米沢・米沢八湯 x 宿泊・温泉
米沢・米沢八湯のおすすめの宿泊・温泉スポット
米沢・米沢八湯のおすすめの宿泊・温泉スポットをご紹介します。渓流を望む開放的な風呂「小町の湯」、奇岩がそそり立つ深い渓谷が目前、眺望抜群の露天風呂が名物「姥湯温泉」、砂風呂でじっくり温まろう「おいたま温泉賜の湯」など情報満載。
- スポット:40 件
- 記事:4 件
米沢・米沢八湯のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 40 件
米沢・米沢八湯のおすすめの宿泊・温泉スポット
姥湯温泉
奇岩がそそり立つ深い渓谷が目前、眺望抜群の露天風呂が名物
米沢8湯のひとつで、山々に囲まれた道を進み、吊り橋を渡って到着する、まさに秘境の湯。神秘的な白濁した湯が特徴で、高血圧症や慢性胃腸病などに効能があるといわれる。


おいたま温泉賜の湯
砂風呂でじっくり温まろう
賜の湯名物「砂風呂」は塩分、有機物質を含まない水晶砂を使っているため、肌に優しいと評判だ。四季折々の景色が楽しめる露天風呂、寝湯の他にサウナも備えられている。


おいたま温泉賜の湯
- 住所
- 山形県米沢市上新田2300-1
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人330円、小人(1~9歳)110円/入浴料(入浴・休憩)=大人660円、小人(1~9歳)330円/砂風呂セット(入浴・砂風呂・浴衣付)=大人1650円、小人(1~9歳)1210円/
湯滝の宿 西屋
茅葺き屋根の風情あるたたずまい
茅葺き本陣造りの建物はゆかしい雰囲気。廊下には籐ござが敷き詰められ、裸足で歩くとことのほか心地よい。石造りの浴場は名物の湯滝がとうとうと流れ、湯量の豊かさを直接感じることが出来る。


湯滝の宿 西屋
- 住所
- 山形県米沢市関1527
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス白布温泉行きで38分、白布温泉下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=12150~26150円/外来入浴(12:00~15:30、内風呂のみ、混雑時は人数制限あり)=700円/外来入浴食事付(要予約)=応相談、要問合せ/
中屋別館不動閣
伝統を受け継ぎながらも適度に近代的
700年以上も続いた中屋旅館の伝統を受け継いでいる昭和ノスタルジィの建物。「オリンピック風呂」はまるでプールのよう。大樽川を望む露天風呂は深山の趣が感じられる。


中屋別館不動閣
- 住所
- 山形県米沢市関1514
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス白布温泉行きで38分、白布温泉待合所下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=10950~22830円/外来入浴(7:00~9:00、14:00~18:00)=500円/外来入浴食事付(11:00~16:00、個室利用、要予約)=3315~10875円/
桝形屋
深く切り立った谷間を見上げて建つ
県内一高い標高1250mの地に湧く秘湯。460年以上前の開湯だ。奇岩がそそり立つ断崖を見上げて入浴できる露天風呂が名物で、新緑の頃や紅葉の時期は見ごとな風景。


桝形屋
- 住所
- 山形県米沢市大沢姥湯1
- 交通
- JR奥羽本線峠駅から徒歩2時間20分(宿泊者のみ送迎あり)
- 料金
- 1泊2食付=13542円~/外来入浴(9:30~15:30、露天風呂のみ利用可)=600円/
時の宿 すみれ
「米沢牛づくしの料理とお二人様専用の宿」がコンセプト
開湯は江戸時代の元禄年間。「お二人様専用」がコンセプト。大切で特別な時間を過ごしてほしいという願いを込めた宿。貸切露天風呂も2か所ある。鉄板焼カウンターで米沢牛懐石料理が楽しめる。


時の宿 すみれ
- 住所
- 山形県米沢市関根12703-4
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅からタクシーで15分
- 料金
- 1泊2食付=23220~33480円/外来入浴食事付(11:30~14:30、食事処利用、2日前まで要予約)=6804円~/
滝見屋
山道を歩いた先にある最上川源流の隠れ宿
最上川源流近くの渓流沿いに建つ、秘湯ムード抜群の宿。渓流のすぐそばにある露天風呂は野趣満点。特別注文で米沢牛ややまめの骨酒、やまめお造りも味わえる。11~4月は冬期休業。


滝見屋
- 住所
- 山形県米沢市李山12127
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅からタクシーで滝見屋駐車場まで50分、駐車場から徒歩15~20分(宿泊の場合送迎あり、14:00発、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=12744円~/外来入浴(10:00~16:00、季節、天候などにより変更あり)=500円/外来入浴食事付(10:00~15:00、平日限定、要予約)=2850円・3930円・5334円/
大平温泉
標高1050mの渓谷にたたずむ秘湯ムードあふれる温泉
西吾妻の中腹、最上川源流に近い柳沢渓谷に湧く秘境のいで湯。毎分ドラム缶で4本分という豊富な湯量を誇る。渓流のそばには自然石を積み上げたシンプルな造りの露天風呂がある。

東屋旅館
自然がいっぱい静かな山の湯宿
眺めが抜群のウッドデッキや吹き抜けのロビーなど洗練された雰囲気が漂う。緑に囲まれた露天風呂もあり、一枚石の石風呂とバリアフリーの貸切風呂も好評だ。


東屋旅館
- 住所
- 山形県米沢市関1537
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス白布温泉行きで38分、白布温泉下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=12960~25920円/外来入浴(11:00~16:00)=500円/外来入浴食事付(11:00~15:00、専用個室・宴会場利用、要予約)=3855~6015円/ (入湯税150円)
福島屋旅館(日帰り入浴)
天然岩で囲んだ混浴露天風呂が自慢の宿。周囲は巨石が多い
自慢の混浴露天風呂はその名の通り、前川の沢に湧く。天然岩で囲んだ湯船はゆったりと広い。目の前には一枚岩でおおわれた川底と巨石があり、野性味たっぷりだ。


福島屋旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 山形県米沢市大沢滑川15
- 交通
- JR奥羽本線峠駅から徒歩1時間(峠駅から宿泊者のみ送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人500円、未就学児250円/
平安の湯
自家源泉かけ流しが嬉しい。食堂など温泉以外の設備も充実
大人から子どもまで楽しめる自家源泉100%のかけ流しの温泉。岩盤浴、カットサロン、マッサージ機、食堂と充実した施設を持ちながらも、値段が手頃で銭湯のような親しみやすさがある。
平安の湯
- 住所
- 山形県米沢市中田町268-4
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス窪田行きで24分、芦付下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小人(3歳~小学生)100円、3歳未満無料/岩盤浴=400円/
小野川温泉
小野小町伝説が残る
約1200年前に小野小町が発見したという開湯伝説が残るいで湯。ラジウム含有量は、日本に湧く高温の温泉の中ではトップで、五十肩などの神経系統の症状に効能があるといわれる。


くつろぎの宿 うめや旅館
温泉街中心部に建ち散策に便利
源泉100%の温泉が自慢。熱交換システムを使った天然温泉の効果は抜群だ。普通膳のほか米沢牛のステーキかしゃぶしゃぶ、すきやきなどから料理を選ぶコースもあり好評。


くつろぎの宿 うめや旅館
- 住所
- 山形県米沢市小野川町2494
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス小野川温泉行きで25分、小野川温泉下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=9720~15120円/外来入浴(12:30~16:00、18:30~21:00)=400円/ (冬期間は暖房料200円を頂戴致します)
鈴の宿 登府屋旅館
3世代で安心して泊まれるバリアフリーの宿
広く明るい大浴場と、花見や雪見が楽しめる石庭露天風呂が好評。部屋での食事を基本とし、エレベーターやスロープなど、バリアフリーにも力を注ぐ。

鈴の宿 登府屋旅館
- 住所
- 山形県米沢市小野川町2493
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス小野川温泉行きで25分、小野川温泉下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=10950~25000円/
名湯の宿 吾妻荘
米沢牛を存分に味わえる
吾妻連峰を一望できる眺めのいい部屋と、山形・米沢牛しゃぶしゃぶやすき焼きの定番メイン料理に、山菜、きのこなどの郷土料理が好評だ。天然温泉掛け流しの浴室も好評。


名湯の宿 吾妻荘
- 住所
- 山形県米沢市小野川町2471
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス小野川温泉行きで25分、小野川温泉下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=10000~26000円/外来入浴(14:00~18:00、要確認<満室時不可>)=大人500円、小学生300円、幼児200円/外来入浴食事付=要問合せ/ (入湯税別150円)
中屋別館不動閣(日帰り入浴)
渓谷を一望する、白布温泉で唯一の露天風呂が名物
300年以上も続いた中屋旅館の伝統を受け継ぎ近代的な設備を取り入れている。「オリンピック風呂」はまるでプールのよう。大樽川を望む露天風呂は深山の趣が感じられる。


中屋別館不動閣(日帰り入浴)
- 住所
- 山形県米沢市関1514
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス白布温泉行きで38分、白布温泉待合所下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生300円、未就学児無料/