南東北 x 地酒・焼酎
南東北のおすすめの地酒・焼酎スポット
南東北のおすすめの地酒・焼酎スポットをご紹介します。繊細な味の日本酒をおみやげに「鶴乃江酒造」、鹽竈神社の御神酒酒屋「浦霞 酒ギャラリー」、「會津庄助蔵」など情報満載。
- スポット:27 件
- 記事:6 件
南東北のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 27 件
南東北のおすすめの地酒・焼酎スポット
鶴乃江酒造
繊細な味の日本酒をおみやげに
杉玉が下がる木造の建物は、寛政6(1794)年創業の老舗酒蔵らしいたたずまい。熟練の会津杜氏の造る「会津中将」のほか、母娘杜氏の造る「ゆり」は女性らしい繊細さと華やかさのある仕上がりと評判。


鶴乃江酒造
- 住所
- 福島県会津若松市七日町2-46
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で5分、七日町中央下車すぐ
- 料金
- 純米大吟醸酒「ゆり」=2750円(720ml)/会津中将 純米酒=1485円(720ml)/会津中将 純米吟醸 夢の香=1540円(720ml)/見学料(要予約)=無料/
浦霞 酒ギャラリー
鹽竈神社の御神酒酒屋
浦霞は宮城県を代表する地酒のひとつ。蔵元は塩竈市にあり、享保9(1724)年創業し、長年、塩竈神社の御神酒屋として酒を醸す老舗だ。蔵元だけでなく塩竈市内や仙台市内でも販売している。


浦霞 酒ギャラリー
- 住所
- 宮城県塩竈市本町2-19
- 交通
- JR仙石線本塩釜駅から徒歩7分
- 料金
- 純米吟醸浦霞禅=2333円(720ml)/生一本浦霞=2916円(1.8リットル)/蔵の華純米吟醸浦霞=1987円(720ml)/
山形の地酒専門店 木川屋新橋本店
魅力の地酒が豊富に揃う
酒田市内で地酒を買うならここ。県内の特注地酒やワインを豊富に取り揃える。コンテストで日本一になったどぶろくの製造、販売も行ない、庄内米のおいしさが堪能できる芳醇な味わいを楽しめる。


山形の地酒専門店 木川屋新橋本店
- 住所
- 山形県酒田市新橋4丁目5-15
- 交通
- JR羽越本線酒田駅から庄内交通酒田市内廻りBコースバスで6分、第二中学校前下車すぐ
- 料金
- 地酒 山居倉庫シリーズ(720ml)=1080円~/みちのく山形のどぶろく=905円~/
むとう屋
宮城の日本酒を選ぶならここ
扱う日本酒は宮城県の蔵元のもののみ、という徹底したこだわりの店。なかでも松島で育った酒米を使ったオリジナルの日本酒「松島の吟風」が人気で、すっきりした辛口は食中酒にぴったり。店頭にて毎月おすすめの3種の地酒の試飲も可能。

むとう屋
- 住所
- 宮城県宮城郡松島町松島普賢堂23
- 交通
- JR仙石線松島海岸駅から徒歩10分
- 料金
- 純米大吟醸「松島の吟風」=2468円/松島サイダー苺太郎=238円(340ml)/松島梅サイダー梅子=238円(340ml)/
カネヤマ商店
地酒&みやげが勢ぞろい
地酒やみやげがそろう商店。肘折こけしが描かれたワンカップやトートバッグなどのオリジナルアイテムも人気。
カネヤマ商店
- 住所
- 山形県最上郡大蔵村南山506-3
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅から山交バス肘折行きで55分、第二停留所下車すぐ
- 料金
- こけしワンカップ=300円(180ml)/
藤原屋 みちのく酒紀行 エスパル仙台店
宮城の純米酒を豊富に扱う
宮城の地酒をたくさん取りそろえるリカーショップ。浦霞や綿屋、一ノ蔵、鳳陽など、人気銘柄がずらり。仙台駅にも近く、おみやげ選びにもおすすめ。

藤原屋 みちのく酒紀行 エスパル仙台店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1エスパル仙台東館 2階
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 料金
- 純米吟醸浦霞禅=2333円/大吟醸虎哉=2408円/
會津酒楽館 渡辺宗太商店
ていねいに造られた銘酒に出会う
店の主人と息子さんは「会津の酒の応援団」を自認。会津の酒を知り尽くし、蔵元の造り手から預かった魅力的な地酒がそろう。1日20食限定の手打ちそばも味わえる。


會津酒楽館 渡辺宗太商店
- 住所
- 福島県会津若松市白虎町1
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅から徒歩5分
- 料金
- 会津娘純米酒=1296円(720ml)、2592円(1.8リットル)/玄宰大吟醸=5400円(720ml)、10800円(1.8リットル)/会津中将 純米吟醸 夢の香=1512円(720ml)、3024円(1.8リットル)/會津宮泉純米酒=1540円(720ml)、2808円(1.8リットル)/
丸十仲野酒店
山形の名酒「出羽桜」を種類豊富に扱う
出羽桜酒造の隣に店を構える老舗酒店。「出羽桜」を中心とした酒を取りそろえ、季節ごとのおすすめの酒を試飲できる。6~9月限定で甘酒を使ったソフトクリームを販売。

かもしか太田酒店
山形の地酒を買うならココ
白布温泉の老舗。店の入口に描かれたカモシカのマークが目印だ。県内の地酒やワインをはじめ、アルコール全般が揃っている。県内の漬物やみやげ物も販売している。
かもしか太田酒店
- 住所
- 山形県米沢市関1514-3
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス白布温泉行きで38分、白布温泉下車すぐ
- 料金
- 純米大吟醸はだれ雪=3456円/純米大吟醸羽前桜川=3780円/裏雅山流香華=2365円/
鶴ヶ城会館
工芸品や土産物がそろう
鶴ヶ城そばのレストハウス。伝統工芸品などのみやげ品店や、ソースカツ丼や郷土料理が味わえる食事処などがある。地酒も豊富で、約200種類が勢揃い。赤ベこや干支の絵付けもできる。
鶴ヶ城会館
- 住所
- 福島県会津若松市追手町4-47
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で20分、鶴ヶ城北口下車すぐ
- 料金
- ソースカツ丼=1280円/天重=1280円/ざるそば=750円/
ほまれ酒造 雲嶺庵
日本酒部門の最高賞を受賞した酒蔵
IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2015において日本酒部門の最高賞「チャンピオン・サケ」を受賞した酒造。酒造りを見学したあとは同じ敷地内にある「雲嶺庵」へ。飯豊山系の伏流水で仕込んだ酒を、1300坪にも及ぶ美しい庭園を眺めながら、ゆったりと落ち着いた雰囲気の中で試飲できる。


ほまれ酒造 雲嶺庵
- 住所
- 福島県喜多方市松山町村松常盤町2706
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅からタクシーで7分
- 料金
- 純米吟醸生原酒「雲嶺庵」=2000円(720ml)/造り酒屋のゆず酒純米酒仕込み=1330円(720ml)/
酒仙蔵吉岡屋
地酒をおみやげにするならこちらで
仙台駅と直結するエスパル仙台の地階にあり、県内19蔵、100種類ほどの酒を扱う。おみやげ選びに立ち寄る観光客も多いので、持ち帰りに便利な4合瓶が豊富に揃う。

酒仙蔵吉岡屋
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1S-PAL B1階
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 料金
- 奥州仙台伊達政宗麦酒3種飲み比べセット=1389円(3本×300ml)/蔵王花撫子=756円(360ml)/浦霞禅純米吟醸=2332円(720ml)/一ノ蔵蔵の華純米吟醸=2057円(720ml)/雪の松島超辛+20醸魂=1347円(720ml)/
榮川酒造 売店ゆっ蔵
老舗酒蔵の日本酒をおみやげに
福島を代表する酒蔵のひとつ、榮川酒造の直売所。森に囲まれた小さい蔵で、ゆっくりと試飲と買い物が楽しめる。日本名水百選「磐梯西山麗湧水群」の水で仕込んだ日本酒はおみやげに最適だ。

榮川酒造 売店ゆっ蔵
- 住所
- 福島県耶麻郡磐梯町更科中曽根平6841-11
- 交通
- JR磐越西線磐梯町駅からタクシーで6分
- 料金
- 磐梯しぼり純米吟醸720ml=2057円/