白神山地(青森)
白神山地(青森)のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した白神山地(青森)のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。初めての白神は湖沼群を訪ねて「十二湖散策コース」、露天風呂から日本海の絶景を見晴らす「黄金崎不老ふ死温泉」、白神山地散策のベースキャンプ「アクアグリーンビレッジANMON」など情報満載。
白神山地(青森)のおすすめのスポット
- スポット:56 件
- 記事:9 件
白神山地(青森)の新着記事
【青森】見たい!食べたい!旅のモデルーコース
【青森】旅の魅力を探る5つのキーワードをチェック!
【青森】安らぎの温泉宿&ホテルをセレクト!
【青森】早わかり!人気エリアの見どころをチェック!
青森【津軽西海岸】日本海の2大絶品グルメをいただきます!
白神山地の基本情報!おすすめ&人気コースをご案内♪悠久の時を感じる森で、世界遺産を歩こう
五能線【リゾートしらかみ】日本海の絶景を楽しむ旅!
【弘前】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
1~20 件を表示 / 全 56 件
白神山地(青森)の魅力・見どころ
真っ青に染まる池と日本海の絶景を楽しむ
白神山地が日本海の間際まで迫り、五能線がその美しい海岸線に沿って走っている。代表的観光スポットである十二湖は宝永元(1704)年の大地震によって川がせき止められてできた33の湖沼群。ブナ林に囲まれた湖沼をめぐる散策コースがあり、なかでも真っ青な湖面が印象的な青池が見どころ。日本海に突き出た艫作崎の突端にある「黄金崎不老ふ死温泉」は波打ち際にあるひょうたん型の露天風呂で有名な温泉。
白神山地(青森)のおすすめスポット
十二湖散策コース
初めての白神は湖沼群を訪ねて
十二湖は宝永元(1704)年に起きた大地震によって造られた湖沼群。実際には33あるものの、崩山から見えたのが12だったことから十二湖と名がついたという。このコースは休憩所なども整備されているので、家族連れでも気軽に歩ける。見どころは青池。インクを流したような深い青さが神秘的だ。


十二湖散策コース
- 住所
- 青森県西津軽郡深浦町松神山国有林内
- 交通
- JR五能線十二湖駅から弘南バス奥十二湖行きで15分、奥十二湖駐車場下車すぐ(営業期間のみ運行予定)
- 料金
- 情報なし
黄金崎不老ふ死温泉
露天風呂から日本海の絶景を見晴らす
美しい海岸線を持つ津軽西海岸の南方にある一軒宿。ここを訪れたら必ず入浴したいのが、波打ち際の露天風呂。ごつごつした岩場に造られた湯船のすぐ横には日本海が広がる絶景のロケーション。


黄金崎不老ふ死温泉
- 住所
- 青森県西津軽郡深浦町舮作下清滝15
- 交通
- JR五能線ウェスパ椿山駅からタクシーで5分(ウェスパ椿山駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 情報なし
アクアグリーンビレッジANMON
白神山地散策のベースキャンプ
世界遺産白神山地の入口にあるキャンプ場で、自然探訪の拠点に便利。手ごろな料金でのんびり自然を満喫できる環境で、オートサイトとコテージのほか、センターハウスには入浴施設もある。


アクアグリーンビレッジANMON
- 住所
- 青森県中津軽郡西目屋村川原平大川添417
- 交通
- 東北自動車道大鰐弘前ICから国道7号で弘前市へ。弘前市街地から県道28号で西目屋村へ進み、津軽白神湖(旧美山湖)を過ぎ、暗門大橋を渡って右手に現地。大鰐弘前ICから46km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1500円~/宿泊施設=コテージ1棟3人以上で利用の場合1人3850円~、利用日・人数などにより料金変動あり/
黄金崎不老ふ死温泉
波打ち際の露天風呂から日本海の絶景を見晴らす
日本海が目の前に広がる磯部の露天風呂が自慢の一軒宿。秘湯ファン憧れの露天風呂としても有名で、特に日本海に沈む夕陽を眺めながらの入浴は最高の気分だ。


黄金崎不老ふ死温泉
- 住所
- 青森県西津軽郡深浦町舮作下清滝15-1
- 交通
- JR五能線ウェスパ椿山駅からタクシーで5分(ウェスパ椿山駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=12570~17970円/外来入浴(本館8:00~20:00<時期により終了時間変動あり要問合せ>、新館内風呂10:30~14:00、海辺の露天風呂は~15:30)=600円/
千畳敷海岸
本当に宴席が開けそうな隆起海岸
西海岸きっての景勝地。岩肌が海面に隆起した独特の光景が約12kmにわたって延々と続く。200年前の地震で海岸が隆起したものだ。自然の歴史をかいまみることができる。


世界遺産の径 ブナ林散策道コース
初級者でも安心して散策できるコース
白神山地の奥深いブナ林を約1時間で気軽に巡るコースで、初級者でも安心して散策可能だ。木道が整備され、遊歩道沿いには様々な山野草が見られる。かなり古いブナの木々が観賞できる。


白神山地(青森県)
悠久のときを感じる森の中へ
原生的なブナ林が広がり、貴重な動植物が残る世界遺産。散策コースも初心者から上級者までさまざまあり、観光客に人気の十二湖散策コースでは、美しい湖沼群が楽しめる。新緑の時期は6月。


地魚食堂 たきわ
魚の味を知り抜いた魚屋が提供するヒラメを味わう
魚の卸問屋がその目利きを生かし始めた店。地魚をおいしく食べられると聞いて、観光客から地元客まで数多く訪れる。良い魚があるときのみ営業なので問い合わせを。


リゾートしらかみ
絶景が満喫できるリゾート列車
JR五能線と秋田駅~弘前駅・青森駅間の区間を運行するリゾート列車。全車指定席で、購入は乗車日の1カ月前の10時から開始。全国のJRみどりの窓口で購入できる。途中下車をするなら五能線フリーパスがおすすめ。
リゾートしらかみ
- 住所
- 青森県西津軽郡深浦町青森駅~秋田駅
- 交通
- JR青森駅からすぐ
- 料金
- 五能線フリーパス(2日間有効)=3880円/指定席券(通常期)=530円/
十二湖
美しく神秘的な湖沼群を散策しよう
白神山地の西麓にある十二湖。実際は33の湖沼が点在するが、崩山の大崩から眺めると12の湖が見えることからこの名がついた。代表的な「青池」のほか、大小の湖沼がブナやカエデに彩られ、変化に富んでいる。十二湖南東に広がる白神山地は屋久島とともに日本初の世界自然遺産として広く知られている。

レストラン アカショウビン
幻の魚イトウの料理が食べられる店
白神山地十二湖コースの観光拠点、アオーネ白神十二湖内のレストラン。海も山もある深浦の恵みを、地産地消で提供するこだわりと、訪れる人の満足が信条の店。

レストラン アカショウビン
- 住所
- 青森県西津軽郡深浦町松神下浜松14
- 交通
- JR五能線十二湖駅から弘南バス十二湖線不老ふ死温泉行きで5分、アオーネ白神十二湖下車すぐ(送迎あり、予約制)
- 料金
- 月替わりおすすめランチ=1404円/幻の魚“イトウ”御膳=4320円/深浦マグロステーキ丼(要予約)=1500円/
ドライブイン 汐風
壮大な日本海を眺めながら海鮮料理が味わえる食堂
1970(昭和45)年から続く、「イカメンチ丼」など昔ながらのメニューが人気の店。ご当地グルメ「ヒラメのヅケ丼」の導入にも積極的で、その品揃えの多さは圧倒的。海が見渡せる座敷席は観光客にも喜ばれている。


道の駅 ふかうら
日本海が広がり見晴らし抜群
潮の香りが残る新鮮な魚介類や、採れたての野菜、山菜がそろう。手作り惣菜をはじめ、水産加工品も販売。鮮度抜群のイカを炭火で焼いて提供するいか焼きコーナーもある。
ホテルグランメール山海荘
大正ロマンを感じさせる瀟洒なホテル
クラシックなロビー、落ち着きのある客室など館内全体に上品な雰囲気が漂う。和風・洋風の大浴場と露天風呂は男女入替制で日本海を望める。夕食は海の幸、山の幸を盛り込んだ和食膳。


ホテルグランメール山海荘
- 住所
- 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町舞戸町鳴戸1
- 交通
- JR五能線鰺ケ沢駅から徒歩15分(鰺ケ沢駅から送迎あり)
- 料金
- 1泊2食付=12960~29160円/外来入浴(11:00~13:00、不定休)=450円/外来入浴食事付(11:00~15:00、専用個室利用、要予約)=3780円~/ (入湯税150円別)
黄金崎不老ふ死温泉本館(日帰り入浴)
荒磯を望む豪快な露天風呂
荒涼とした磯場のそばに造られた本館の露天風呂は、目の前に日本海の大パノラマを望むダイナミックなもの。茶褐色の湯が特徴。大海原を眺めながら、少しぬるめの湯でじっくりとあたたまりたい。新館にはサウナやパノラマ露天風呂もある。


黄金崎不老ふ死温泉本館(日帰り入浴)
- 住所
- 青森県西津軽郡深浦町舮作下清滝15-1
- 交通
- JR五能線ウェスパ椿山駅からタクシーで5分(ウェスパ椿山駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円/
道の駅 津軽白神
白神山地の玄関口にある道の駅
世界自然遺産「白神山地」のゲートウェイとして道路情報や観光情報、地域情報などを発信。案内所には津軽白神ツアーがある。
道の駅 津軽白神
- 住所
- 青森県中津軽郡西目屋村田代神田219-1
- 交通
- 東北自動車道大鰐弘前ICから国道7号、県道144・260・127・28・204号を田代方面へ車で28km
- 料金
- 要問合せ
円覚寺
北前船とのゆかりが深い古刹
大同2(807)年に坂上田村麻呂が建立した古刹。海上安全や商売繁盛の祈願寺として北前船の船頭の信仰も厚く、豪商高田屋嘉兵衛が奉納したというギヤマン玉などが残されている。


円覚寺
- 住所
- 青森県西津軽郡深浦町深浦浜町275
- 交通
- JR五能線深浦駅から徒歩20分
- 料金
- 寺宝拝観料=大人400円、高校生250円、小・中学生100円/ (20名以上の団体は大人300円、高校生150円、小・中学生50円)
十二湖リフレッシュ村
ブナ林の中でアウトドアが楽しめる
手つかずの自然の中、アウトドアライフが楽しめる十二湖の探勝基地。フィンランド産ログハウスには、食器や調理器具、冷蔵庫も完備されている。
十二湖リフレッシュ村
- 住所
- 青森県西津軽郡深浦町松神松神山1-57
- 交通
- JR五能線十二湖駅からタクシーで14分
- 料金
- 入村料=無料/ログハウス(1棟1泊)=10800~27000円/