北関東 x 日帰り入浴専用施設
北関東のおすすめの日帰り入浴専用施設スポット
北関東のおすすめの日帰り入浴専用施設スポットをご紹介します。湯滝を目の前で眺めながらひと休み「滝の湯」、泉質が自慢の日帰り温泉施設「阿字ヶ浦温泉のぞみ」、施設充実、展望も素晴らしい人気の温泉「白沢高原温泉望郷の湯」など情報満載。
- スポット:144 件
- 記事:24 件
北関東のおすすめエリア
水戸・大洗・日立
奥久慈
つくば・霞ヶ浦
結城・下館
宇都宮・益子
日光・鬼怒川
那須・塩原
尾瀬・水上
前橋・桐生・足利
高崎・富岡・妙義山
草津・伊香保・四万温泉
1~20 件を表示 / 全 144 件
北関東のおすすめの日帰り入浴専用施設スポット
阿字ヶ浦温泉のぞみ
泉質が自慢の日帰り温泉施設
阿字ヶ浦の地下1504mより湧出する温泉。湯上り後も体のポカポカが持続し、お肌もツルツルに。太平洋を一望できる眺望露天風呂をはじめ2種類のサウナも楽しめる。


阿字ヶ浦温泉のぞみ
- 住所
- 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町3290
- 交通
- ひたちなか海浜鉄道湊線阿字ヶ浦駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人900円、小人500円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1150円、小人500円/貸切風呂=1500円(1時間)/ (GW、盆時期、年始は、入浴料は大人1150円、小人500円)
白沢高原温泉望郷の湯
施設充実、展望も素晴らしい人気の温泉
露天風呂は岩組みの湯船と、ジャグジーバス付きの展望風呂。ジャグジーバスからは赤城山が一望できる。内湯には寝湯もあるので、のんびりしたい。湯はアルカリ性単純温泉で美肌効果が高いという。


白沢高原温泉望郷の湯
- 住所
- 群馬県沼田市白沢町平出1297
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで22分、塩の井下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料(2時間)=大人580円、小人320円/入浴料(4時間)=大人900円、小人520円/入浴料(6時間)=大人1100円、小人730円/入浴料(1日)=大人1310円、小人840円/ (障がい者手帳持参で割引あり、延長料金は1時間毎に大人210円、小人160円)
湯郷 小住温泉
薄根川を眺めながら、岩の露天風呂、内風呂を楽しめる温泉施設
薄根川を望むことができる岩の露天風呂が人気の温泉施設。また御影石を使った内風呂からも薄根川を見ることができる。川の流れを眺めながらゆったりと温泉を楽しみたい。

鈴森の湯
源泉そのままの「ぬる湯」を楽しむ
水上の山あいにたたずむ日帰り温泉施設。大浴場には源泉をそのままかけ流しにした深さ1m以上もある深い湯船があり、適度な温度でじっくり温泉につかることができる。

鈴森の湯
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町阿能川1009-2
- 交通
- JR上越線水上駅からタクシーで7分
- 料金
- 入浴料(2時間)=大人800円、小学生500円、幼児(3歳以上)400円/ (団体20名以上は700円)
南郷温泉しゃくなげの湯
吹割の滝をイメージした湯船
人里離れた山のいで湯。建物は地元産の檜と杉を使った平屋造り。すべての風呂は敷地内に湧いた源泉を掛け流しにしている。檜を使用した檜風呂が特に好評だ。


南郷温泉しゃくなげの湯
- 住所
- 群馬県沼田市利根町日影南郷100
- 交通
- JR上越線沼田駅からタクシーで40分
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人580円、小人(小学生以下)320円/入浴料(4時間)=大人900円、小人520円/入浴料(6時間)=大人1100円、小人730円/貸切風呂=1050円(1時間)/延長料金(1時間毎)=大人210円、小人160円(レストラン利用の場合は延長料金1時間まで無料)/ (障がい者(手帳持参)で3時間370円)
京ヶ島天然温泉 湯都里
5つの露天風呂で美肌の湯を楽しむ
岩風呂や檜の湯など源泉掛け流しの風呂が5つある。塩サウナやアロマサウナ・岩盤浴といった美容効果が期待できる設備も充実。温泉付個室も完備。湯上がりは食事処「ゆとり庵」へ。


京ヶ島天然温泉 湯都里
- 住所
- 群馬県高崎市島野町890-3京ケ島天然温泉 湯都里
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス京ヶ島線上大類・ニューサンピアコースで23分、群南団地下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人963円、小人330円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1128円、小人495円/
花湯スカイテルメリゾート
地上15mの高さから絶景を望む
渋川伊香保ICからすぐに位置する温泉施設。大浴場は地上15mの2階部分に造られていて、生源泉掛け流しの露天風呂やガラス張りの窓からは赤城山・榛名山の眺望を、温泉に入りながら満喫できる。温活cafeネストでは、8種類の岩盤浴洞、熱波ロウリュウイベント、巣ごもりラウンジ、20000冊以上のコミック・雑誌、温活ティースペース・ワーキングスペースなどのフリーサービスが利用できる。


花湯スカイテルメリゾート
- 住所
- 群馬県渋川市半田3129-1
- 交通
- JR上越線渋川駅から関越交通バス渋川温泉行きで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人700円、小人300円/温活cafeネストコース(岩盤浴)=大人400円/温活cafeネストコース(岩盤浴、土・日曜、祝日)=大人500円/ (岩盤浴の利用は中学生以上)
まえばし駅前天然温泉 ゆ~ゆ
毎日完全排水し、新鮮な100%天然温泉を満喫できる温泉施設
前橋駅前にある温泉入浴施設。湧出量毎分455リットルと豊富な高温泉で、サウナも備える。勤め帰りに入れる温泉として人気を集めている。温泉は毎日完全換水されているので、新鮮な湯が楽しめる。


まえばし駅前天然温泉 ゆ~ゆ
- 住所
- 群馬県前橋市表町2丁目10-31
- 交通
- JR前橋駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人650円、小学生330円、幼児(未就学児)120円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人750円/岩盤浴=480円(25分)、840円(50分)/ (回数券(10枚綴)5870円(平日)、6870円(土・日曜、祝日、特定日))
ふれあい交流館
温泉の後は観光情報を集めよう
水上温泉街で日帰り入浴が楽しめる施設。インフォメーションセンターでの観光情報収集ができるのでとっても便利。散策の途中で気軽に立ち寄りたい。


ふれあい交流館
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町湯原801
- 交通
- JR上越線水上駅から徒歩12分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)280円/ (障がい者手帳持参で380円)
恵みの湯
市営の日帰り温泉施設
磯部温泉にある市営の日帰り入浴施設。男女別に内湯、露天のほか、サウナ・水風呂がある。名物は砂塩風呂(要予約)。要介護の障害者専用の風呂も用意している。

恵みの湯
- 住所
- 群馬県安中市磯部3丁目3-41
- 交通
- JR信越本線磯部駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料(3時間)=大人520円、小人310円/入館料(6時間)=大人1030円、小人520円/入館料(1日)=大人1540円、小人930円/砂塩風呂(1回、要予約、別途入館料)=2540円/福祉風呂=2050円/ (障がい者手帳持参で割引あり、福祉風呂は安中市民無料(砂塩風呂は別途入館料が必要))
金島温泉 富貴の湯
豊富な湯量を誇り、飲泉も可。泉質は関節痛、腰痛などに効能あり
湯は薄い茶褐色で、毎分120~160リットルの湯量を誇る。飲泉も可能。施設は内湯のほか露天風呂、休憩室などがある。泉質はカルシウム・ナトリウム塩化物泉で、関節痛、腰痛などに効能がある。

金島温泉 富貴の湯
- 住所
- 群馬県渋川市川島99-1
- 交通
- JR吾妻線金島駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料(2時間)=大人400円、小学生200円、乳児(就学前)100円/ (70歳以上の高齢者、障がい者は200円に割引、延長料金は1時間ごとに100円)
ゆずりは飲泉所・ゆずりは杜の足湯
食塩泉で胃腸にも良い温泉がたえず流れ足湯も楽しめる
国民宿舎ゆずりは荘の前、四万街道(旧国道353号)に面した八角形の建物。温泉がたえず流れ、湯は塩味のある、いわゆる食塩泉で胃腸にも良いといわれている。足湯が併設されている。


ゆずりは飲泉所・ゆずりは杜の足湯
- 住所
- 群馬県吾妻郡中之条町四万
- 交通
- JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 無料
天神の湯
豊富な自家源泉が楽しみ
前橋ICを降りてすぐにある天神の湯は、豊富な湯量なので、毎日全浴槽入れ替え。行きたいときにいつでも行ける23時間営業。内風呂、露天風呂、サウナがメインのシンプルな温泉施設。


天神の湯
- 住所
- 群馬県高崎市中尾町天神329-3
- 交通
- JR上越線井野駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)350円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人750円/朝風呂(6:00~10:00)=大人600円、小人300円/朝風呂(土・日曜、祝日、6:00~10:00)=大人650円/ (18歳未満は22:00以降施設の利用不可)
ひたちなか温泉 喜楽里 別邸(日帰り入浴)
大人が楽しむ贅沢時間、田園の中の隠れ家温泉
地下2000mから湧出した湯は、炭酸水素塩泉のさっぱり感と塩化物泉のぽかぽか感で湯上がりが心地よい。プルガマ(火釜)や、岩盤浴などがある「温熱房」もおすすめ。美容&デトックス効果を体感しよう。


ひたちなか温泉 喜楽里 別邸(日帰り入浴)
- 住所
- 茨城県ひたちなか市市毛640-2
- 交通
- JR水戸駅から茨城交通勝田営業所行きバスで9分、筑波台下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料シンプルコース(平日)=大人(中学生以上)940円、小学生620円/入浴料シンプルコース(土・日曜、特定日)=大人990円、小学生720円/入浴料ゆったりコース(平日)=1260円/入浴料ゆったりコース(土・日曜、特定日)=1420円/
道の駅 ふじみ 富士見温泉ふれあい館
露天風呂から前橋の夜景が望める日帰り温泉施設。食事処も併設
大浴場からは前橋の夜景が望める日帰り温泉施設。露天風呂もあり、入浴後は食事処で地元の素材を使った料理などが味わえる。観光スポットにも近くレジャーのあとに立ち寄るのもいい。


道の駅 ふじみ 富士見温泉ふれあい館
- 住所
- 群馬県前橋市富士見町石井1569-1
- 交通
- JR前橋駅から関越交通富士見温泉行きバスで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人520円、小人(3歳~小学生)260円/ (65歳以上の高齢者(証明書持参)、障がい者(手帳持参)で入館料310円)
筑波山温泉 つくばの湯
ハイキング帰りにひとっ風呂
筑波山の山麓にたたずむ日帰り温泉施設。広々とした露天風呂からは筑波山を望む雄大な景色がすばらしい。館内には食堂もあり、ご当地名物のつくばうどんが味わえる。


筑波山温泉 つくばの湯
- 住所
- 茨城県つくば市筑波64-9
- 交通
- つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道筑波山シャトルバスつつじヶ丘行きで36分、筑波山神社入口下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人1100円、小学生800円、幼児(3歳~)500円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1300円、小学生1000円、幼児500円/貸切風呂=2000円(45分)/ (貸切風呂は入浴料金プラス貸切料金(2000円)別途)
湯テルメ・谷川
谷川岳を間近に望み入浴を
谷川岳を間近に望む山間にある。自然を感じさせる川沿いの露天風呂のほか、泉質・温度がそれぞれ違う3つの源泉、不動の湯、河鹿の湯、蛍の湯が楽しめる。


湯テルメ・谷川
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町谷川514-12
- 交通
- JR上越線水上駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料(2時間)=大人(中学生以上)630円、小人(3歳~小学生)280円/ (障がい者手帳持参で割引あり)
奥平温泉 遊神館
湯量豊富な温泉を堪能でき、食事処やマッサージなどの設備も充実
内風呂と露天風呂に加え、サウナ、ジャグジー、個室などを完備。ミニスーパー「入恋横丁」も評判だ。食事処や整体、農産物直売所など設備も充実している。


奥平温泉 遊神館
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町入須川378
- 交通
- JR上越新幹線上毛高原駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人600円、小人330円/入浴料(5時間)=大人920円、小人550円/延長料金(1時間毎)=大人220円、小人170円/ (障がい者手帳持参で3時間大人380円、小人230円、5時間大人600円、小人330円、1日大人920円、小人550円に割引、入浴(3時間)回数券(10枚綴)3300円(利用時入湯税別途要))