鳴子・栗駒
鳴子・栗駒のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した鳴子・栗駒のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。近代的な造りの建物にコンビニなども入った総合的な駅「あ・ら・伊達な道の駅」、泉質自慢の鳴子温泉のシンボル「滝の湯」、ダイナミックに温泉が吹き上がる「鬼首かんけつ泉(弁天・雲竜)」など情報満載。
- スポット:191 件
- 記事:9 件
鳴子・栗駒の新着記事
1~20 件を表示 / 全 191 件
鳴子・栗駒の魅力・見どころ
名湯が湧くこけしの里と紅葉が美しい高原
5つの温泉地が集まった鳴子温泉郷は、古くから湯治場として栄えたところ。国内にある11種の泉質のうち9種が集まり、源泉数370余を数える温泉天国だ。伝統工芸品である鳴子こけしは、昔と変わらず今も職人の手でひとつひとつ作られている。近くには、新緑と紅葉のスポット・鳴子峡や、芭蕉も歩いた出羽街道の関所跡・尿前の関がある。栗駒山は宮城、山形、秋田の県境に位置し、山麓の高原は高山植物の宝庫として知られ、紅葉時には一面が朱に染まる。
鳴子・栗駒のおすすめスポット
あ・ら・伊達な道の駅
近代的な造りの建物にコンビニなども入った総合的な駅
国道47号沿いの岩出山の池月駅の近くにある道の駅。岩出山の名物、竹細工やかりんとう、凍み豆腐などを販売する物産館を併設。新庄・大崎間のドライブ途中の休憩に最適。

あ・ら・伊達な道の駅
- 住所
- 宮城県大崎市岩出山池月下宮道下4-1
- 交通
- 東北自動車道古川ICから国道47号を鳴子方面へ車で16km
- 料金
- ROYCE’ソフトクリーム=300円/あ・ら・伊達なバイキング=1150円/
鬼首かんけつ泉(弁天・雲竜)
ダイナミックに温泉が吹き上がる
地下20mから、熱湯が約20mも噴き上げる間歇泉・弁天。約10分おきに轟音とともに湯柱が上がる様子は、天に昇る竜に表現され、吹上温泉の名前の由来にもなっている。


鬼首かんけつ泉(弁天・雲竜)
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首吹上12
- 交通
- JR陸羽東線鳴子温泉駅から大崎市営バス鬼首線下りで30分、かんけつ泉下車、徒歩3分
- 料金
- 見学料=大人400円、小人200円/
やくらいガーデン
お花畑の大パノラマに感動
総面積15万平方メートルのフラワーガーデンに400種類もの花々が四季を通して咲き誇る。8月下旬から10月に見ごろを迎える花畑「ふるるの丘」が人気。


やくらいガーデン
- 住所
- 宮城県加美郡加美町味ヶ袋やくらい原1-9
- 交通
- JR東北新幹線古川駅からタクシーで40分
- 料金
- 入園料=大人700円、小・中学生200円/シーズン券(1年間有効)=2000円/ (障がい者手帳持参で入場無料)
鳴子ダム
緑の渓谷に広がるダム湖
日本初の日本人だけの手によって造られたアーチ形ダムで、高さ94.5m、長さは215mの多目的ダムになっている。人造湖とは思えない美しさで、特に新緑の季節や紅葉の時期はひときわ華やか。


薬師瑠璃殿
薬師公園に近く、本尊薬師瑠璃光如来像は国指定重要文化財
築館地区の中心部の薬師公園に隣接。天平宝字元(757)年に孝謙天皇の勅命により開創。本尊薬師瑠璃光如来像は東北現存の仏像では最古のもので国指定重要文化財。

薬師瑠璃殿
- 住所
- 宮城県栗原市築館薬師台1-1
- 交通
- JR東北新幹線くりこま高原駅からグリーン観光バス若柳線下りで17分、築館小学校前下車、徒歩5分
- 料金
- 収蔵庫=300円/
鳴子やすらぎ荘
大きな岩を配したワイルドな露天風呂
肌にしっとりとなじむ湯が魅力の大浴場は、すっきりとした造り。自然石を組み合わせて造られた野趣満点の露天風呂もあり、和風庭園を眺めながらのんびりと湯を堪能出来る。


鳴子やすらぎ荘
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉星沼18-2
- 交通
- JR陸羽東線中山平温泉駅から徒歩15分
- 料金
- 1泊2食付=9700~11440円/外来入浴(12:00~16:00)=600円/外来入浴食事付(11:00~15:00、食事処利用、要予約)=3700円/
湯元 吉祥
大浴場と4種の無料貸切風呂で鳴子の湯を掛け流しで満喫
眺望豊かな高台に建ち、客室はゆったりくつろげる和室が中心で、かけ流しの温泉と郷土色豊かな料理が堪能できる。「夜鳴きそば」など無料のサービスも好評。
栗駒山
標高1626mからの大パノラマに感動
宮城、秋田、岩手の3県にまたがる標高1626mの活火山。山頂からは鳥海山、月山、蔵王連山など360度の雄大なパノラマを見ることができる。頂上付近は高山植物の宝庫でもある。


しんとろの湯
日帰りで楽しめるとろりとした美肌の湯
鳴子こけしで名高い鳴子温泉郷のひとつ中山平温泉の日帰り公衆浴場。源泉に加水せずに引き湯の木の樋で自然冷却し温度を調節している。美肌の湯としても有名。


しんとろの湯
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉星沼18-9
- 交通
- JR陸羽東線中山平温泉駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人420円、小学生210円、幼児無料/ (回数券10枚綴(サービス券2枚付)大人4200円、小学生2100円)
柿澤こけし店
伝統とかわいらしさを持つこけしたちが評判
どんぐりの笠をかぶったこけし、頬をピンクに染めて見上げるこけし…。伝統を大切にしながら、かわいらしい創作こけしが大人気。
柿澤こけし店
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉古戸前132-67
- 交通
- JR陸羽東線鳴子温泉駅からタクシーで5分
- 料金
- こけし(6寸)=1500円~/ドングリこけし=1000円/
一迫ゆり園
3万平方メートルのユリ園に壮大な花風景が広がる
起伏のある丘を色とりどりのユリが埋め尽くす。開花時期がずれるため、長く楽しめる。3万平方メートルの敷地の中に「やまゆりの森」「ハーブ館」「ヘメロカリス園」が整備されている。
一迫ゆり園
- 住所
- 宮城県栗原市一迫真坂清水関田
- 交通
- JR東北新幹線くりこま高原駅からタクシーで20分
- 料金
- 入園料一般=600円/小・中・高校生=300円/団体(20名以上)=480円/
鳴子ホテル(日帰り入浴)
総檜造りの大浴場で湯浴みを
日によって色が変化する源泉掛け流しの硫黄泉。3本の自家源泉があり、源泉掛け流しの湯は外気や湿気により透明・乳白色・うぐいす色などに変化し、季節ごとに微妙な変化を楽しむことができる。
化女沼ピクニックエリア
野草・薬草園、アヤメ園など多くの草花を楽しめ、野外炊飯も可能
周辺には野草・薬草園やアヤメ園など多くの草花が植えられ、冬にはたくさんの渡り鳥が飛来する。野外炊飯の設備も整っている。
荒沢の滝
木々の間を勢いよく流れ落ちる七段の荒沢の滝。その色は神秘的
木々に覆われた谷間を縫うように荒々しく流れ落ちる七段の荒沢の滝。滝つぼは深く、橋から眺めるその色は実に神秘的だ。観光地としても有名で付近にはキャンプ場がある。

旅館大沼(日帰り入浴)
館内で湯巡りが楽しめる
8つの個性的な温泉があり、離れの貸切露天以外の7つが日帰りで利用できる。4階にある「備長炭風呂陽の湯」は風情ある雰囲気。


旅館大沼(日帰り入浴)
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉赤湯34
- 交通
- JR陸羽東線鳴子御殿湯駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人300円/貸切露天風呂(40分、1名)=2160円(平日3組限定)/
ハイルザーム栗駒
9種類のアトラクションが体験できる温水プールでリフレッシュ
9種類のアトラクションが体験できる温水プールで心身ともにリフレッシュ。ほかにも大浴場や露天風呂を完備。プライベート別荘・コテージもある。


やくらいウォーターパーク
プールや温泉を楽しんでリフレッシュ
1階はウォータースライダーや流水プールなど、2階は薬莱山を望める露天風呂と1箇所で2度楽しめる施設。屋外プールや休憩室、レストランもあり快適。


やくらいウォーターパーク
- 住所
- 宮城県加美郡加美町味ケ袋薬莱原1-333
- 交通
- JR東北新幹線古川駅からタクシーで40分
- 料金
- 入浴料=大人(中学生以上)600円、小人(5歳~小学生)300円/プール・温泉=大人1000円、小人500円/プール・温泉(夏期<7月中旬~8月下旬>)=大人1800円、小人900円/プール・温泉(土・日曜、祝日)=大人1200円、小人600円/ (16:00以降は半額、時期により変動あり)