福島観光はこれでOK!各エリアの魅力とおすすめスポット40選
西を吾妻連峰、東を阿武隈高地に囲まれた福島県。豊かな自然に恵まれた福島には、個性的な美酒がそろう日本酒や、良質なそば、喜多方ラーメンなどの名物グルメがいっぱい!果物の栽培もさかんで、桃やりんご、ぶどう...
会津・磐梯
ガイドブック編集部が制作した会津・磐梯のおすすめの観光・旅行ガイド記事やモデルコースをご紹介します。
西を吾妻連峰、東を阿武隈高地に囲まれた福島県。豊かな自然に恵まれた福島には、個性的な美酒がそろう日本酒や、良質なそば、喜多方ラーメンなどの名物グルメがいっぱい!果物の栽培もさかんで、桃やりんご、ぶどう...
猪苗代湖周辺から福島県のほぼ西半分を占める会津地方。戊辰戦争の舞台となり幕末の歴史が色濃く残る会津若松は、幕末期の歴史を今に伝える城下町です。鶴ヶ城や白虎隊ゆかりの地、七日町通りや野口英世青春通りなど...
3密を避けて子連れでアウトドアを楽しみたい、というアクティブファミリーにおすすめの旅先、福島県の裏磐梯(うらばんだい)エリア。夏の裏磐梯は、水遊びやカヌーなどのウォーターアクティビティから、シャワーウ...
「週末は、福島の定番スポットへ遊びに行こう!」とても魅力的な誘いですよね、わかります。ですが、定番スポット→みんなが行きたい→混み合う場所であることを忘れてはいけません。コロナ禍の昨今、少しためらって...
新型コロナウイルスの影響で海外旅行に行けない日々が続いていますが、東京がGoToトラベルキャンペーンの対象となり、国内観光地も少しずつ活気を取り戻しつつあるようです。今回は都心からのアクセスも良く、大...
真っ赤な体につぶらな瞳。ちょこんと触れば前後左右に首をゆらゆら。そんなユーモラスな動きが愛らしい福島県会津地方の郷土玩具「赤べこ」。実はこの赤べこが、令和3年の今、大ブームになっていることをご存知でし...
会津若松駅〜会津田島駅間をトコトコ走り、展望スポットでは一時停車のサービスも。車窓から渓谷美を思いっきり楽しもう。
湖沼が美しい高原リゾート
秘湯ムードあふれる温泉から眺めのいい露天風呂まで、日帰りで利用できる名湯が福島にはたくさんある。自分好みの湯を見つけに、出かけてみよう。
猪苗代湖や磐梯山をはじめ、自然に恵まれたこのエリアは地物の食材で作る美味が満載。磐梯高原で自然の眺望とともに味わったり、そばどころでもある猪苗代で絶品そばをいただこう。
会津には古くから営まれる老舗菓子店がいっぱい。伝統のお菓子は素朴でほっとするものばかり。愛され続ける銘菓をぜひおみやげに。
地元のおいしい料理に出会うのは、旅の楽しみのひとつ。幕末期の歴史を今に伝える城下町、会津若松には美味しいものがたくさんあります。伝統の郷土料理から地元の人に愛されるローカルフードまで、会津若松を訪れた...
全国で3番目の広さを誇る福島県。歴史と豊かな自然が残る会津・磐梯や、交通の要衝である福島タウン・郡山、太平洋に面したいわきなど、おもなエリアの特徴をご紹介!
湖を中心にレジャーが集結
磐梯山の北側に広がる裏磐梯には、磐梯山の大噴火で生まれた湖沼群が点在しています。爽やかな空気のなか、湖沼が織り成す景色を楽しむハイキングにでかけましょう!
高清水自然公園ひめさゆり群生地前沢曲家集落只見町河井継之助記念館そば処曲家会津ジイゴ坂学舎玉梨とうふ茶屋天然炭酸泉100%の国産炭酸水
四季折々に美しい自然があり、地域ごとに独自の歴史と文化が息づく福島。その季節でしか味わえない旅のツボをおさえて、魅力満載の福島を遊びつくそう。
会津の伝統工芸の技を生かし、モダンにアレンジされた漆器や陶磁器など雑貨の数々は、見る人の心を引きつけます。ひとつひとつ職人が手作りした、普段使いにも、お土産にもぴったりな雑貨を探しに行きましょう!また...