山形・蔵王 x みやげもの屋
山形・蔵王のおすすめのみやげもの屋スポット
山形・蔵王のおすすめのみやげもの屋スポットをご紹介します。人気の小十郎グッズが勢揃い「小十郎プラザ」、蔵王みやげが大集合「蔵王おみやげセンターまるしち」、紅の蔵の中にあるおみやげショップ「あがらっしゃい」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:7 件
山形・蔵王のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 9 件
山形・蔵王のおすすめのみやげもの屋スポット
蔵王おみやげセンターまるしち
蔵王みやげが大集合
蔵王温泉街の中心にあり、気軽に立ち寄ってあれこれ眺められる。明るい店内には幅広い客層に対応可能な品が揃い、「蔵王温泉せっけん」やオリジナルのジャム、純米吟醸酒などさまざまなみやげが買える。


蔵王おみやげセンターまるしち
- 住所
- 山形県山形市蔵王温泉955
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車すぐ
- 料金
- 当店オリジナル蔵王温泉湯の花せっけん=870円/蔵王樹氷ロマン=756円(16本入)、1080円(24本入)/蔵王温泉名物いが餅=700円(5枚入)、420円(3枚入)/当店オリジナル手作りさくらんぼジャム=595円、920円/湯の花=600円(10個入)、1200円(20個入)/
あがらっしゃい
紅の蔵の中にあるおみやげショップ
かつての蔵屋敷を活用した、山形の観光名所でもある紅の蔵。その館内にあるおみやげショップで、山形県内の特産品を販売。地酒の試飲ができるコーナーもある。
あがらっしゃい
- 住所
- 山形県山形市十日町2丁目1-8
- 交通
- JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで5分、十日町紅の蔵下車すぐ
- 料金
- 紅の蔵 特別純米酒=1860円/紅花ブレンド珈琲=124円/
郷土名産品 山形銘店
定番の山形みやげがそろう
JR山形駅直結のショッピング施設「S-PAL山形」内にある。県内の銘菓や漬物、そばなど幅広く取り扱う。
郷土名産品 山形銘店
- 住所
- 山形県山形市香澄町1丁目1-1
- 交通
- JR山形駅直結
- 料金
- さくらんぼきらら=588円~(6個入り)/おしどりミルクケーキ=216円~(1袋)/
みやげ屋 風月堂
伝統工芸品から銘菓まで揃うお土産物店
山形の伝統工芸品から銘菓まで、なんでも揃うおみやげ屋。店内には、のんびり出来る休憩コーナーや喫茶コーナーもある。
みやげ屋 風月堂
- 住所
- 山形県上山市矢来1丁目3-1
- 交通
- JR山形新幹線かみのやま温泉駅からすぐ
- 料金
- のし梅=756円/ミルクケーキ=1080円/おみ漬け=540円/
0035 BY KIYOKAWAYA SHOP&CAFE
おいしくてオシャレな山形みやげが集合
地元の菓子会社・清川屋が手がけた施設。山形みやげに最適な菓子がそろうショップや県産食材カフェなど山形の魅力が集まっている。
0035 BY KIYOKAWAYA SHOP&CAFE
- 住所
- 山形県山形市双葉町1丁目2-38山形県総合文化芸術館 1階
- 交通
- JR山形駅からすぐ
- 料金
- 0035苺サンド=490円/
チェリーランド さがえ
キュート&おいしいみやげがいっぱい
道の駅チェリーランドさがえには、周辺部の土産販売所がある。また、さくらんぼの資料を展示した「さくらんぼ会館」、110種類のさくらんぼを植栽する「国際チェリーパーク」などもある。


チェリーランド さがえ
- 住所
- 山形県寒河江市八鍬川原919-8
- 交通
- JR左沢線寒河江駅からタクシーで10分
- 料金
- 山形旬香菓=3340円(10個入)/プチジェリチェリー=1296円(1箱)/さくらんぼカレー=648円/さくらんぼきらら=1080円(12個入)/さくらんぼのたまご=810円(11個入)/2色盛りアイスクリーム(さくらんぼ会館)=280円/
古瀬商店
温泉玉子をその場でパクリ
さくらんぼ東根温泉の源泉を利用し、独自の製法で作った手作りの温泉卵が人気。卵黄と卵白の半熟具合が絶妙な仕上がりで、消化がよく栄養豊富。そのまま割って食べることができる。

古瀬商店
- 住所
- 山形県東根市温泉町1丁目9-5
- 交通
- JR山形新幹線さくらんぼ東根駅から山交バス楯岡・北町行きで8分、東根温泉下車、徒歩3分
- 料金
- 温泉たまご=270円(6個入)/