鶴岡 x 見どころ・レジャー
鶴岡のおすすめの見どころ・レジャースポット
鶴岡のおすすめの見どころ・レジャースポットをご紹介します。遠くからでも目立つ奇岩「暮坪立岩」、頂上からの大パノラマが人気の山「摩耶山」、絶景の夕陽を眺めながらのキャンプが可能で、自然を満喫できる「三瀬海水浴場キャンプ場」など情報満載。
- スポット:70 件
- 記事:11 件
61~80 件を表示 / 全 70 件
鶴岡のおすすめの見どころ・レジャースポット
摩耶山
頂上からの大パノラマが人気の山
標高1019m、険しい登山道と頂上からの眺望が人気の山。5月下旬に山開きが行なわれ、10月下旬まで登山が楽しめる。紅葉シーズンは頂上から紅葉の大パノラマが圧巻。


三瀬海水浴場キャンプ場
絶景の夕陽を眺めながらのキャンプが可能で、自然を満喫できる
7月中旬から8月中旬頃まで開設され、場内には無料シャワーも完備している。JR三瀬駅から徒歩約15分、三瀬海水浴場と併設で、海に山にとレジャーは幅広い。


三瀬海水浴場キャンプ場
- 住所
- 山形県鶴岡市三瀬
- 交通
- 日本海東北自動車道三瀬ICを出て右折、県道334号に入り、三瀬海水浴場を目標に進むと、三瀬交差点の200m先に現地。三瀬ICから2km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張1200円(日帰りはテント1張、小500円、大1000円)/駐車料=1台700円/
善寳寺の人面魚
龍神の池にいる鯉の顔が人に見えると話題に。不思議現象もある池
名刹・善寳寺の境内にある龍神の池に棲む鯉が人の顔に似ているといわれ、人気を呼んだ。龍神の池では時折、突如雷雨になるなど不思議な現象が起こるともいわれている。

弁天島
島には約15分で一周できる遊歩道や鼠ヶ関灯台もあり自然を満喫
安芸の厳島神社から勧請した弁天島には、15分ほどで一周できる遊歩道がある。鼠ヶ関灯台もあり周辺の自然公園から見える日本海は美しく、晴れていれば粟島も望める。


由良海水浴場
透明度が高い遠浅の浜が広がる
白山島と夕日が美しい海岸は渚百選に選ばれたこともある。水場もありキャンプも可能だ。白山島には散策路が整備されている。夜は白山島、白山橋がライトアップされる。


ガッキの水汲み場
地域の住民に親しまれている、おいしい湧き水スポット
段差のある地形から、方言で「段差がついている」ことを意味する名が付いた。おいしい湧き水スポットとして近隣の人々が水を汲みにくる。


ガッキの水汲み場
- 住所
- 山形県鶴岡市湯野浜2丁目2地内
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通加茂水族館経由湯野浜温泉行きバスで41分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
善寳寺
荘厳な雰囲気が漂う古刹
龍神様を祀る曹洞宗三大祈祷所のひとつで、1200年の歴史を持つ。境内には山門や五重塔、五百羅漢堂など壮大な伽藍が数多く建立されている。人面魚が泳ぐと言われる神秘的な雰囲気の貝喰の池も見逃せない。


善寳寺
- 住所
- 山形県鶴岡市下川関根100
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで30分、善宝寺下車すぐ
- 料金
- 堂内拝観料=500円/御朱印=300円/祈祷料=3000円~/
遊工房
ステンドグラス製作体験ができるお店
ハンキングパネルやライトなどのステンドグラス作り体験ができる。所要時間は2時間程度で小学生から体験が可能である。旅の思い出として、世界に一つしかないステンドグラスを作れる。
遊工房
- 住所
- 山形県鶴岡市馬場町8-36
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで11分、市役所前下車、徒歩5分
- 料金
- ステンドグラス造り体験(予約制、前日までに)=2000円~/
鶴岡公園の桜
県内随一の桜の名所
庄内藩主酒井家が居城した「鶴ヶ岡城」の本丸、二の丸跡に整備された公園。ソメイヨシノをはじめ、ヤエザクラ、シダレザクラなど730本の桜が園内に咲き誇る。「さくら名所100選」にも選ばれた桜の名所。
