銀山温泉・最上峡・新庄 x イベント
銀山温泉・最上峡・新庄のおすすめのイベントスポット
銀山温泉・最上峡・新庄のおすすめのイベントスポットをご紹介します。鮭のつかみ獲りなど多彩なイベントが開催。多くの人で賑わう「まるごとさけがわ「鮭まつり」」、焼きたてのニシンが絶品「新庄カド焼きまつり」、一夜限りのコンサート「四ヶ村棚田ほたる火コンサート」など情報満載。
- スポット:14 件
- 記事:2 件
銀山温泉・最上峡・新庄のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 14 件
銀山温泉・最上峡・新庄のおすすめのイベントスポット
まるごとさけがわ「鮭まつり」
鮭のつかみ獲りなど多彩なイベントが開催。多くの人で賑わう
鮭川の支流・泉田川を会場に鮭料理や特産きのこ料理が振る舞われる。メインイベントの鮭のつかみ捕りは大人気。郷土芸能ステージもあり、家族連れで楽しめるおまつりだ。
新庄カド焼きまつり
焼きたてのニシンが絶品
カド(生ニシン)は春告魚とも呼ばれ、新庄では春の代名詞として親しまれている。最上公園では、カド焼きをはじめ40軒もの露店のほか、郷土芸能などが披露され賑わう。

新庄カド焼きまつり
- 住所
- 山形県新庄市堀端町最上公園
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅から徒歩10分
- 料金
- 参加会員券=2000円(前売り)、2300円(当日)/座敷席(1人)=300円/
尾花沢雪まつり&徳良湖WINTER JAM
雪を生かしたアクティビティが満載
県内有数の伝統をもつ「尾花沢雪まつり」と、雪遊び体験型イベント「徳良湖WINTER JAM」が同時開催。子どもから大人まで楽しめるアクティビティがそろう。
尾花沢雪まつり&徳良湖WINTER JAM
- 住所
- 山形県尾花沢市二藤袋1401-6サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場周辺特設会場
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
ふながた若鮎まつり
鮎のつかみどりなどの多彩なイベントや神輿パレードで終日賑わう
旬の鮎を楽しむイベントを開催。鮎の塩焼きに舌鼓を打ちながら、伝統芸能の披露や鮎のつかみどり大会を楽しめる。神輿のパレードやミス若鮎コンテストも行われる。


新庄まつり
豪華な山車が町を練り歩く
最大の見どころは、町内ごとに出される20の山車(やたい)。どれもこれも力作揃いで、笛や鉦の奏でる新庄囃子のリズムにのって、力強く練り歩く姿は必見。


新庄まつり
- 住所
- 山形県新庄市市内各所
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅からすぐ(駅前通り)
- 料金
- 有料観覧席(24日)=2000円(スタンド席)、1500円(スタンド席以外)/有料観覧席(25日)=1500円(スタンド席)/ (要問合せ)
真室川まつり花火大会
真室川河畔の夜空を彩る花火を楽しめる
真室川音頭パレードをはじめイベント盛りだくさんの祭り。単発、連発、仕掛けなど多彩な花火と、1尺玉が夜空を飾る。色彩豊かに咲いた大輪の花をじっくり堪能しよう。

金山まつり納涼花火大会
最上地方随一の歴史を誇る花火大会
整然と並ぶ田園や、素朴な町並みがロマンを感じさせる金山町。町内を練り歩く神輿行列や最上地区随一の歴史を誇る大花火大会が開催され、町中が下町独特の熱気に包まれる。
金山まつり納涼花火大会
- 住所
- 山形県最上郡金山町金山金山川河川公園
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅から山交バス金山行きで35分、七日町下車、徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
大石田まつり最上川花火大会
花火と音楽が共演する創造花火など、変化に富んだ花火が楽しめる
記念花火や、スターマイン、創造花火を含め変化に富んだ花火が打上がる。中でも見逃せないのは10連発の20号大玉。次々と夜空を彩る大輪は迫力満点だ。


大石田ひなまつり
自宅展示の昔ながらの祭り方で貴重な雛人形を見学できる
雛人形研究家により「ひいなの隠れ里」として紹介された大石田町。家々に受け継がれてきた人形を昔ながらの祭り方で自宅展示する「おひなみ」で貴重な雛人形を見学できる。

大石田ひなまつり
- 住所
- 山形県北村山郡大石田町本町地区
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅から徒歩15分
- 料金
- 各戸観覧共通券=大人800円、高校生以下無料/歴史民俗資料館入館料=大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円/
kitokitoマルシェ
地元のよいものを集めたマルシェ
手作りの食品や雑貨など、地元の生産者が中心に出店する人気イベント。月ごとにテーマがあり、個性豊かなブースをめぐるのが楽しい。会場内は緑にあふれ、買ったものを味わいながらのんびりと過ごせる。
kitokitoマルシェ
- 住所
- 山形県新庄市十日町6000-1新庄市エコロジーガーデン
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅から山交バス金山行きで10分、太田下車、徒歩8分
- 料金
- 要問合せ
おばなざわ花笠まつり
花笠踊り発祥の地。多彩な踊り屋台や山車に多くの人で賑わう
毎年8月の終わりに開催される祭りは、山形各地で行われる花笠踊りの発祥として有名。特徴ある笠回しが繰り広げられ、踊り屋台や山車とともに目抜き通りを花笠色に染める。
