 東北自動車道十和田ICから国道103号を大館市方面へ車で約20km
- 料金
- 会議室等利用料(1時間)=450円~/
道の駅 こさか七滝
七段にわたり流れ落ちる名瀑「七滝」の壮大な景観が楽しめる
滝の茶屋では、特産の桃豚を使った料理を味わえる。日本の滝百選に選ばれた「七滝」のふもとにある緑地広場は、絶好の休憩スポット。

道の駅 とわだ
十和田バイパスの入口に位置し、青森を代表する物産が色々
南部裂織をつくる機織り70台が圧巻。作付面積日本一を誇るニンニク、有機農作物など地元特産品を販売する。米粉を使用したパンやスイーツも人気。


道の駅 かづの
充実した体験施設と美味しいきりたんぽやわっぱ飯が名物
「祭り展示館」には豪華絢爛な花輪ばやしの屋台が展示されており、祭りの雰囲気を味わえる。きりたんぽ作りや南部せんべい焼きの体験もおすすめ(要予約)。


道の駅 かづの
- 住所
- 秋田県鹿角市花輪新田町11-4
- 交通
- 東北自動車道鹿角八幡平ICから国道282号を鹿角市街方面へ車で2km
- 料金
- 祭り展示館=大人200円、中・高校生150円、小学生100円/鹿角牛一口ステーキ定食=1500円/アップルパイ=200円/北限の桃ソフト=350円/花輪ハヤシ=650円/北限の桃焼肉のたれセット=865円/手作り体験館=無料/きりたんぽ体験=300円/ (障がい者は祭り展示館入館料1割引)
道の駅 浅虫温泉
温泉につかった後は久慈良餅をおみやげに購入
温泉のある道の駅として人気。陸奥湾で獲れた新鮮なホタテをはじめとする魚介類や新鮮野菜のほか、おみやげにもおすすめの浅虫名物「久慈良餅」などが好評。


道の駅 浅虫温泉
- 住所
- 青森県青森市浅虫蛍谷341-19
- 交通
- 青森自動車道青森東ICから県道47号・44号、国道4号を野辺地方面へ車で約8km
- 料金
- 入浴料=350円/板かりん糖=430円(1袋)/久慈良餅=430円/黒房すぐりソフトクリーム=340円/
道の駅 やたて峠
秋田杉の林が目の前に広がる開放感たっぷりの温泉を併設
天然の秋田杉に囲まれ、遊歩道で森林浴も楽しめる。公共の宿「大館矢立ハイツ」があり、天然温泉掛け流しの入浴や宿泊ができる。きりたんぽ鍋やわっぱめしも楽しみ。


道の駅 やたて峠
- 住所
- 秋田県大館市長走陣場311大館矢立ハイツ
- 交通
- 東北自動車道碇ヶ関ICから国道7号を大館市方面へ車で約5km
- 料金
- 入浴料=中学生以上350円、小人170円、幼児50円/