銀山温泉
銀山温泉のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した銀山温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ノスタルジックな温泉街が広がる「銀山温泉」、「銀山温泉観光案内所」、唐破風入母屋造りのおくゆかしさ漂う宿「伝統の宿 古山閣」など情報満載。
銀山温泉のおすすめのスポット
- スポット:31 件
- 記事:4 件
1~20 件を表示 / 全 31 件
銀山温泉の魅力・見どころ
タイムスリップしたような宿が建ち並び、湯治場風情満点
かつては島根県の石見銀山などと並ぶ一大銀鉱山として栄えた「延沢銀山」が、わずか100年で衰退。その後、湯治場としての歴史を刻んだ銀山温泉には、今なお木造3層4層の宿が川沿いに建ち並ぶ。その風景は遠い昔から時間が止まってしまったかのようだ。夕闇のなか、ガス灯がともる温泉街をカラコロと下駄を鳴らして散策する観光客が多く見られる。NHKの連続テレビ小説『おしん』の舞台としても知られ、2つの共同湯や足湯も点在している。
銀山温泉
ノスタルジックな温泉街が広がる
慶長年間に隆盛を極めた延沢銀山の坑夫によって発見。大正時代の街並みが残り、文化財級の木造建造物が軒を連ねる様は見事で、夜になるとガス灯が暖かな光を放ち、さらに幻想的な景色が広がる。


伝統の宿 古山閣
唐破風入母屋造りのおくゆかしさ漂う宿
長年磨き上げられた天井や柱に歴史を感じる。季節の行事や日本の原風景が描かれた戸袋の鏝絵が美しい。夕食は尾花沢牛の温泉蒸しや山菜などを使った郷土料理。


銀山温泉 大正ろまん館
銀山温泉の新観光拠点
本格手打ちそばをはじめ、地元食材を使った料理を味わえるレストランのほか、実演販売の温泉まんじゅうや揚げパン、山形銘菓などを販売している。喫茶コーナーのずんだパフェ、かりんとまんじゅうパフェも人気。銀山温泉にドライブ途中に是非立ち寄りたい。

野川とうふや
甘みのある豆腐をどうぞ
食べ歩きができる手作り豆腐の店。和楽足湯に浸かりながら食べるのがオススメ。手づくりで柔らかい豆腐を食べると、昔の懐かしい味が口いっぱいに広がり、和ませてくれるだろう。

能登屋旅館
国の有形文化財に登録されている銀山温泉のシンボル宿
入母屋造りで四層望楼付き、屋号が堂々と描かれた鏝絵付きの戸袋など、ひと際目を引く建物は国の有形文化財。客室も由緒ある書院造り。建物最上階は、今は趣深い談話室になっている。


仙峡の宿 銀山荘
自然が眺められる露天風呂。リフレッシュ効果が高い岩盤浴も好評
温泉街入口のダム湖を望むように建ち、夜は対岸の山とともにライトアップされる。露天風呂からの眺望も抜群で、寝湯も隣接している。夕食には会席風の料理が彩りよく並ぶ。


伊豆の華
古民家のお洒落な空間で味わうそば&そばスイーツ
創業昭和27(1952)年の老舗。築130年の古民家を利用した店内で、尾花沢産そば粉「最上早生」を使用した香り高い外一そばが食べられる。時間帯でカフェ・居酒屋にもなるそば処で、温泉街を眺めながらそば粉を使用したオリジナルスイーツも味わえる。
白銀の滝
雪解け水が流れ落ちる迫力ある滝。マイナスイオンが心地よい
22メートルの絶壁から流れ落ちて、水しぶきを上げる様子は豪快そのもの。対岸には観瀑台があり、滝しぶきの心地よさを感じることができる。


滝と蕎麦の宿 瀧見舘
白銀の滝を眺められる宿
白銀の滝を眼前に望む温泉旅館。滝は夜になるとライトアップされ、幻想的な雰囲気になる。蕎麦の宿とうたうように、手打ちそばが好評で、夕食にはそば料理が必ず並ぶ。


滝と蕎麦の宿 瀧見舘
- 住所
- 山形県尾花沢市銀山新畑中山522
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅からはながさバス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩12分
- 料金
- 1泊2食付=18360~27000円/外来入浴(11:00~14:00、不定休)=600円/外来入浴食事付(11:00~14:00の90分コース、食事処・宴会場利用、要予約)=そば定食2160円・そば膳3040円ほか/ (入湯税150円、外来入浴食事付75円)
伊豆こけし工房
「おしんこけし」をおみやげに
テレビドラマ「おしん」で登場した「おしんこけし」が作られた工房。人気の「誕生こけし」は赤ちゃんと同じ身長・体重でこけしを製作できる。工芸館では製作工程の見学やこけし絵付体験も可。
旅館 永澤平八
木造3層建築の風情あるたたずまい
銀山温泉名物の看板戸袋に美しい文字で旅館名が書かれている。館内は木の香りに満ちていて客室もいごこちが抜群。ヒバ造りの貸切露天風呂は木肌のやさしさが伝わってくる。


あいらすげーな
ハイカラ着物姿で温泉街をさんぽしよう
女性は袴のクラシックな着物、男性は着流しや書生風の着物などがレンタルできる。マジックテープなどが施されているので、5分ほどで簡単に着替えられる。大正ロマンの衣装に身を包み、温泉街を歩こう。

滝と蕎麦の宿 瀧見舘(日帰り入浴)
露天風呂が最高の銀山温泉の宿
モダン和風に統一された館内は洗練された雰囲気。予約をすれば日帰りでもおいしい手打ちそばが味わえる。山の息づかいが感じられる露天風呂は爽快そのものだ。


滝と蕎麦の宿 瀧見舘(日帰り入浴)
- 住所
- 山形県尾花沢市銀山新畑中山522
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅からはながさバス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩12分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小学生500円/
八木橋商店
温泉街のモダンな地酒専門店
モダンな店構えが印象的な、銀山温泉で最も古いみやげ店。厳選された山形の地酒や、郷土色豊かな漬物、お菓子などを豊富に取り揃える。眺めるだけで楽しくなるような商品のディスプレイが評判。