鶴岡
鶴岡のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した鶴岡のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。観光がもっと楽ちんになる街めぐりの足「鶴岡観光ぐるっとバス」、宿主自ら調理する手作り郷土料理にリピーターが集まる「はまあかり潮音閣」、全室オーシャンビューのホテル「タカミヤ湯の浜テラス西洋茶寮」など情報満載。
- スポット:165 件
- 記事:18 件
61~80 件を表示 / 全 165 件
鶴岡の魅力・見どころ
歴史的建造物が多く残る城下町に湧く2つの名湯
庄内藩14万石の城下町。市内中心部には鶴ヶ岡城跡である「鶴岡公園」があり、周辺には「国指定史跡庄内藩校致道館」をはじめとした藩ゆかりの建物が点在している。さらに明治・大正期に建造された洋館も数多く残っており、街の象徴となっている。湯野浜温泉は目の前に日本海が広がり、水平線に沈みゆく夕陽はえもいわれぬ美しさ。あつみ温泉は約1000年の歴史を持つ名湯で、弱アルカリ性のやわらかい泉質が特徴。
鶴岡観光ぐるっとバス
観光がもっと楽ちんになる街めぐりの足
鶴岡駅発着で、市内の観光スポットをめぐる循環バス。GWや期間中の週末を中心に運行。詳細は鶴岡市観光連盟へ要問合せ。
はまあかり潮音閣
宿主自ら調理する手作り郷土料理にリピーターが集まる
湯野浜温泉内でも閑静な場所に位置し、小さい宿ならではのもてなしが好評。料理の野菜や米など食材にもこだわり、日本海でその日に揚がった新鮮な刺身も自慢の逸品だ。


タカミヤ湯の浜テラス西洋茶寮
全室オーシャンビューのホテル
「おとなの隠れ家」をキャッチフレーズに、岩盤浴エステなどのスパ施設なども備える。全9部屋オーシャンビューで庄内の豊かな食材を活かしたイタリアン・フレンチ料理が自慢。


タカミヤ湯の浜テラス西洋茶寮
- 住所
- 山形県鶴岡市湯野浜1丁目25-1
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通加茂水族館経由湯野浜温泉行きバスで40分、湯野浜海岸下車、徒歩10分
- 料金
- 1泊2食付=16200~28080円/
アパホテル<山形鶴岡駅前>
鶴岡駅前正面、庄内空港リムジンバスのバス停も近く好アクセス
鶴岡駅前正面に位置し、ビジネス・観光の拠点として利用できる。また大型ショッピングセンターも近くにあり、買い物や食事も便利。
HOUSE清川屋
鶴岡土産のテーマパーク
庄内の魅力を詰め込んだ新感覚の体験型みやげ店。和洋菓子の定番からオリジナルスイーツ、旬のフルーツ、地酒、漬物、伝統工芸品など、豊富に品揃え。売り場中央のキッチン「厨~くりや~」では毎週末、食のイベントを開催。ゆったりとしたカフェスペースもあり、旅の疲れを癒せる空間にもなっている。


以東岳
多彩な高山植物が見られ雄大な日本海や眼下にある大鳥池など絶景
朝日連峰中の高峰。標高1771.4m。高山植物が多く、遠近の諸峰や日本海、眼下にはタキタロウ伝説が残る大鳥池を見下ろす、カメラ必携の山。


黒川能の里王祇会館
櫛引地区に伝わる黒川能を今に伝える
櫛引地区に古くから伝わる重要無形民俗文化財である「黒川能」。独自の伝承を受け、独特の形と演目がある。館内には黒川能の装束や能面の展示室と、映像で紹介する視聴覚室がある。

鼠ヶ関マリーナ
ヨットやクルーザーなど約190隻分の停泊スペースを誇る施設
ヨットやクルーザーなどの海洋船舶が停泊するマリーナ。約190隻分の停泊スペースを持つ日本海側屈指の施設だ。施設使用料は艇種によって異なるので、事前に問い合わせを。

海辺のお宿一久
全室から日本海を眺めることができる
日本海を間近に望む真心のこもったもてなしの宿。部屋は全て海側に面しており、源泉かけ流しの温泉も評判だ。魚介中心の手づくり料理と地酒で楽しむことができる。


佐久間利兵ェ観光果樹園
季節を通して、果物の収穫体験ができる
国道112号櫛引バイパスそばの果樹園。ビニールハウス栽培もしており、雨天でもブドウ狩りやサクランボ狩りができる。イモ煮会手ぶらプランもあり、テーブル、シート、鍋、カマは無料で貸し出している。


佐久間利兵ェ観光果樹園
- 住所
- 山形県鶴岡市西荒屋杉下63
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通上田沢行きバスで25分、川原村下車、徒歩10分
- 料金
- ブドウ狩り(8月)=大人600円、幼児300円/ブドウ狩り(9~10月下旬)=大人1000円、幼児500円/サクランボ狩り(6月上旬~7月中旬)=大人1500円、幼児800円/
冨士酒造
創業200年を超える日本酒の老舗の酒蔵を見学しよう
「古酒屋のひとりよがり」や「心健」などの日本酒で知られる創業から200年を超える伝統のある老舗らしいたたずまいの酒蔵を見学できる。
んめぃ菓 信濃屋
多くの人から支持を得ている和洋郷土菓子店
すいーとポテト、だだちゃ豆の生クリーム大福など多くの人から支持を得ている店。季節限定の和菓子も味わえる。伝統と歴史、和菓子屋ならではの遊び心からできるスイーツは絶品。


庄内ざっこ
庄内浜の幸が味わえる本格和食店
庄内浜で揚がった海の幸を多彩なメニューで味わえる。地酒のほか店長が厳選した全国の銘酒も多彩にそろい、料理に合わせて楽しめる。
いな舟
懐かしい味わいの郷土料理と豊富な地酒
趣のある店内で、庄内食材を使った家庭料理と地酒が味わえる店。元は魚屋ということもあり海鮮料理が豊富。
湯田川温泉
庄内三温泉のひとつに数えられる歴史ある名湯
JR鶴岡駅南東にある金峯山の麓、三方を山に囲まれた閑静な地に湧く、1300年もの歴史を誇る名湯。庄内藩主も湯治に訪れた由緒ある温泉地だ。今も風情ある純和風旅館が建ち並ぶ。


ホテルルートイン鶴岡インター
鶴岡ICを降りてすぐ。パソコン環境充実、バイキング朝食付
鶴岡ICを降りてすぐの立地で無料駐車場あり。男女別大浴場、また全室無料LAN回線を完備。バイキング朝食付。


ホテルルートイン鶴岡インター
- 住所
- 山形県鶴岡市大塚町12-26
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅からタクシーで10分
- 料金
- シングル=6800円~/ツイン=12700円~/セミダブル=11700円~/ (朝食付)
ほたるの里 湯田川温泉
季節限定のロマンティックな光景
湯田川温泉街から歩いて行ける場所で、水田や用水路に多くの蛍が飛び交う幻想的な光景が広がる。見ごろは6月中旬~7月中旬の夜8~9時頃。蛍見物ツアーを行なう旅館もある。

萬国屋
もてなしがこまやかな創業347年の五つ星の宿
創業347年の老舗旅館。温海川を望むように建ち眺めは抜群。日本海の幸や山の幸を使った料理にも定評があり、きめ細かくさりげないサービス面でも評価が高い。


つるおか食文化市場 FOODEVER
ユネスコ食文化創造都市・鶴岡の食文化を発信する複合施設
地産地消がモットーのフードコートや、新鮮な食材がそろうマルシェを設ける。施設内に観光案内所があるので便利。