南東北 x その他食品
南東北のおすすめのその他食品スポット
南東北のおすすめのその他食品スポットをご紹介します。高級魚を使った大判笹かまが評判「かまぼこの鐘崎 エスパル店」、「玉手商店」、美しい紫紺の長なす漬が人気「岡田の仙台長なす漬本舗 エスパル仙台店」など情報満載。
南東北のおすすめのその他食品スポット
- スポット:76 件
- 記事:24 件
41~60 件を表示 / 全 76 件
岡田の仙台長なす漬本舗 エスパル仙台店
美しい紫紺の長なす漬が人気
400余年の歴史を有する特産の仙台長なす漬は淡口醤油ベースに漬け込んだもの。つやつやと色鮮やかな紫紺の肌で皮が薄く、塩分控えめの上品な味わいが特徴だ。

岡田の仙台長なす漬本舗 エスパル仙台店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1エスパル仙台店 地階仙臺みやげ館内
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 料金
- 仙台長なす漬=238円~/ (規格変更などで価格変更の場合あり)
松澤蒲鉾店 エスパル店
牛たんとかまぼこの旨みがひとつになった「ささタン」が人気
プリプリのかまぼこの中に、スモークした黒コショウと一味唐辛子で味付けした牛たんが入っている「ささタン」が好評。スパイシーでおつまみにおすすめ。


蔵王山頂レストハウス
山頂名物の玉こんをパクリ
蔵王山頂レストハウスではお釜名物の「玉こん」が味わえる。醤油ダレで煮込まれた素朴な味わいで、中までしっかりと味がしみている。2階レストランの釜カツ丼が人気。


蔵王山頂レストハウス
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで52分、終点下車、タクシーで40分
- 料金
- 玉こんにゃく=150円/釜かつ丼=1000円/
こんにゃく工房金蒟館
土湯の思い出に金蒟館のこんにゃくを
国内産のこんにゃく粉を使って手作りしたさしみこんにゃく、ちぎりこんにゃくなど、バラエティ豊かなこんにゃくを販売する。できたてのこんにゃくをいただこう。

こんにゃく工房金蒟館
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町上ノ町11
- 交通
- JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで42分、終点下車すぐ
- 料金
- ちぎりこんにゃく(醤油味・田楽味噌味)=150円(1本)/ちぎりこんにゃくこんころりん(しょうゆ・プレーン)=540円/さしみこんにゃく(ごま・あおさ・七味)=260円/
ぱろす湯田川
孟宗蒲鉾が人気
「ぱろす」とはギリシャ語で「灯台」の意味。お土産の種類も豊富で、特にオリジナル商品の「孟宗蒲鉾」が大人気。だだちゃソフトやまぼろしの藤沢かぶ、孟宗缶詰が評判で、地ビールもある。


豆狸
ひと口サイズのいなり寿司専門店
ふっくらお揚げの中に、さまざまな具材が入った酢飯を詰めたいなり寿司。ひと口サイズなので、小腹が空いたときにおすすめ。
高橋豆腐店
宮城県産大豆を使った豆乳スイーツ
フィリピン出身のアンさんが考案&手作りする、豆腐店ならではの新鮮豆乳スイーツが評判。豆乳プリンは鳴子産ブルーベリーを使った自家製ジャムとどうぞ。カフェも併設している。


壽屋 寿香蔵
添加物なしの漬物や梅、地酒が揃い、店内でお茶や試食が楽しめる
添加物なしの漬物、梅の砂糖漬茜姫、地酒などが揃う。蔵造りの店内は囲炉裏を囲んでお茶や試食が楽しめる。隣接する古民家の土間は「ぬもりカフェ」として改装され、有機栽培コーヒーや甘酒ドリンクなどが味わえる。


いげたや庄司醸造
個性あふれる名物漬物
保存料や合成着色料を一切使用せず、伝統の技法で昔ながらの漬物を作り続ける。大石田に古くから伝わるナスの「ぺそら漬」や「わらび漬」など、地元の素材を生かしたおいしい漬物が揃う。


丸内牛肉店
ほっくり食感の山形牛コロッケ
昭和15(1940)年創業の老舗精肉店。山形県産の肉をメインに、コロッケやハンバーグ、焼き豚などの惣菜も販売している。「山形牛コロッケ」は食べ歩きグルメにおすすめ。
粟野蒲鉾店 本店
風味豊かな笹かまぼこの名店
プリッとした食感とかみ締めた瞬間に広がる素材の持つ風味と滋味が味わえるかまぼこを販売。「その日のかまぼこはその日のうちに」をモットーにしたかまぼこにファンが多い。


松澤蒲鉾店 ハピナ名掛丁本店
美味しい笹かまぼこを百年以上に渡り作り続けてきた、拘りの味
職人の卓越した技が光るこだわりの味が人気。“牛タン入笹かまささタン”は全国蒲鉾品評会で農林水産大臣賞を受賞した一品。エスパル店もある。

松澤蒲鉾店 ハピナ名掛丁本店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目8-28
- 交通
- JR仙台駅から徒歩5分
- 料金
- 厚焼き笹かま笹百年(1枚)=162円/牛タン入笹かまささタン(1枚)=195円/
馬上かまぼこ店 亘理本店「笹かまの郷」
豊かな自然の恵みを「笹かまぼこ」に込める老舗蒲鉾店
大正元(1912)年創業の老舗かまぼこ店。吹き抜けの売場と笹かまぼこの製造工場がある。午前中なら製造工程の見学も可能だ。季節商品の炭火焼のヒラメ入笹かまが評判。

馬上かまぼこ店 亘理本店「笹かまの郷」
- 住所
- 宮城県亘理郡亘理町逢隈鹿島西鹿島62
- 交通
- JR常磐線亘理駅からタクシーで5分
- 料金
- 笹かまぼこ=145円(1枚)/笹ごのみ(ミニ笹かま)=91円(1枚)/揚げかまぼこ=124円(1枚)/笹かまぼこ詰合せ=1285円~(8枚入)/炭火焼ヒラメ入り笹かま(季節限定)=324円(1枚)/
Picks Salad
フレッシュな野菜でオリジナルサラダを作ろう
テイクアウトのサラダ専門店。リーフサラダをベースに、日替わりで16種類以上が並ぶトッピングから5つとドレッシングを選び、自分好みの一品を作れる。
Picks Salad
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央4丁目3-1仙台朝市東四ビル 1階
- 交通
- JR仙台駅から徒歩5分
- 料金
- サラダ(M)=600円、850円(パン、スープ付セット)/スモークサーモンなどをのせたサラダ(M)=600円/